dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年齢に関係なく、お金のない人が修士号や博士号を取得するにはどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (2件)

修士号は修士課程またはそれに相当する課程に在籍して、修士論文を書いて課程を修了したことを証明された場合に与えられるのが原則です。


博士号は博士課程に在籍して、博士論文を書いて学位審査に合格したことを証明された場合(課程博士)と、博士課程に在籍することなく、研究成果を学位論文としてまとめて大学に学位請求を行い、審査に合格したことを証明された場合(論文博士)の2つの場合があります。

>年齢に関係なく、お金のない人
という場合は大学院に行かないことを前提にするのであれば、論文博士が可能性が高いでしょう。
その場合は確たる研究成果を有していることが必要です。

いずれにしろ学位の授与権は大学に帰属し、授与を願う場合は大学のしかるべき研究室とコンタクトするのが近道でしょう。
    • good
    • 0

ええっと、かなりざっくりとした質問ですが……。



修士課程(大学院)に入れるレベルの学力があり、大学側(入りたい研究室)にも相談ずみで、足りないのは資金のみ……どうしたらいいですか?
というご質問だと仮定して。

答えは一つ。

働きながら大学院に通う。

です。
「奨学金を受ける」ことも可能ですが、奨学金では生活費までまかなえないと思いますから、とにかく「働きながら研究に励む」しかないでしょう。

奨学金については、いろいろ制限(成績のよしあしなど)がありますから、大学の学生課で相談されるといいと思います(あ、もちろん入学後の話ですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/17 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!