プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校教員って、算数の指導をするのに大学みたいな数学を勉強するのって本当ですか?

高校の数IIICで勉強すること以上にも触れると聞いて、教師ってエリートだなと思います。
しかし、何でそんなにも難しいことを勉強するのでしょうか?
あんなに難しそうな内容からどうやって1+1=2のような理論を出すのでしょうか?

A 回答 (1件)

1+1=2が知りたければ代数学を学ばれることをお勧めします。



…質問者さんの聞きたいことはこんなことではありませんね。

小学生、中学生が抱く素朴な疑問は時として大学、大学院クラスの知識が必要となる場合が
あるからではないでしょうか?

例えば、
Σ_[n=1]^[∞]r^n (|r|<1)
は高校でも習うかと思いますが、
Σ_[n=1]^[∞]r^(n^2)
は、楕円関数論という大学院レベルの知識が必要となります。

こういった疑問に答え、数学・算数の楽しさを伝えるには、大学、大学院まで勉強し、
数学の面白さを見出した人にしか伝えられないとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。そして、お礼が遅くなってしまいすみませんでした。

小学生や中学生の抱く疑問は果てしないですね。
思えば、小学校の時にした何気ない質問に先生が黙り込んでしまったのを覚えています。

数学の面白さについては、本当によく分かっています。
整数だとかの単純な数字の美しさって良いですよね。

数学だけでなく、いろんな勉強の楽しさを小学校や中学校の教師の皆様が伝えられると良いですよね。
学習指導要領という制約はありますが(笑)

回答、ありがとうございました、

お礼日時:2012/07/19 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!