dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日仕事が遅くて、0時位になるんですが疲れすぎて風呂入らずにベッドでバタンと寝てしまいます。

朝早く起きて朝風呂に入るんですが、やはり風呂入らず寝るのは体に悪いですよね?

A 回答 (5件)

清潔にしてからお布団に入った方が、気持ちよく眠られる、かぶれや汗もなどの皮膚トラブルを防げる、程度でしょうか?



少なくともお疲れであるならば無理をしたところで、お風呂に入って心臓麻痺や脳疾患などで亡くなられる話はよく聞きますが、入らないからといって亡くなられる話はあまり聞きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー!!めちゃくちゃ参考になりました(^∀^)ノありがとうです

お礼日時:2012/06/28 13:43

体に悪いかはわかりませんが、


疲労の取れ方とか朝の目覚めは違いますよ。
女性なら肌とか美容の影響を考えていますよね。
ありふれた回答ですが、体に悪いというより、老化・寿命に
影響しそうですね。もちろん長期間続けばですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう見方もあるんですね♪一人で悩んでた疑問解決しました(^∀^)

ちゃんと入ります(;_;)

お礼日時:2012/06/28 15:11

まあ寝る寸前に入るのはあまり良くないと言われてますが、さっさと寝て翌朝シャワーを浴びるほうが爽快感あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です!!めっちゃ参考ににりました。お知恵を活用します☆

お礼日時:2012/06/28 15:12

体には悪くないと思いますが、シーツや枕には悪いと思いますf^_^;

    • good
    • 2
この回答へのお礼

新しいモノの見方が出来る様になりました!感謝します(^o^)/

お礼日時:2012/06/28 15:12

500%関係ありません。

但し、日本のように、湿度の高い国では、風呂に入るか、シャワーを使って、体を洗わないと、不潔になって皮膚病の元となります。このため入浴が、生活必需として生活文化の重要な位置にあります。
砂漠地帯の湿度の極端に低い地域では、汗もかきませんから、風呂に入る習慣がありません。時折シャワーを使うか、水にドボンと入る、沐浴くらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得しましたo(^-^)o的を得た回答でありがたい限りです☆

お礼日時:2012/06/28 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています