dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都隣接県で路線バスの運転手をしている者です。

同じ職場に1年間に4回ぐらいしか入浴しない人がいます。それも昔風にいう「特殊浴場」に行ったときぐらいで、日常は全く入浴しないらしいのです。また、歯磨きもほとんどせず、靴下も同じものを何日も履いたままであるらしいのです。そのため、真夏になるにしたがってその人からは表現のしようもない「悪臭」が漂ってきて、私などはその人が休憩室に来ると逃げ出してしまうほどです。

問題は、その人が年功のある人で周りの注意を聞き入れないということのようなのです。個人で何某かの商売をしているなら何も文句はないのですが、私たちが曲がりなりにも「お客様商売」に従事しているので、その人のせいで自分のいる会社の評判が落ちてしまい、私にも「火の粉」が降りかかって来ないか心配になってしまいます。

風呂嫌いの人に入浴の習慣をつけさせる妙案があったら是非ご伝授いただきたく、お願い申し上げます。

A 回答 (3件)

それで評判を落とすのは会社であって、運転手ひとりひとりではありません。

実際にクレームがきたら「ほらー、だからいったじゃないですかー」って顔をすればいいだけです(あくまで顔をするだけでなにもいわないのがコツ)。

その人を風呂に入らせるのは上司の仕事であって、同僚や部下の仕事ではないです。自分の管轄でない仕事には口を出さないことも処世術のひとつかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
確かにそうですよね。深く考えすぎていました。

お礼日時:2012/06/29 23:11

なぜ利用者を装って投書した事がばれたのかすごく不思議ですね


誰が投書したのかより、その内容が事実か?が重要なのに。
なんか犯人探しをしているみたいで、怖い会社ですね

お風呂、歯磨き、靴下…読んでるだけで臭ってきそうです(笑)
もし私がそんなバスに乗り合わせたら、
直ぐに投書しますが、本当に投書は無いのですか?
無いとすると、そんなに臭いは酷く無いのでは?と思うのですが…

>風呂嫌いの人に入浴の習慣をつけさせる妙案があったら是非ご伝授いただきたく、お願い申し上げます。

それは無理かな~今までそれで困ってないんだから、自分で直そうなんて思わないでしょ
ましてや習慣にさせるなんて…

誰か知り合いの方に投書してもらうように頼んでみては?

この回答への補足

私は、その人の顔を見ると遠ざかるようにしているのではっきりしたことは分りませんが、匂いの程度はその時の気温や湿度などによる本人の発汗の具合で、かなりちがうようです。、

補足日時:2012/06/29 12:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まず本人の件ですが、おっしゃる通り匂いのことなどは自覚しているみたいで「普通は前の方から座席が埋まっていくけど、俺のバスは前の方は空いているんだぜ。だって、前の方は臭いからな。」などと、同僚たちと話をしているくらいですからね。

次に会社の件ですが、おっしゃる通り怖い会社です。例えば、休憩室で何気なくしゃべってしまった「グチ」が上司の耳に入り、「たかが運転手のくせに会社の批判なんかする資格でもあるのか」となってしまうことがあるくらいです。

お礼日時:2012/06/29 12:24

会社から注意してもらってはいかがでしょう?


バス会社ですから、お客さんからの投書や苦情という形で会社に訴えればあなたの発言とは分からないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

ただ、せっかくご教示をいただいた中大変恐縮ですが、以前似たようなケースで利用者を装って投書をした人が投書したことが職場でバレてしまい、つるし上げを食ったこともあるので、ご提案の方法には躊躇してしまいます。

本物のお客様からのクレームを待つしかないのかもしれません。

お礼日時:2012/06/29 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!