重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソニーセレブレティを愛用しており、毎日FMラジオを聴いています。
アンテナは伸縮するタイプだけで大抵の場合はクリアに聴こえます。
しかし、時々「チャンネルがずれてるのでは?」と思うほどノイズが入ります。
そんな時、アンテナに手を触れたり、スチールラックに触れさせたりすると、すぐにクリアになるのですが、その瞬間だけです。
一応、ワイヤーのアンテナは付属されているのですが、できる限り使いたくありません。

ラックに針金等で固定しちゃえば、感度がよくなるのでしょうか?
何の知識もないド素人の質問で大変恐縮ですが、簡単に調整できる方法などがありましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

伸縮するアンテナを垂直に立てたら放送局の方向がどっちだろうと無関係な(無指向性型アンテナ)アンテナになります。

あとは受信する放送局の周波数に合う最善な「長さ」があるのでそれを探すと現状では最善となります。
ただ反射する電波を拾っていたりとややこしいのでできれば固定された付属のワイアーのアンテナを壁に固定し(今度は指向性のあるアンテナとなるのでT字の部分を広く放送局の方向に向ける必要あり)た方が感度は良くなります。

URL試して下さい(但しお聞きの地域により放送の周波数が変わるので調整要)

参考URL:http://radiocafe.jp/manual/

この回答への補足

その後、配置を変えてアンテナを垂直にしましたところ、クリアに聴こえるようになりました。
こんな単純な作業で...本当に助かりました♪
ありがとうございました。

補足日時:2012/07/03 13:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>伸縮するアンテナを垂直に立てたら放送局の方向がどっちだろうと無関係な(無指向性型アンテナ)アンテナになります。
そうなんですネ!
現在の配置では垂直に立てられない(ラックの下段に置いてあるんです)のですが、配置を変えて試してみようと思います。
ラジオ局自体は目と鼻の先なのですが、ビル街なのでどのように拾っているかわかりません。
URLも参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2012/07/03 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!