dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の窓にとまっているのを見かけて、逃がしてもいつの間にかまた何日かすると同じような場所にいます。
その都度逃がしているのでが…名前も害が有るのかどうかもわかりません。
動きはあまり素早くないので簡単に捕まえることが出来ます。

わかる方よろしくお願いいたします。

「家の中に入ってくる虫の名前がわかりません」の質問画像

A 回答 (2件)

アカハナカミキリではないでしょうか。


成虫は花に集まるので、窓のそばにお気に入りの花があるのかもしれませんね。
人には害を与えず、寿命も短い(夏の間だけ)そうです。
http://www.insects.jp/kon-kamiakahana.htm
http://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_kochu1/akaha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
大変参考になりました。
参考URLまでつけていただいてありがとうございます。

お礼日時:2012/07/19 15:37

これはカミキリ虫の一種ですね。

昆虫です。

全く害のない虫で毒などは持っていません。比較的おとなしい虫で背中から捕まえてやるとチーチーと可愛い声で鳴きます。

噛み付くことはないのですが、歯が強いので口に指などは持っていかないようにしましょう。

別に危害を与える虫ではないので、ほっといても問題ありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/07/19 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!