dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚へんに東と書いた漢字は、なんて読むのでしょうか?
結構調べたのですが、わかりません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

魚東は文字化けしますね・・・


トウと読みます
魚柬でニシンです

魚偏の漢字、諸字収録した諸橋大漢和五万字の中に幾つあるでしょうか。丹念に数えた人がいるもので、その数なんと六百八十三です

多分参考URLには載っているかな?
ザ教養 魚へん魚講座 江戸家 魚八【著】です

↓その他参考にして下さい

魚へんの漢字一覧表
http://www.hyou.net/sa/sakanahen.htm

"魚へん"の漢字
http://3.pro.tok2.com/~lutrfish/column/002.html

にしんそばについて
http://www.sunfield.ne.jp/~smaekawa/1kumi/03taka …

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4104552054.h …
    • good
    • 2

入力したけど文字化けしてしまう。



IMEでは、読みがトウとなってました。
魚辺なので、何かの魚だと思うのですが。
たぶん鰊ですよ。

参考URLで、昆布巻きの中身になってるみたいですし。

参考URL:http://www.t-deepsea.jp/order/food_main.html
    • good
    • 1

IMEパッドで見てみたら「トウ」と読むそうです。


ただ文字の打ち出しは出来ないみたい。

似たような形で「鰊」はニシンです。
    • good
    • 0

魚へんに東と書いた漢字は見当たりません。


【鰊】という字があります。
これは【にしん】とよみます。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Foodpia/5986/
    • good
    • 0

東ではないかもしれませんが・・


にしん、だと思います☆
    • good
    • 0

「にしん」ですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!