dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問で読みにくい点、分かりにくい点があると思いますがよろしくお願い致します。

大学生の娘に一ヶ月前に彼氏が出来ました。
付き合いたてだし一緒に居たい気持ちも分からなくなかったので
妻と話をして気持ちが落ち着くまで見守ろうと決めました。
しばらくして夜勤明けで家に帰ると
駐車場には知らない車、玄関には男物の靴があり狐につままれました。
妻が起きるのを待って話を聞いてみたら

・娘の彼氏の実家が家を建て替えてる
・新しい家が建つまで家族バラバラに住んでる(父、母、姉)
・彼氏は父と姉とは仲が悪いらしい
・娘の彼氏は友達の家に転がり込んだ
・その友達と喧嘩して帰る所がない
・娘が彼氏から帰る所が無いと言われた
・でも帰る家が無い事は自分や妻には内緒にしててと娘が言われたらしい
・何とかしてあげたいからと娘が泊めても良いか聞き妻が承諾した
・娘の彼氏が困ってるし娘が選んだ人だから信用してる

と言われたが納得出来ないので

・なぜ最初から一人暮らししないで友達の家なのか
・友達と喧嘩したりして帰る家が無い事はこっちの家庭には関係ない事
・娘(妻)が良いように利用されてるだけじゃないのか
・帰る家がないのに、車乗り回してパチンコして友達と遊び行ったりしてる事
・その車の維持費や大学の学費は誰の金で賄ってるのか

と言い返したら

「そんな詳しくは知らないけど娘の彼氏が困ってるんだよ」
「助けてあげたいと思わないの?」
「本当の娘じゃないから困ってても泊めるなって言うんだよね」と言われました。

それから毎日、娘の彼氏の事で妻と娘と言い争いが絶えません。
うまく書けなくて申し訳ありませんがアドバイス頂けると助かります。

分かりづらい事などありましたら聞いて下されば補足します

A 回答 (14件中11~14件)

50代 男性です。



大変ですね。 本当の娘じゃないってことは 奥さんの連れ子さんですか?  

基本的には N01の方の意見に同意です。

しかし一番の問題は 貴方だと思いますよ。 普通なら 仕事中であれ 電話またはメールで彼氏を泊めても良いかとの相談があって当然です。

それを無視して 貴方の意見など聞く必要も無いとの 態度を取られる または 自分達(奥さんと娘さん)の行動を認めて当たり前との言葉が出てくるのは 普段の家族の中での貴方の立場そのものなのです。

普段から ま~いいやとか 曖昧な立場を取るから 家族は 貴方は ま~最後は私達の言うとおりになるだろうと軽く見られてるのですよ。

しかし 奥さんと娘さんと 毎日言い争いが有っても 居座れる彼氏もすごいですね・・。 普通なら雰囲気で出て行くでしょう。(爆)

このまましばらくして彼氏が出て行き 娘さんと別れることになれば 貴方が反対したからだと逆切れされますよ。 

それでもかまわず居座らせる 奥さんと娘さんを説得できないのは 貴方の優しさですか? 気弱さですか?

此処は俺の家なんだと 毅然とした態度が取れないのが 貴方の敗因です。 その日に たたき出すことが出来なくて 何日か経ってからならもう難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

娘は妻の連れ子で、メールや電話の件も妻に言いましたが

「しようとして寝ちゃった」
「私は良いと思ったし、あなたも私と同じ考えだと思ったから
泊めても大丈夫と思った」

と言われましたが
妻は普段から家庭や子供の事は二人で決めていこうと言ってたので
何で今回の件だけ言わなかったのか理解出来ませんでした。

彼氏は2日で追い出しましたが、妻と娘の説得が難航してる最中です
妻は妻で、娘の彼氏だから信用してるし困ってるんだから
何とかしてあげたいと、すぐ言い話し合いになりません
娘は娘で思い通りにならないと、ふて腐れて出て行きます
話し合いで解決したいのですが、こんな状況が続くと無理そうです
毅然とした態度で最終的な話し合いに臨みたいと思います

お忙しい中、回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 20:16

本当の娘じゃないから


だとか 関係あるわけない!
訳があって 一日 どうしてもってなら 分かるけど。
それでも 本当の娘じゃないからだろぅなんて
失礼な母親ですね。

それに その彼氏が
家族と仲悪いから 何?って感じです。
車持ってるなら 車に寝ればすむ事でしょう?

居候みたいに いつまでもいるつもりでしょうか?
男も娘も いけないけど
妻が 一番 なってない!
普通 夫が夜勤で帰ってくる前に

誰か他人が あがって寝てるなんて 嫌でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当の娘じゃないからって言われた時は
ショックで話し合い所じゃなかったです。
妻は、娘と同じ考え方だから娘の気持ちや思いが分かるから
何とかしてあげたいから何で分からないの?みたいな感じなんで
その言葉が出てきたと思いますが、一番言っちゃいけない事ですよね
少しは気が楽になりましたので
もう少しだけ話し合いをしてみたいと思います

お忙しい中、回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 20:00

あなたの気持ちはよくわかります。

むしろ奥さんより、貴方の考え方の方が正論。しかしね、熱愛まっ最中の娘さんに意見すればするほど、反感を持つだけ。また彼氏の交友関係もよくないですから冷めてくると、いずれ遠くない日に別れるだの浮気されただの言って泣きが入るから。その時はだから言っただろとか叱ったりせず、奥様と一緒によく相談して話を聞いてあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、付き合い初めなんで親の言う事なんて聞く耳持たないし
言えば言うほど親の考えとは反対にいく年頃ですし。

娘には早く気づいて欲しいと願うばかりです
気づいた時には叱ったりしないで
話をしっかり聞いてあげたいと思います

お忙しい中、回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 19:41

彼は母親とは良好な関係なのでしょうか?なぜ赤の他人の家に迷惑をかけるのか不思議ですね



まだ扶養されている立場なのですから親同士で話をすることは出来ないものでしょうか?
彼母へ「1か月前から交際しているが住むところがないと言って我が家に来ている。」ことを伝えることは必要だと思います。
もともと両親の元生活していたのに建て替えにより息子の生活する場所がない状態を気にしないでいることも不思議に思います。親同士で現状の報告が必要なのではないでしょうか。

親として彼親へ所在の報告するのは当然
自分の子供が何処にいるのかわからないよりどこにいるのかわかっている方が安心するのも当然
生活費などかかってくるのだから長期にわたる場合はその費用も話し合わなければいけない

など子供の感情だけで済む問題ではない点を伝えてみるのはいかがでしょうか。奥様も自分が許可したのに反対されて意地になってしまっているように思えますが、相手の親の事も含めてしなければいけないことを考えていただければ現状が簡単に許可していいものではないとわかっていただけるのでは。

交際1か月の彼女宅に転がり込む男という時点でまともな人に思いづらいですね。まずは父親に挨拶をして許可を取るのが順序でもあると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

彼氏の母親の所には姉が居て駐車場も生活出来る場所も
無いと言われたみたいです。
以前、姉と喧嘩して引っぱたいてから険悪と言ってたので
引っぱたいた事を謝れと言いましたがしてないみたいです。
親同士で話をしたいと言いましたが
結婚する訳じゃないし、彼氏に家無いことを口止めされてるから
そんな事を言おうとする考えが理解出来ないと言われ
こっちが何を言っても話し合いになりませんでした

補足日時:2012/07/07 19:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!