
トリプルディスプレイの環境を構築するついでに、今持っているPC(Mouse ComputerのLM-i733B)をばらしつつ、新しいPCを組み立てたいと思っています。
以下の構成を見て、こうしたらいいとか、ここは無駄だ、とか何か意見頂きたいと思います。
個人的には電源は余裕を持たせて750Wのものを予定していますが、オーバースペック過ぎないか気にしています。(実際にどれくらいの消費電力があるか予測できていないため)
【目標】トリプルディスプレイ環境の構築(それを使ってWordやExcelの作業効率の上昇、快適なブラウジングを目指してます。3Dゲームせず、動画はたまに見る程度。PCオーディオ環境の構築も目指しており、PCで音楽は良く聞きます。)
【CPU】 IntelCore i5 2400 3.1GHz (LM-i733Bからの流用のため 0円)
【CPUクーラー】 型番不明 (LM-i733Bからの流用のため0円)
【メモリ】 Silicon Power SP008GBLTU133V212(2枚1組) ×1 + SanMax SMD-4G68H1P-13Hz ×1( SanMax SMD-4G68H1P-13Hz はLM-i733Bからの流用のため、Silicon Power SP008GBLTU133V212の 3180円のみ)
【マザーボード】 ASUS P8Z68-V/GEN3 (15200円)
【PCケース】 ZALMAN Z9 Plus (4950円)
【SSD】Crucial m4 CT256M4SSD2(15981円)
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKX 500GB(LM-i733Bからの流用のため 0円)
【グラフィックボード】 SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] (6789円)
【サウンドボード】 なし (0円)
【光学ドライブ】 LG GH24NS70(LM-i733Bからの流用ため 0円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P 750W (9414円)
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 + メモリ(10650円)
【合計金額】 66164円
トリプルディスプレイはオンボードグラフィックの出力とビデオカードの出力×2で行うつもりです。
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>>「トリプルディスプレイはオンボードグラフィックの出力とビデオカードの出力×2で」
>これってムリだと思いますよ。どうしても3画面出力が必要ならば、もう少し上位のRadeonに
オンボとの併用出力できるので、できますよ。
一時期よりは高いけど、安くなってきたのでストレージが2TBは欲しい気がするのと、
やはりわたしも電源はグラボを今後強化するとしても550wでもいいのでは?と思います。
ここでシュミレートできるのでどうぞ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
回答ありがとうございます。
CPUファンが使えないなどとトラブルありましたが、なんとか組めました。電源は大は小を兼ねる、と思い現行のままにしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>>>「トリプルディスプレイはオンボードグラフィックの出力とビデオカードの出力×2で」
>これってムリだと思いますよ。どうしても3画面出力が必要ならば、もう少し上位のRadeonに
できますよ。
No.1
- 回答日時:
>>「トリプルディスプレイはオンボードグラフィックの出力とビデオカードの出力×2で」
これってムリだと思いますよ。どうしても3画面出力が必要ならば、もう少し上位のRadeonに
eyefinity対応があるのでそこから選びましょう。ちなみにHD6670は対応していないはず。
更に言えば、DP直接接続ができるディスプレイが必要です。HD7750でもOKみたいですね。
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120214 …
マザー組み替えまでやるならば、ケースも購入しておいた方がいいと思います。
マウスなどの「BTO系は、ケースに対するコストをけちりすぎです。あと、マザーに
そこまでコストをかけなくてもいいんじゃないかなと思いますが・・・。
回答ありがとうございます。
MBはもっと安くてもいいんですかね??
これだとBIOSでオンボードグラフィックも併用できるので、少々高くてもめをつむります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Matrox Millennium G400 DualHe...
-
携帯電話からテレビへ
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
PowerbookG3 333の画面をStudio...
-
ノートパソコンの画面が角度に...
-
トリプルモニターにしたい
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
スピーカ内蔵のパソコンの外付...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
ステレオミキサーが反応しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの画面が角度に...
-
iphone5とipadでネット使用とミ...
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
OpenGLについて
-
オンボードとグラボの併用について
-
パワーポイント→VHSに
-
トリプルモニターにしたい
-
ノートパソコンについて。
-
PC内の録画データ→ビデオテープ
-
自作PCの構成を見て、意見をも...
-
平型AV出力ケーブルP01の使い途
-
Android端末の画面をPCモニター...
-
自作パソコン 部品交換に際し...
-
iPhone4Sを、HDMIでTVにつない...
-
PC-9821NR15
-
携帯電話からテレビへ
-
PC映像をスクリーンに映す方法...
-
PowerStrip のように解像度を強...
-
ウォークマンの画面
おすすめ情報