No.3ベストアンサー
- 回答日時:
恣意的に無視してるのは、その人にどう思われたいのか?
意識してなくとも、強要してる自分がいるハズです。
例え、その人と関わりを持ちたいと思ってなくとも、悪いように思われたくない自分がいるんですね。
どうすれば良いのか?
どうでも良い。知らない。関わらないでくれ。
そんな感じで、ひたすらに「自分」のことに臨むのが宜しいです。
人間関係において。
人から良く思われたい。悪いように言われたくない。
そう思うのは理解出来ますし、私自身もそう思ったりします。
でも実際、自分の将来やこれからのことに、ほとんど関わりを持たないであろう人間の顔色を気にしたところで、
長い目で見ても、全く利益はありません。
直接的に関わる、上司や権力を持つ人間であれば、
顔色を伺って行動してた方が、後々の自分のためになり、利益をもたらしてくれます。
そうでない人間。
たまたまクラスや部署が同じで、上下関係もなにもない人間。
そんな人間の顔色を伺ったところで、将来的に、何の得になるのでしょう?
或いは、自身のストレスや不満を共有・解消出来る友人、恋人にでもなる人間なら、
自分のためにもなってくれるし、良くしておいて損はないでしょう。
でもそれ以外だと、ホントに意味が無いですよね?
だから、そういう接点のない立ち位置にいる人間は、関わりを持つ必要がない。
そういうのを気にせず、自分のこれからのために、自分のことにしっかりと勤しんでた方が、よっぽど有意義です。
昨今の日本における意識として、平均化や中間思考というのが流行っていますよね。
しかしながら、尊重し過ぎた個性化は、無気力な怠惰心を増進させ、人々を堕落させ・没個性化を促します。
また、数の暴力という論理無き正当性は、中間思考に留まるのを良しとし、
それらからはみ出すモノを疎みます。
質問者さまの言う「相手」が、どういう人物なのか分かりませんが、
結局上記のような人間でしょう。
何かに心酔して取り組むワケでもなく、日々を自堕落に過ごし、
周囲との差をコンプレックスとして意識しながらも、相手を誹謗中傷することで陥れ、自分の品格を損なわないようにしている・・・
分かり易くいうなら、気に入らない相手の足を引っ張り、自分よりも品格を落とすことで、自分が平均もしくはそれ以上であることに安心しているのでしょう。
更に言いますと、そういう輩は決まって、社会に出た途端に苦労することになります。
彼らは一様に、何かしらの扶養下にあるので、現状に甘んじ・扶養者に依存していて、好き勝手出来てるのですが、
いざ自分で何それを行い、自分1人で解決していかなければならない。となると、
今まで頼りきりだった身で、しっかりやっていく根気や精神力に乏しく、挫折してしまうのです。
若くして子供を作ってしまい、その子供や奥さんを育てていく責任や意義を持てず、殺してしまったり・逃げたりしてしまう人。
女性は自分が産む立場なので、自然と自分の子供に責任を持ち易いですが、
男性の場合、よっぽど大切にしたい。なんて思いがない限り、無理ですよ。
何たって、今まで自分の都合の良いように、周囲に甘えて勝手を強要してきたのに、
子供が出来たら出来たで、今度は自分が依存される立場になり、それらのニーズを満たしていかなければならない・・・
○○のためなんて思えず、自分のために好き勝手したい。という意識が捨てきれない人が多い。
そもそもの大前提として、そういう情欲で作ってしまう男性が多いから、そういう意識を持ち辛いのです。
また、就職しても直ぐに辞める人。
データだけで見るなら、就職して5年以内に、3割強から4割弱の人間が辞めています。
様々な言い訳をしますが、一様に「自分に合わないと思った」なんて言います。
しかしながら本音として、もっと人より楽が出来て、人よりお金を多く得たいというのが根底にあるでしょう。
結局、甘えなんですね。
自分が必要以上に苦労してるというのに、劣等感を抱いてるパターン。
もっと楽をしたい・きっと適職があるハズという、根拠無き願望・甘え。
そうやって、良い歳になっても辞めたり・転職を繰り返して、人生取り返しの付かないところまで行ってしまう人も多いです。
社会では、そういう人達は自然と淘汰されていきます。
だから、顔色を気にしてたって、その人の人格が社会に矯正されるか、言い訳をして辞めていくかのどちらかなのです。
社会で、自分を横暴に振る舞って、生きていくことすら困難なのです。
それが普通です。
だから気にする必要もない。
どうせその内、自分のまわりから音沙汰もなく消えていくのであれば、
彼らの顔色を伺うのは、よっぽど無駄な行為と言えます。
また、これは誰にでも言えることですが、
そんな社会において、誰からも何も言われず、自分の好きなことをしたいのであれば、
誰からも何も言われないような結果や成果を持ち、自分で好き勝手出来るだけの実力や能力が必要です。
それが冒頭で述べたような、自分のことにひたすら臨むことになります。
そんな人は、人間的に酷い。人間性に優れない。知ったこっちゃない。
そんなものをたくさん持ってたって、ご飯を食べていくことだって出来ないし、
上記のような責任問題を果たすことだって出来ません。
逆説的に、あなたの上司は人間的に非常に優れるが、働いた・尽くした分の給与を全くくれない。
人間性が優れた人物というだけで、納得出来ますか?
自分が良いと思う環境を欲するのなら、無駄なモノに関わらず、ひたすら自分を昇華し、
自分を持ち上げてくれる・益をもたらしてくれる人物の顔色を伺う方が、よっぽど自分のためになる。
彼は、
○□△×という、固有名詞を持っている。
同じ1つのグループの枠にいる存在。
私にとって、有益な人物ではなし。
etc.etc.
そのくらいの認識で良いのではないでしょうか?
それ以上は無駄ですから。。。
長文失礼します。
参考までに、
No.4
- 回答日時:
私、人間が出来ていないものですから、放って置くことはしないでしょう。
相手が、私がどうこう出来る人間なら、徹底的に潰します。
相手が、私がどうこう出来る人間でないなら、無視しますが、相手の周りにも人はいますので、無傷で済ますことはしません。
私の方は、他人にどうこうされる人間(立場?)ではありませんから、『悪意や敵意を向けられた』としても痛くも痒くもありません。むしろ悪い評判も私にとってはプラスかも?喜んでお引受します。(笑)
世の中は“出来た”人間ばかりではありませんので気を着けることです。
No.2
- 回答日時:
反撃できない、またはその方法がない、または反撃する必要が無いなら無視がするのが無難だと思います。
ただ自分に明らかに落ち度があり、敵意を誘発しているならその問題を改善する方がいいですし、また逆恨みならできる限り誤解は早めに解いておいた方がいいでしょう。ただいずれも相手が知り合いの場合です。
知らない人、電車や公共の場での威嚇なら、とにかく即刻、その場を離れることです。また2度と会わないよう注意が必要です。
またあからさまに嫌悪感を出すのも注意が必要です。凶暴化する人も世間にはいますし。
No.1
- 回答日時:
場所によりますが、関係を切れない場合(友達グループの一人や仕事相手)の場合は、以下のようにしています。
・その人には特に親切にする(「これぐらいならいいだろう」というのが通用しないので、揚げ足を取られないようにする)
・やたら接近してきて悪意をぶつけてくる相手の場合は、無視、フェードアウト
・元気良く挨拶
・その人の前では突っ込んだ話をしない。特に他の人の悪口を言わない
・他の人の前でその人の悪口は言わない
・特にひどいことを言われる場合は記録に取る(「嫌なことノート」という本があります)
きれい事を書いているようですが、同じレベルに落ちないほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「ほとんど見ていない」 は、 「ほとんど見ていない(意識的にであれ無意識的にであれ対処に目を向けてお 1 2023/06/12 14:01
- その他(恋愛相談) 【好きじゃない人からの好意の受け止め方】 仕事上のやりとりしかしていなかった同期が、急に、LINEで 3 2022/08/12 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) ベトナム人女性と毎日LINEして、前回1月に会い予定が合わないので一月後の2月に会う予定で向こうも脈 1 2023/02/11 15:21
- 心理学 よく反発したり論破しようとすると「そんな人に時間を使う価値はないよ」とか「触らぬ神に祟りなし」とか「 7 2023/01/15 14:21
- 失恋・別れ 告白してOK貰えたはずなのにやっぱり好きじゃないって振られたり、何回かデートしたりLINEとかもいい 3 2023/06/07 01:53
- 片思い・告白 こういう時の対処方は? 5 2022/05/12 18:57
- LINE 好きな人と2週間以上LINEが続いてるのですが、たまにスタンプだけのやり取りになります。 私は18女 2 2023/01/02 13:44
- 恋愛占い・恋愛運 男の人ってやっぱり一目惚れが多いですか? 女性は一目惚れはあるにしても結果的に性格重視な傾向ですが、 11 2022/04/28 07:01
- その他(悩み相談・人生相談) 至急質問 入ってきた新人について(40代) 初対面からなれなれしく図々しい感じで、入って研修うけしば 4 2022/12/06 00:22
- その他(社会・学校・職場) 無視 2 2022/11/13 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
友達から冷たいと言われたので...
-
独占欲を持たれやすい人
-
人を孤立させようと、嫌がらせ...
-
ネガティブ思考 止め方
-
彼女が自分(私)の嫌なところ...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
友人との間の見えない壁
-
年取るほどに、性格は穏やかに...
-
こんな考えの友達とは縁を切る...
-
何よりも良い人間関係を保つこ...
-
日々自分の気持ちと向き合いな...
-
人を信じない方法を教えてください
-
涙を流さない方法、泣かない方...
-
冠婚葬祭 苦手
-
カルマの原則について
-
エステシャンからいじめられてる?
-
中学校で。正直に悩んでます。
-
人の嫌なところばかり目につき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
人を孤立させようと、嫌がらせ...
-
彼女が自分(私)の嫌なところ...
-
友達から冷たいと言われたので...
-
独占欲を持たれやすい人
-
貧乏な人と付き合うと貧乏にな...
-
人を信じない方法を教えてください
-
顔が可愛い男子はなぜ同性から...
-
24の男です。 もう疲れました。...
-
人から教えてもらった事を自分...
-
神経質同士が付き合ったらどう...
-
嫌われ体質過ぎて辛い。。。。。
-
とても仲良い人が他の人と自分...
-
何でいじめられるような人って...
-
天然ボケの人との付き合い方
-
友達に「精神科行け!」と言わ...
-
幼少の頃から、自分はひとりぼ...
-
私は仲良くなった人に対して、...
おすすめ情報