
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
近所の 鉄工所などで ステンレス材料の溶接を やっていそうな 工場を 尋ねるとか
整備工場では無いので 下にもぐり溶接させるのではなく 外して 持って行き
この穴をふさいで 欲しいと 現物持ち込みで 相談
溶接も 厚さによって 道具が違うので 薄いマフラーは 強すぎない溶接機と 小さいヘッドでないと
難しい場合が有ります。
車屋 民間整備工場で 電気(アーク)溶接なら やってくれるでしょう。
こちらの方が 車の部品 マフラーのパイプの薄さも周知しているし リフトが有るので 作業性も楽です。
基本 マフラーメーカーに持って行くのは 邪道 メーカーも修理に対する保証が出来兼ねるので
受けないと 思います。 新品生産ラインは持っていても 修理作業場は、無いでしょう。
友人知人で 溶接をやってる会社勤めの人を捜し やってもらうのも 手です。
自分の 場合 会社に溶接機有り 自分で 平板程度なら 溶接できるので こっそり持ち込み溶接しちゃいます。
No.3
- 回答日時:
鉄工所がいいですよ。
気が合えばただとか、缶コーヒー1本でやってくれたりしますよ。この回答への補足
マフラー製作会社、鉄工所は結構あるんですよね。
ひとつひとつ当たるのが大変でしたので、
どなたか安価で良いところをご存知ならと思い質問させていただきました。
No.2
- 回答日時:
金属パテで埋めて
http://www.holts.co.jp/b1/MH703_ab.html
フレキシーラップで固定じゃダメなんですか?
http://www.holts.co.jp/b1/MH728_ab.html
http://www.holts.co.jp/b1/p_list.php?ctgWeb=10
この回答への補足
車検も行う数理工場で聞いたのですが、パテ埋めしてその上にアルミテープなどを貼ってしまうとテープだけの補修してあると思われて、車検は通らないそうです。
(口で説明してもダメみたいです)
フレキシーラップはどうか分かりませんが、タイコの肩の部分で巻けないと思います。
本来、金属パテも車検は通らないようですが、黙認されているようです。
パテの場合、あくまで応急処置ですので劣化したらまた補修しないとならず、
面倒ですので溶接で修理しようと思っています。
一度パテ埋めしてしまうと、同じ個所に溶接は大変なようです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カムリ70のマフラー交換について。 今のエアロには純正マフラー(2本出し)がついていて エンド部分に 1 2022/03/25 14:08
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸しマンションに住んで約9年が経ちますが、台所のシンクが重たいフライパンが角に当たって凹んでしまい 2 2023/02/08 08:29
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- バイク車検・修理・メンテナンス ハーレー FXDL2006年 インジェクションモデル の修理 1 2022/11/19 18:41
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- カスタマイズ(車) 厚さ1センチくらいのステンレス製フランジの長穴加工用の研削ビット 先日某オークションにて結構な金額を 5 2022/05/02 02:20
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーのグラスウール
-
TW200
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
マフラーカッター
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
車の下部からの異音
-
Dioマフラーのゴムブッシュ交換
-
スーパーカブ50への90エン...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
大阪のバイクショップ
-
排気漏れの調べ方?
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
この時期に秋用の薄手のコート...
-
チタンマフラーの手入れについて
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
原付バイクのマフラーを外して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報