
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.ある文字・記号が表示・印刷できるかどうかはOSとインストールされているフォントに依存します。
IMEには依存しません。
2.自分の作成した文書を自分のPCで印刷するなら、外字フォントを入れることで解決できます。
ゴシック400まで
http://ksbookshelf.com/FD/KsNumeralArabicGCN2.htm
ローマン200まで
http://ksbookshelf.com/FD/KsNumeralArabicRCN2.htm
90までならキーボードで入力できます。
http://ksbookshelf.com/FD/KsNumeralArabicGCN.htm
http://ksbookshelf.com/FD/KsNumeralArabicRCN.htm
2.ご質問と補足の内容からすると、先方から受け取った文書中の文字・記号を自分のPCで正しく表示し、自分のPCで入力したものが先方のPCで正しく表示されることが御希望のようです。
この場合は外字を使用するわけにはいきません。
先方のPCの外字環境が質問者さんと同じでない以上、相互に文字化けや「・」になるなどのことが起こります。
解決策は二つあります。
繰り返しますが、IMEではなくフォントです。
2010であろうが2012であろうが、XP既定のMS書体(Version 2.3x)には、白抜きは10までしかないのですから、ないものを表示する術はありません。
【I】
下記より互換フォントパッケージをダウンロードして、インストールすることで、MS書体がVista標準のJIS2004対応フォントに置き換えられます。
(ただ白抜きは11~20までだと思います。それ以上必要なら、質問者さんと先方の両者が上記1で紹介したフォントを同様に設定されれば、他の人には通用しませんが、二人の間でだけは文字化けすることなく200までないし400まで使えます。)
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/ …
問題点(1) JIS2004準拠のフォントなので、XPのJIS1983から漢字の字体が変更されているため、「祇園」の「祇」が略字の[ネ氏]から正字の[示氏]になり、「辻」のシンニョウは点が二つになるなどの“文字化け”が起きる。
問題点(2) Illustrator10, Photoshop6などはJIS2004準拠のフォントをフォントとして認識・対応しないので使うことができない。
【II】
システムフォントであるMS書体には手をつけず、JIS2004準拠のフリーフォントを入手、インストールし、先方から送られたオリジナルの文書をコピーし、フォントをMS明朝などからフリーフォントに変更することにより、JIS2004の文字・記号が表示される。
質問者さんが文書作成する際にはフリーフォントとして入力する。
そのフリーフォントとしては、下記を推奨します。
https://launchpad.net/takao-fonts
ページ右下方 Downloads
takao-fonts-ttf-003.02.01.zip
ダウンロードしたら、解凍した後、インストールしてください。
参考画像 【IMEパッド - 文字一覧】
フォント:Takao明朝
文字カテゴリ:囲み英数字
字が小さくなりすぎないよう、部分を切り取っています。

No.1
- 回答日時:
グラフィックソフトで欲しい文字を作り、イメージ(図)として貼り付けることを強くお奨めします。
初心者からようやく抜け出せたくらいのパソコンの知識のようですので
具体的なソフトの操作手順を示さないと解決できないのは目に見えています。
ならば、自分で考えて対処できる方法を薦めてみます。
もう一歩、初心者から踏み出すことができるようになりますよ。
名称の勝手な省略ってのは、自分があたかもパソコンについてそれなりの知識を持っていることを誇示したいときに起きるモノなんです。
知識を持っている人は省略することは滅多にしません。省略した記述が一般的であるときにだけその省略した表記を使います。また、自分勝手な省略はしません。
これを覚えるだけで、めいっぱい背伸びしている姿を想像されなくなりますから^^
この回答への補足
早速のご教示ありがとうございます。”w”の表記で随分お見通しされました。以後注意しましょう。
質問の仕方が不適当だったようです。相手はwindows-7で送信分には11以上の白抜き数字が使用されておりこちらの受信文ではそれらが表示されず又、位置ずれが発生してしまう。こちらの辞書ツールに10までの白抜き数字しか入っていない(IME2010)のが原因ですが、それを何とか表示するようにしたかったのが質問の意図でした。言語バーのツールで 追加辞書サービス→オープン拡張辞書 を使用すればと思い検索してみましたが、いくつかの拡張辞書の中に、白抜き数字が入っているかどうかが不明でした。使用中のIME2010に例えば外字登録のような機能があれば何とかなるかもと思いますがわかりません。この趣旨で教えてくださる方よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Excel(エクセル) スラッシュ記号(/)を入力できないッ! 2 2022/05/22 11:45
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/02/18 11:30
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Excel(エクセル) 幾何学模様のセル内貼り付け 1 2023/07/11 00:45
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Excel(エクセル) Excel 特定セルの数値を参照したセルの0表示が空白にならないのはどうしてか? 3 2022/04/28 22:23
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
イラレ 筆記体の欧文フォントで...
-
エクセル関数について(フォン...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
エクセルで、画面表示と印刷が...
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
excelデータをPhotoshopやIllus...
-
video studioで文字化けします。
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
EXCEL改ページプレビューのペー...
-
Excelで・・・1ページあたりの...
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
A4用紙を8分割したい
-
スペースを押しても変換ではな...
-
1回のみ折り曲げる矢印を作りたい
-
エクセルで中心線を表示させる...
-
Excelで上下に同じ書類を作成す...
-
Wordで、図と文字を一体化する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
イラレ 筆記体の欧文フォントで...
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
EXCEL VBA テキストボックス...
-
イラストレーターでユニコード...
-
数式バーのフォントサイズを変える
-
イラストレーターのフォントが...
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
イラストレーターで使える外字...
-
Excelで文字幅を揃える
-
イラストレーターでフリーの外...
-
Illustratorやphotoshopで記号...
-
ExcelファイルがMac、Win間で比...
-
イラストレーター 日本語入力...
おすすめ情報