dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしもこの世に音楽がなかあったら、あなたはどう思いますか?
みなさんの意見を聞かせてください

A 回答 (8件)

>もしもこの世に音楽がなかったら



「音」を楽しみ、奏で、愛でる…という感性のない世界ということになりますよね。

今、私の部屋の窓から、夏の昼間の何気ない音が聞こえてきます。
車の動く音、サンダルの足音、隣家の生活の気配…

こういった「音」すべてに誰もが無関心になる世界ですから、それは寂しく惜しいことだと思いますけど、
そういった世界ではもともと私たち人間が、「音を楽しみたい」という感覚がないだろうと想像しますから、そんなに不都合はないのではないでしょうか。


…私の主観としましては「No music No life」なんですけどね。
    • good
    • 2

雨だれ、風のうなり、波の音、山びこ.......


これら自然は素晴らしい音楽で、私も音の感覚が狂った時に自然の音色に耳を傾けるようにしています。

この世に音楽がないなんてことあるんでしょうか?

昔ブルースマンは洗濯板を使って音を出していたし、窓枠を叩く音さえもブルースを発展させました。
楽器がなくても音楽は生まれますし、人間の労働唄も人々の音楽でした。

地球が誕生して大気や光線が発生し、音も同時出現して、更に生物が存在するようになれば何かしらの音(動く音・泣く音)が発生します。この世に音楽が無いということは、生物が死滅して天体がなくなるような状態のことでしょうか?
    • good
    • 4

耳の不自由な人を何人か知ってますが、特に普通の人と変わりありません。


音楽はなくとも美術があり、詩があり、ダンスがあります。
どれか1つ欠けると人生の意味が失われるようなものではないでしょう。
    • good
    • 0

音の羅列を音楽と見なせる生物は少ないそうです。



香の羅列を音楽のように感じ、目で見る美しい世界を音楽のように楽しんだかもしれませんね。
いささか神秘的な空想ですが。
    • good
    • 1

シャーマンの祈りや賛美歌、歌舞伎に能といったものまで


一切の文化が育っていないことになりますね。
狩猟時代から発展せずに、獲物を捕っても
喜びの歌すら歌わない状態のままだったかも知れません。
    • good
    • 0

それはもう、確か、タワレコのコピーだったと思いますが


「No Music No Life」に尽きますね。
    • good
    • 0

dododo1212さん。

回答失礼致します。

とても面白い考察ですね。

もし、そもそも音楽がなければ、音楽という概念が生まれていないので何も感じないと思います。

しかしながら、既にあるもの、そして多くの人の生活の中に浸透している音楽を取り上げられたとしてら

それはまた新しい形で音楽が生まれると思います。

全くの主観的な意見を失礼致しました。
    • good
    • 0

力はなくなりますね


暗示以上に効果がないとやる気が起こらなくなります
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A