dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極論ですが
・超軽量的な物にも関わらず「これ持って」と言うような女性は、ただの常識知らずですか?

あとかなり疑問なシチュエーションがあり、これも確認させてください。
・あまり交流がない女性。年も立場も対等の女性に、重そうな荷物を
 いきなり当たり前のように「これ持って」と言われた場合、女性の方がオカシイのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

女です(^O^)



男性からしてみたら当たり前のように言われると頭にくるかもしれませんし、そういう女性は女からしても感じ悪いです。

でも、女性は、
さり気なく『いいよ』と、持ってもらえると嬉しいものですょ♪
そういうことにすぐに気付いてくれる男性は、女性にとっては好感度大です(^w^)

まぁ、あくまでも彼氏に、ですが(^_^;)
関わりない男性に持たせようとするのはただ優位に立ちたいだけですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>関わりない男性に持たせようとするのはただ優位に立ちたいだけですね。

これを見て納得しました。
ほとんど初対面なのに馴れ馴れし過ぎて厚かましいですね。
胸糞本当に悪いですが、同じ年なのにこの女性は子供なんだなと思うことにします。

補足日時:2012/07/17 16:18
    • good
    • 0

 その女性が可愛くて、しかもその先にエサがチラついていれば、尻尾を振って荷物持ちになります(下心あり)。


 「いいから、いいから、ボクが持ってあげるよ。他に何か用はないかい? 役に立てることがあったら遠慮なく言ってよ。いつでも、駆けつけるから。」
 そうじゃない場合は、婦人に対する親切心から持ってあげます。
    • good
    • 0

あなたってバっカですねぇ。


何を見て育って来たのですか?
二つ書いてますが、その二つは別物。

女性の重い荷物を自分から持たないのはあなたの勝手。

見知らぬ男女がいてそれがあなた方だとしたら、持たないあなたは誰から見ても軽蔑ものですが、持たないのはあなたの勝手。軽蔑されてもいいんじゃないですか?


そして軽量の荷物ですが。これは全然話が違います。
任されるのは信頼の証し。恋人としての「格」です。
ものすごくモテる初老の男性がTVで質問されていました。
気になる女性との初めての食事。
会計時に、財布を渡して払うように頼んでトイレに寄る。彼女はもう恋人、と。

冒頭でバカだな~と書いたのはこういう事。
任されて得ているものの価値に、あなたは気づいてないのですよ。

ま、嫌なら拒否ったらいいんじゃない?あなたの勝手ですから。
    • good
    • 0

超軽量なものを持ってという女性は常識知らずですね。



逆にあまり交流がなくとも重いものを持っていたら、
言われる前に「もちましょうか」と言えない男性も常識知らずではないかな
    • good
    • 0

元々は、欧米のレディファーストが慣わしです。


しかし、実際のレディファースト依存でも強制でもなく習慣です。

日本は、どちらかと言うとその影響を色濃く受けた中東の現状を
いいように解釈 (間違った) した思い込みによるわがままの苦言化?
です。

中東では、金を握っている男性が買い物をするのが当たり前と成って
いて、仕事帰りにその日の献立を立てて、材料を購入、それを家に?
持ち帰り、奥様に渡してその日の夕飯や次の日の朝食を作る様に言う
のが一般的な常識です。
    • good
    • 0

どれだけ自分に忠誠を誓っているか、尽くしてくれるのかを、



こういう行為で見極めたいのでしょうね、きっと。

自尊心、いや見栄の産物でしょう、この女性の・・・。

後者の場合は、単なる厚かましい女性という判断でいいのでは。

要は、荷物を代わりに持って上げたくなる、そんな人徳のある

けなげな女性でないと。

尻に敷かれている旦那さんは除きますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

ありがとうございます

お礼日時:2012/07/17 16:23

うちの家族の中では、母が一番力持ちなので、スーパーへ大量買い出しに行った時は、母が一番にたくさん荷物を持って、次に私、父は自分が買った雑誌だけ持っています(笑)


男女関係なく、荷物が重くて持ちきれない時は、力がある方が持ってあげたらいいと思います。
軽量な物まで持ってというような発想の人には、私も疑問に思います。
付き合い方や関係にもよるかもしれませんが、持ってあげたいという尽くすタイプの人もいるだろうし、すべては、個々が持つ感覚や発想なんでしょうね。
    • good
    • 0

常識知らずと言うより、荷物は、男が持つ物と、自己ルールで決めつけているのでしょう。



この女、馬鹿ですね。

流石に、重い物、大きい物、雨が降っていて持ちにくそうな物は、

持ってあげますけど。

優しさを勘違いしている。
    • good
    • 0

>超軽量的な物にも関わらず~



図々しい、もしくは勘違い女性だと思います。


>あまり交流がない女性~

重そうな荷物なのに「持とうか」という気遣いがない男性側に問題あり。
先に女性に言わせるとは情けない。

と、私は思います。
    • good
    • 1

モテる女性(女王)からの指示に従う家来(彼)の構図から、


女性は男性にサービスしてもらうものと思い込んでいる。
レディファーストの無知の拡大解釈じゃないですか。

大抵の男性もそれが良しと思い込んでいそうだし、そうして出来た慣習ですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!