dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おまじないを信じていたり、興味がある方のみ宜しくお願いします。

いま良かれと思い、並行しておまじないをしています。

並行は良くないと後から知りました。

張り切ってみたものの、効果が半減するようなので残念です。

でも中断すると半年間は出来ないみたいなので、一応続行してみます。

ちょうど19日が新月で、新聞紙のおまじないが19日に終わります。

終わったら新しいおまじないしてもいいのでしょうか?

おまじないについて体験談や、もっと注意した方がいいことなど教えてください。

A 回答 (1件)

おまじない は継続するより、必要な時にそれにあったものを唱える ということがいいような気がします。



「効果がない」 事はないです。

継続するべきは「お祈り」の方です。
それで、僕は「おまじない」より「お祈り」をすることをオススメします。

「お祈りってなんだー」とお思いになるかもしれません。
お祈りと聞くと、やはり神様とかのキーワードが思い浮かぶかもしれませんが、そうなんです。
そういうのを信じていない人にとっては「バカバカしい」「時間の無駄だ」となると思いますが、貴方様はおまじないをされているということで、一応そういうのは信じておられるのでしょうか…? そうだと信じて、それを前提にお話させていただいております(笑

朝起きてからと、夜寝る前に、神様や守護霊に対して祈る週間をつけるといいです。
まず、感謝から入って、それから今日も一日よろしくお願いします。的な事を祈ります。

祈りで一番重要で、基本なのは「信じる」ことです。神様や守護霊など絶対にいると信じ、目をつむって祈る時、リアルに姿までイメージする感じで。
あちら側は、「信じらてもらう」だけで、相当なお力を発揮してくださります。

もし、やってみようかなと思ったら是非やっていただきたいです。
それで、祈りについてもっと詳しく載った本があるのでそれも紹介させていただきます。

神社で奇跡の開運 http://www.tachibana-inc.co.jp/detail.jsp?goods_ …

たちばな出版さんからです。

この本に祈りについてズバリ書かれています。

書店でも並んでます。だいたい文学などのコーナーにあります。


やはり、活字を読み、早速実践していただく事で、 知識が増え、それが故に正しい祈り方ができる。
こうなれば、pi000さんも、だれでも結構な強運の持ち主です。

なので、おまじないより、祈りを推します。
これを継続すれば、日常生活でいろいろ変化が分かってくると思います。

僕からは、これらを是非オススメします。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!