我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい

僕は高校で野球をしています。でも僕は高校野球をやめようか迷っています。こういうことは自分で決めることなのかもしれませんが他人の意見も聞いてみたかったので質問します。僕は高1で毎日練習に行っているのですが三年生が居る時は練習が楽しくあまりきつくなかったです。自分が描いていた高校野球の練習よりもはるかに楽でした。昨年(3年がいる時)の目標は県体出場だったのですが達成できず引退してしまいました。最後の試合の時とても感動した私は新チームになってから目標決めがありました。その時に二年生が出した候補の「甲子園」という目標に三年生の試合を思い出すと賛成しました!でも今思えば県体もいけなかったのに急に甲子園とはとても難しいだろ…と思ってます。その目標を聴いた監督は昨年の練習じゃ県体に行けんやったんやから今年は甲子園やし何倍もせないかん!と言い出しました。そして次の初練習の時にとてもきついメニューをやらされました。内容(筋トレ:腹筋300腕立てゆっくり500体幹500グランドダッシュ15本キャッチボールサーキット多々)です。今まで楽だったこともあり自分はついていけませんでした。前の何倍にもきつくなり監督も先輩も厳しくなりました。とくに監督に嫌われている私はとてもきれられました。仲のよかった先輩にもきついことを言われ落ち込みました。同級生とは仲がいいのですが本当に助けてくれるほどいい仲間じゃありせん…そこで私は決心しました。(夏休みのきつい練習でついていけなくてみんなに迷惑をかけるようなら部活をやめる。勉強と両立できないならやめる)です。特に私は国公立大学進学希望なので勉強も外せないのです。だけど部活のせいかわかんないけど授業中寝まくって怒られ成績が下がってる気がします…このままじゃいけないです。根性が無いからだとも思います。野球は決してうまくありません。うまいか下手で言うなら下手です。レギュラーにはなれない確率のが高いです。そして自分の夢は歌!なんですけど野球をやめたのならば週に二回しか活動がなく続けられそうな軽音部に入ろうと思います。みなさんはやめたほうがいいと思いますか?あとこのことを親に言うのが勇気がでません。。。親も高校野球を途中やめてるのですがどのようにして言ったらいいですかね?やはり正座で真剣に話したほうがいいですよね…顧問の先生もとても怖い人で退部する場合退部届の髪を貰いに行く時絶対に何か言われます。どうしたらいいかわかりません…同級生とかにもやめたら何か言われると思いますがそこらへんの覚悟はできています。

A 回答 (6件)

いままでどんだけぬるい練習してたんだかって事だよね。



それに付いていけないから辞めたいってことならいいんじゃない。

ただ
部活途中でやめるとこれから先
中途半端な人生になるってことだけは言っとくけど。
    • good
    • 8

わたしの息子、高校三年、最後の夏に、惜しくも、一回戦敗退してしまった、翌日、ポストに入っていた手紙です。

小学3年から野球を始めて、8年と数ヶ月いろんな事があった。ケガ、不調を繰り返して、何度もやめたくなった。そしてその度に心配をかけた。でも、最後までやってこれて本当に良かった。けして、平らな道では無かったけど、確かに歩んだ道。目標だった甲子園出場、夢だったプロ野球選手、叶いそうもないけど野球を続けてこれただけで満足している。いままで夢の後押しをしてくれてありがとう。大きな支えとなっていた母に感謝。と読んでくれて、気持ち、変わってくれると、うれしいです。
    • good
    • 4

志があるなら、辞めればいい。


辞めたことであなたが目標達成した(志望校合格など)なら、「あの時辞めて良かった」「辞めさせて良かった」となるでしょう。

ただ他回答者のように、逃げるために辞めるのであれば、辞めない方がいいです。
やらされることで身に付くこともあります。社会でそれが活きるかもしれません。
軽音部にしたって、あなたが活動したければ止められたりはしないでしょう。
週5でやったっていいんだよ。

正直、自分が出来ないことに何かと理由をつけて自分の正当性を主張したいだけに見えます。
一度甲子園と自分の目標を持ったなら、それにしがみついてでもやるのがベストだと思います。
そのときだって、音楽のことは頭にあったんでしょ?なかったのなら、
じゃ~、なんで高校野球なんて始めたの?ってなっちゃうよ。

きちんとあなたのすべきことを堂々と責任もってしなさい。
勉強も、授業も、部活も。
野球をやっていた最中、音楽(楽器)に出会って、そちらのほうが魅力的に感じて仕方がないのなら、辞めてそちらに励むべきです。

高校野球最後までやってて、現役で筑波大に行った友達もいるので、野球で勉強が出来ないというのは私には「逃げ」に聞こえます。
    • good
    • 2

甲子園目指すってことは色々犠牲機になきゃいけないってこと。



甲子園出場するような選手は学校指定の推薦もらえなかったら、浪人したりする場合もある。(常連校ではよくある話)
選手だってそれを承知のうえで厳しい練習をしている。
仲間同士のいざこざも増えるし、楽しい野球はできなくなる。

自分の夢が歌なら、早々に辞めるべき。(希望の)大学に進学したいなら辞めるべき。週1~2で野球がしたいなら野球部辞めて草野球チームとか軟式野球部を立ち上げるべき。

本当にやりたいことは何? わからないなら考えよう。
それをするための努力をするべきだと思う。
(私の感覚では歌とか軽音も逃げだと思う。入った後で部の目標が高くなれば同じことが起きそうな気がします)

ちなみにご質問の練習の10倍やっても甲子園は行けなかったです。

顧問が怖いからとか先輩が怖いから続けるというのは逃げ。自分の進路は自分できめるもの。自分より怖い人の意見を聞いていたらこの先何も決められない人になってしまうよ。

親に話すのでも、顧問に話すでも、「キツイ練習はやりたくないから辞めます。練習は週2回以内の部活に行きます」と信念を持って話せる勇気を持つことが大事。
厳しい練習を乗り越えることで得られるものも大きいけれど、失うものも大きい。得られるものばかりを見て話をするのは不毛。

最後は自分の意志で決断すると後悔は少ない。
    • good
    • 3

辞めた方が良さそうですね。



チームが目標を「甲子園」と決め、それに向けて練習量が増えたことに不満を感じるのであれば、もうあなたの居場所はありません。
そもそも練習というのは上手くなるためにやるもので、厳しい練習を罰ゲームのように感じている時点で、あなたにはそのチームで野球をやるべきではないでしょう。

顧問の先生が怖いから辞めたいけど辞めないなどというのは、チーム全体にとっての迷惑ですから、早々に退部することをお勧めしますよ。
    • good
    • 3

自分的には止めて良いと思いますよ。



体力的に個人差もあるし過度な練習は体壊すので良くないです。
自分は中学時代に無理して難病の病気になって30年通院してます。

追い込み練習も必要だとは思いますが
疲れを取る休養なり入れないと体壊すだけです。
文を見るとメニューはいきなりきつくしすぎだし。
ひと昔前の根性論トレーニングにしか思えません。

国公立大学進学の目標があるなら今はそれに集中した方がいいですよ。
プロ選手になるわけではないし無理してやる必要は無いです。
大学や社会人になっても草野球とか楽しんで出来る野球は先々いくらであります。

親や先生にも練習が自分にはついて行けなくて
勉強の方に支障が出てるので
国公立大学進学に向けて勉強に力を入れたいので
辞めさせてほしいと言えば良いとおもうけど?

ハッキリ自分の意思を言わないでオドオドしたり煮え切らない言葉だと
信用して貰えないし練習が嫌なだけなんだなとか思われるので
大事な事はきちっと相手を納得させるようにシッカリ伝えるのが大事です!
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報