プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家には
400Lサイズのホームタンクが設置してあります。

ホームタンクは換気口があり、ポリ容器のように密閉されていないので、
かなりの量が蒸発していると思われますが、

(1) 1か月で大体どのくらい蒸発しているものなのでしょうか?

(2) また、灯油を入れておく量を 
タンクの「半量程度」の状態と「満杯」に近い状態にして使用している場合は
「灯油の蒸発量に差」は出ますでしょうか?

(3) 家のホームタンクは結構古いのですが
最近のものと構造(蒸発に関する構造)は変わらないでしょうか?

A 回答 (3件)

1.0リットル、ありゃ空気穴じゃないです。


ただの空気穴だったら全部が抜けます
2.出ます
3.変わらない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気口(空気穴)だと思っていたアレは
そんな単純なものではなかったんですね…。

直径5cm程の蓋みたいなのが浮いているので
そこからどんどん蒸発してるんだろうなと思っていました。

考えてみれば、近づいても灯油のニオイはしてないので
殆ど蒸発していないのでしょうね。

漠然とした不安が無くなりスッキリしました。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/07/22 20:47

条件不足で答えは出ません。


(1) ほとんど失われません。
 小さな穴が開いている場合では、容器内は灯油の蒸気で飽和していますから、灯油は気化しません。
 湿度が100%なら洗濯物は乾きません。と同じです。お皿に水を入れた場合と、コップに水を入れてラップで蓋をして穴を開けたものを比較すると良いでしょう。

 強風や、温度変化による内圧の上下で、その空気穴から大気の出入があれば飽和状態から低下しますから、そのときは多少失われるでしょう。大きな出入りの要因は気体部分の容積が大きい場合ですね。気体は温度(絶対温度)に比例して体積が大きく変化しますからね。

(2)気体部分の容積が大きいほうが失われやすいです。
 灯油が満杯に入っていれば、気体部分の容積が小さいため空気の交換は少なくなるでしょう。よって気化して失われる量も減ります。

 その穴は、温度変化でタンクが破裂したり潰れたりしないためのものです。ですから必須です。
 灯油を長く貯蔵するのでしたら、日当たりのない日陰で温度変化や風の影響を受けないところが良いです。しかし、あまりに風通しが悪く気温が高いと室内が爆発限界(灯油は 1%~5%)に達することもあるかもしれません。

(3)穴径、設置場所、内容量が同じなら差ができません。
 タンクの新旧で損失量は変わらないでしょうが、タンクの設置場所と内容量によって大きな差が出るでしょう。

この回答への補足

理論的に回答くださり有難う御座います。だいぶ理解できました。
早速当方の使用環境を当てはめて見たところ、あまりよくないようです。

(3)の回答が気になります。
現在のあまりよくない使用方法から改善した場合は有益でしょうか?

(以下我が家の使用環境です)

・400Lタンク(15年~30年以上前のもの)
・通気穴(直径8cmの蓋が2cmほど浮いている構造)
・直射日光はあまり当たらない(家の北西)と思います
・風通しは良い場所と思われます。(タンク上部がブロック塀上部よりも出ている為)
・50L~200Lで使用していました・・・
(消防法?で200L以上は禁止という話も聞いたような気もします)

暖房には使いませんので100~200Lのタンクで充分だと想像していますが、
ホームセンターでは1万円ほどから売っているようなので
買い換えも検討中です。

・(3)番の回答に「大きな差」とありますが、最悪どの程度の差が出ますか?
・買い替えの費用の元は取れそうでしょうか??

※買い替える事により
【満タン】レベルの維持がし易い事や
風の影響が受け難くなると思われます(ブロック塀により風が遮られる様になるかと)

何かご存知でしたら
回答いただければ幸いです。
宜しくお願い致します

補足日時:2012/07/22 22:11
    • good
    • 0

建物の北西が建物周囲ではもっとも温度の上下が激しいところとされています。


 気温が高い夕方に直射日光が当たること。北風を受けやすいとか・・。海が南東にあるとか。

 キャップにポリ袋をゆるくかぶせることで風の影響は防げるでしょう。

 暖房以外で灯油を多く使うという用途がちょっと思いつかないのですが・・灯油の購入形態、使用頻度などで最適な容量を決めてください。長期保存をすると水を含んでしまったり、低分子量のものが気化してしまったり、あまり良いとは言えません。

 この時期は登場しにくいですが、ヤフオクなどでもしばしば登場します。90Lクラスが結構出品されていると思います。--ステンレスもでてくる。

 廃棄処分のほうが費用がかかりそうですね。()
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています