
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
野球は右バッターが多いと言うことが前提です。
2塁送球の時に左利きだと右バッターが邪魔になると言うのが最大の理由です。
ですから全員が左バッターだと右ききキャッチャーは投げにくいです。
とくにアマチュアはその傾向が強いので、少年野球、中高の野球部で育ったキャッチャーはみんな右利きが多くなります。
また、2塁送球以外にも、3塁からの本塁突入の時ミットが左にある右利きの方がほんの少しですけど、3塁ランナーに近くなりますし、ランナーをブロックする体制でボールを受ける場合、右手にミットがあると1塁方向(ライト方向)からの返球を逆シングルでキャッチすることになりキャッチしにくいです。通常返球はホームベースよりやや3塁寄りに投げますから。左にミットがあると自然な形でキャッチできます。
まあ、返球が一塁寄りにそれた場合は右利きの方が取りにくいですが、そっちにそれたら、どちらにしろアウトになりにくくなりますから、それることを前提にしない方が良いと言うことです。
No.4
- 回答日時:
NO1,2さんの回答の通り
ベースボールの常識
No.3
- 回答日時:
アマチュアでは左利きの捕手も少ないですがいます。
ルール上は問題ありません。
左利き捕手のメリット
・ノーステップで1塁に送球できる
・左打者の時、2塁に送球しやすい
左利き捕手のデメリット
・3塁送球の際、体の向きを変える必要あり(三盗されやすい)
・右打者の時2塁に送球しづらい
・本塁クロスプレーの際、捕球したミットが右側(走者から遠い方)にあるのでタッチに時間が掛かる
比較すると左投げはちょっと不利。しかも不利な部分が本塁に近い場所で発生してしまうので避けられる傾向にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球の牽制時のルールについて教えて欲しいです。 ファースト、セカンド、サード、それぞれに牽制する際の 1 2023/05/06 14:42
- 野球 よくプロ野球で三振して、キャッチャーがセカンドに投げてゲッツーでその回が終了というシーンがありますよ 5 2023/06/01 20:38
- 野球 佐々木朗希投手とバッテリー組んでる松川捕手が誉められてますが、佐々木投手を大事に使うと明言してるのに 4 2022/04/24 14:01
- 野球 野球 左利きのピッチャーはいますが左利きのキャッチャーや一塁手がいないのはなぜですか? 7 2022/06/22 21:54
- 野球 野球のピッチャーの投球で直球で投げられる最低球速は何キロ位ですか?山なりでは無くあくまでも直線的にキ 8 2023/07/23 08:35
- 野球 横浜のキャッチャーは何故投げなかったの? ホームに誰もいなかったとか? 何が誰が悪かったの? 1 2023/07/01 21:57
- 野球 野球をテレビでよく見ます。 三振奪った後キャッチャーがどこかにボールを投げているのですが、どこになん 7 2023/05/05 22:55
- サッカー・フットサル サッカー日本代表で打順を組んだらこんな感じ? 1前田大然 センター 2板倉滉 ライト 3三苫薫 ショ 2 2023/07/20 23:51
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 野球 プロ野球って意外と悪い手本を見せることもあると思うんですがどうですか? 打った後バットをすぐ手放し本 5 2023/08/13 01:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
速い球を捕れるようにしたい
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
硬式野球、軟式野球、ソフトボ...
-
【ピッチャー】キャッチャーま...
-
学生時代に誰もいない教室でや...
-
キャッチャーが球を取り損ねた...
-
キャッチャーミットの規格について
-
軟式野球ボールで打撃練習して...
-
外野フライのボールがゆれて捕...
-
キャッチャーが捕球できる球速...
-
浦和実業高校の野球部の情報教...
-
少年野球のキャッチャーミット
-
小2 キャッチャーデビュー
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
野球に関しまして。よく知らな...
-
軟式野球の草野球で、フットガ...
おすすめ情報