dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンのファンとフィンの違いについて、サルでもわかるように教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

http://www.3d-eco.co.jp/category/1224344.html
エアコンの中は水浸しのところを読みましょう。

http://www.daikin.co.jp/naze/hieru/
引き続き、ぴちょんくんとお勉強してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考ページありがとうございました。非常に参考になりました。

お礼日時:2012/07/28 19:52

フィンに水滴が付くのは、コップに冷たい水を入れた時にコップの外側に水滴がつくのと同じです。


フィンの中の冷媒が冷たいから周りに水滴がつくのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2012/07/28 19:53

ファンとは、風を起こす風車のことです。



扇風機のような風車みたいなこともあります(室外機のファンはコレが多いです)
室内機には、円筒形のシロッコファンという形のモノが多く使われています。

http://www.daikin.co.jp/naze/html/a_2.html

フィンとは、熱交換を行うためのラジエーター表面のようになっている、薄い板のことを言います。
コレは動きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。よくわかりました。一つ質問してよろしいでしょうか。

フィンに水滴がついて、エアコンから、水が漏れるということはあるのでしょうか。

また、なぜ、フィンに水滴がつくのでしょうか。

よければ、ご教授ください。

お礼日時:2012/07/28 12:17

ファンは風を送る送風機


フィンは熱を大気に放熱したり大気から熱を奪うためのひだひだのついた部品

一文字違うだけですが機能は全くの別物
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝いたします。すみません、一つ質問よろしいでしょうか。

上の方と同じ質問ですが、非常に気になるので、質問させてください。


フィンに水滴がついて、エアコンから、水が漏れるということはあるのでしょうか。

また、なぜ、フィンに水滴がつくのでしょうか。

よければ、ご教授ください。

お礼日時:2012/07/28 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!