重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アナログテレビで洋画を録画しました。
DVDに保存しています。
前のWinXPを使ってた時は(wmpのバージョンは覚えてません・・)、
音量を左右どちらかゼロにして、聞けてたのですが、
現バージョンはそれが出てきません。

●再生→オーディオおよび言語トラック→規定値(これだけしかありません)
  規定値の音声を日本語にしました。
●ffdshowをwin7もあったのでインストールしました。
●acselect.dll もダウンロードしました。でも、
  「表示」「ツール」→プラグイン→オプション→「オーディオdsp」で追加がありません。

以上試したのですが、2か国語とも聞こえてきます。
左右一方だけしか聞こえなくてもいいです、日本語だけになれば。

どうしたらいいか、教えてください。

A 回答 (2件)

補足から推測するとDVDが



http://kaayan.moo.jp/comp/dvd/dvd3.html

にかかれていような
外国語と日本語の音声がミックスされた状態で記録されるのではないでしょうか?

だとしたら、日本語だけにするとゆうのは難しいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目に教えてもらったサイトは後日ゆっくり見当します。
前のXPの時のWMPでは、片一方は完全に消えてたんです。

このPCでは、どうしても、少しだけ、もう一方の音声が残ります。
でも、いっぱいあるうちの、いくらかは、左右違う音量でどうにか聞けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 16:47

ffdshowのaudio decoder configurationのVolumeをクリックするとL C Rなどのスライドバーが出てくると思うのでここでも調整できると思います(ソフトがffdshowを使ってないとだめだと思います)



http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010041.htm
別の方法です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先の方法をやってみました。
ffdshowの「オーディオデコーダーの設定」の中のボリュームというのも触ってみましたが、
出来ませんでした。
左右の音量のバランスは変わってるのですが、
左右どちらを大きくしても、2か国語が聞こえてきます。
最初の録画も、普通に日本語で放送されてるのを、
そのままPCに保存し、後でDVDに入れただけです。

すみません。何か、やり方が変なんでしょうか?

お礼日時:2012/07/28 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!