
新車購入を検討しているのですが、冬に4人でスノーボードに行きたいので、4人が快適に座れて、スノーボード(140cm~150cm)3人分をきちんと積める車にしたいと思っています。
あまり大きすぎないサイズで、質感もそれなりに良く、後席の足元が狭くない車ということでキューブが候補になっているのですが、キューブの荷室にスノーボード3枚とブーツ3足を積むことができるか知りたくて質問しました。
見た感じでは、後席を倒さずにスノーボードを積むのは厳しそうですが、もし積むことができればキューブを買いたいと思っています。
また、参考までにコンパクトな車で上記の条件を満たす車があれば教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
前の方も書かれていますが、キャリアを付けるという選択肢はないのでしょうか?
多目的なシステムキャリアだとそれなりの値段になりますけど、スキー/スノーボードキャリアなら1万くらいで購入可能です。
想定ですと4人中3人がボードを持って、ということですが、4人全員がボードを持つ可能性を考えると中積みで3~4枚積載というのは出来なくはないけど後部座席の人はかなり窮屈になります。
あとは車内キャリア(突っ張り棒を車内に使うようなイメージ)という中積みできるものもありますので、そちらの方も検討してみてもいいんじゃないかと思います。
No.5
- 回答日時:
コンパクトでは後席を倒さずボードを積むのは無理です。
3人なら後席の半分を倒して積めますが。
スペースに余裕があった方が良いのなら、カローラフィールダー、ウイングロード、フィットシャトルなどのステーションワゴンが楽。
フリードスパイクなら、もっと楽。
それでも後席の片方を潰すことに変わりはありません。
なので、キャリアって選択肢を考えてみては?
キャリアは2~3万円もあれば付けられます。ボードは4枚乗せられます。
ほぼ全ての車種で取り付け可能です。
年に数回のフル乗車ボード運搬のために大きな車を選ぶより、好きな車でキャリアを着ける方が現実的ではないかなと思います。
No.4
- 回答日時:
まさに貴方の為に創ったような車がフリードスパイクハイブリッドです。
本来コンパクトながらまともに大人が乗れる3列シート車のフリードの3列目のシートを取り去っただけでなくスノボーやキャンプ用に使えるように、後席をペタンと前に倒せばセミダブルベッドくらいのフラットなスペースで車中泊も出来るのがこの車の特徴です。
3列目シートが無い分は後席も後ろへ移動させて後席でも楽に足の組める広さです。更にその後ろの荷室も広大な上に室内高さもありますし、中の仕上げもレジャー用品などを乗せる事もん考えられた仕上げ材や小物入れなどもあります。
外観上のフリードで有った後部の窓をパネル化した部分の下部は黒いパネルでアクセントになっていますが、これはスノボーを立てかける事を想定した仕上げと設計者のアウトドア好きの主張が生かされています。
後席は6:4の幅で倒せますから、狭い方を倒せば大人4人が快適に座れます。1人分の座席を倒した部分は長さが2m近いフラットスペースで、3人分のスノボーに後席の後ろには4人分の荷物を楽々積めて余るほどです。
もっとクラスやサイズの大きな車にも負けない収容力と実用性の高さは抜群で、スノボーに行くのにこれほど適した車は有りません。
4人乗って長距離を走ったりするには1500ccでは少しパワー不足に感じる事も有るかもしれませんが、フリードスパイクにはハイブリッドがありますから、モーターのアシストによる特に低速時でのパワフルで快適な走りと驚く程の静かさや重厚性を増した乗り心地等がありますから、燃費の良さは極端に良くはなりませんが、その価格差を埋めるにはあまりある価値がありますから、フリードスパイクのハイブリッドをお勧めします。
実際に乗っていますが、クーラーを多用するようになって少し落ちましたが、現在の平均で17.6kmは満足ですし、42lのガソリンタンクに給油をすれば、残りの走行可能距離が700km以上を示せば嬉しくなります。
デザインは好みによりますが、キューブはかわいらしさに拘りすぎたデザインで、実用性は低く室内の広さもフリードスパイクから比べれば極端に小さく感じますし、実際にお望みの使い方をする事は無理だと思います。
http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/webcatalog/int …

No.3
- 回答日時:
キューブの主要諸元ですと室内幅は1395ミリとなっています。
高さは1275ミリもしくは1235ミリです。
奥行きはこれといった数字はないのですが・・・・せいぜい50センチもないぐらい?
4名乗車ですとまず無理かと・・・・
も少し大きいウイングロードですと
http://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/
>幅は約1320mm、高さは約815mm。リヤシートのスライド位置を前端に合わせれば、長さ約1070mmもの荷室
コレもちょっときついかと・・・ちなみに軽ワンボックスもワゴンモデルですと幅1400ミリ、奥行き800ミリぐらい・・・・
やっぱり3名乗車で後席の半分を荷台にするタイプですね(もしくはキャリアで屋根へ)
やっぱり4人フル装備となるとハイエースとかその辺になりそうで・・・小さくてもバネットクラスになりそうです。
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/index.html

No.2
- 回答日時:
なにをもって『コンパクト』と呼ぶかですが、あくまでも1500cc以下というなら、カローラ・フィールダーになるんじゃないですか?
もしくはウィングロード。
とりあえず、スノーボードの長さとキューブの荷室スペースサイズを確認なさったほうがいいです。
安全に横に積むのは難しいと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 国産車 コンパクトカーで車高の高いおすすめはありますか 不人気車でも良いです 6 2022/09/01 15:23
- 中古車 自動車の購入を考えています。 6 2023/08/06 08:45
- 国産車 現在トヨタウィッシュ20に乗ってますが、 全長4590ミリ以下で使い勝手の良い車を教えてください 人 4 2023/08/03 22:24
- その他(アウトドア) ハイゼットカーゴの荷台の活用についてアドバイスください 4 2022/06/14 15:52
- 恋愛・人間関係トーク 前職の同僚からスノーボードの誘いがありました。元同僚3人で行く予定で自分が誘われましたが全員スタット 1 2023/02/15 19:10
- スキー・スノーボード アホスノーボーダー Instagramで流れてきたのですが、子供を肩車してスノーボードに興じてる人が 4 2023/03/13 22:50
- 貨物自動車・業務用車両 なぜ、四トンパッカー車は、2トンしか積めないのに3トンパッカー車は、2.9トン、2.7トンまで積める 1 2022/04/08 23:00
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
みなさんは車のシート(座席)に...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のナビが突然違う声で意味不...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ヘッドライトの黄ばみ メーカ...
-
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
現実的な自動車評論家とは
-
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
シエンタのお勧めオプション
-
スチールホイール
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
レクサスは自宅まで来ない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報