dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おたまじゃくしを育てた経験のある方、回答よろしくお願いします。
2ヶ月程前に飼っているカエルのオスとメスのペアが産卵し、100個余りの卵が孵化しました。これまで、約70匹のおたまを、子ガエルの状態まで育てては元の田んぼに帰すというのを繰り返してきました。
で、今は30匹ぐらい、まだおたまの状態の子がいます。
でも、その中で、頭部に気泡ができてしまい、満足に泳げない子が数匹います。見つけたら、すぐに隔離しているんですが、無事に治っちゃう子もいれば、そのまま亡くなってしまう子もいます。先日も、もうダメだと思ってた子が無事上陸しました。死なさずに助けてあげたいんです。何かご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そのままが良いとおもいます。

ちいさいので体力が無く薬欲させても隔離させてもすぐ死んじゃいます。
水槽自体に菌が繁殖しているので意味が無く、対処もできません。私もその病気で何度もおたまを
殺してしまいました。助けてあげたい気持ちはわかりますが、助かった子もいるようなので、薬や隔離で
何度も水槽を移し変え、薬に負けたり、ストレス、弱ったりして死んでしまうより、なにもしてあげないほうが、良いかもしれません。もし死ぬとしても最後ぐらいは自由にしてあげてはどう

あとNo.1の回答は間違っているので気にしないでください。「カエルを田んぼに放すのは辞めましょう」
>べつに迷惑かかってません。「一箇所に大量に・・・・」>殺し合いの元になりません。カエルはカエルを食べることがありません。「マムシが・・・・」田んぼにマムシ出ません(笑)草ボーボーで管理のされていないとところにでます。青大将やヤマカガシは出ますけど。
    • good
    • 0

自然の摂理ですし、蛙だけ田んぼに放ってもある意味迷惑ですから辞めましょう。



私のところでは、蛙がわきすぎて用水路から養殖池に流れ込み、山ほどおたまじゃくしがわいて
養殖池の鯉のストレスになるので、網仕掛けて駆除してます。

それに、蛙にはテニトリーがあるので一箇所に勝手に大量に放たれても
殺し合いの元になるだけ。
それに、蛙狙ってマムシなんかが沸くので、農家の人にも迷惑なので
エゴで必要も無いのに勝手に生き物を増殖させて、無許可で放つのは辞めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!