
ソニーのHDR-CX270を購入し、試し撮りをしていましたが、SDカードを初期のフォーマットするつもりが、間違えて内臓メモリをフォーマットし、数十秒の動画2~3本と静止画数枚が消えてしまいました。
試し撮りの段階でのミスでまだ良かったとは思うのですが、せっかく撮ったものなので復元できるのであれば、復元できないかと考えています。
少しネットで調べ、(photorec、detarecovery、pandorarecoveryなど)ダウンロードもして実行してみたのですが、パソコンの知識がないため、よく分かりません。
よく分からないというのは、復元するデータが保管する先の指定方法が分からなかったりなどです。
また、英語も中学生レベルなので、英語で表示されるソフトには弱いということもあります・・・。
有償ソフトを使うことや業者に頼むほど大切なデータではないため、もし無料ソフトなどで安全に復元することができるのであれば、教えていただけないでしょうか。
ちなみに、フォーマット後は保存先をSDカードにしたので、内臓メモリの上書きはされていないと思いますし、まだフォーマット後はなにも撮影していません。
試し撮りとはいえ、一応友達なども写っているものなので、あきらめなさいということであればあきらめられるものの、少しへこんでいます。
へこんでいるということは試し撮りとは、言わないのかもしれませんが・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Detarecoveryに関してのみ。
作業の前にビデオカメラとPCをUSB接続する。
それでPC側がビデオカメラの内蔵フラッシュメモリ、フラッシュメモリカードを外部ストレージと認識し(ドライブE、F・・・。これは個々の機器接続状況でドライブ名が変わる)、コンピュータ画面で外付けHDD同様に認識されているならば復旧の可能性はある。
まずDetaRecoveryを立ち上げる。
復旧したいデータがあるはずのドライブを指定。青反転させる。
そしてスキャン。
該当ファイルがあればソレらをクリック青反転させる。複数指定の場合はctrl+左クリックで複数指定する。
簡易スキャンが始まり、そこで見つかった消去済みのファイルが表示される。
AVCHDはすでにBDMV同様のフォルダ構成でメモリ内に格納されているので少々厄介。
全てのファイルを復旧してフォルダを構成しなおすのは、全データ復旧後自身の手作業となる。AVCHDのフォルダ構成が判らないのであればほぼムリ。
AVCHDフォルダ構成、AVCHDフォルダ構造で検索すれば紹介しているブログが多々ヒットするので、根気があるならば頑張りましょう。
映像・音声ファイルのみを救出したいのならば、拡張子m2tsのものを指定する。
この場合撮影日時情報は拡張子CLIに格納されているので、撮影日時情報はチャラになる。m2tsとCLIだけを復旧させてもPMBなどで撮影日時情報が反映されるわけではない。
編集ソフトで撮影日時を反映させたい場合は、あくまでもAVCHDフォルダ構造通りの配置にする必要がある。
一応「ファイル名の文字列」の欄にフォルダ名を指定して(この場合はAVCHDフォルダ)の復旧も可能は可能だけど、この場合クイックスキャンだけでは幾つかのファイルが消失している場合もある。復元が完全でなく壊れたファイル状態の場合もあり、壊れている場合は通常の削除では削除できないファイルと化す場合もあるので要注意。
クイックスキャン完了後。該当ファイルが見つかったかの表示があるので、とりあえずそれでm2tsを選択してリカバリアイコンをクリックする。
フォルダの参照が出たら復旧するドライブ以外の記録領域があるHDDに保存先を指定する。今回の場合は復旧対象が外部ストレージなので、PC側のHDD、CドライブかDドライブに新しいフォルダを作成から、解りやすい場所に任意の名称で作成して保存先を指定する。そこに復元。
m2tsが完全に救出できたならば動画編集ソフトで編集は可能。
PMBなどのソニー謹製付属アプリケーションで、このm2tsファイルを認識させれば管理情報ファイルのmoffファイルが作成される。但しこれは撮影日時情報ではなくファイル認識日時情報になる。
以上なのだけども画像、映像・音声ファイルは1ファイル自体のデータ量が大きいために簡易スキャンだけでは復旧できない場合がほとんど。
フルスキャンで、しかも二、三回以上復旧作業を繰り返すことで完全復旧できる可能性が高くなる。
フルスキャンは媒体の容量にもよるけど、結構時間がかかります。根気が要ります。
しかし動画ファイルは非常に復旧の確率は低い。
当方が試した限りでは削除直後でも完全復旧ができたのは一度だけ。それ以外は一応復旧された形にはなるけれども中の映像ファイルはメチャクチャ。時系列には添っていないし、他の映像とゴチャ混ぜ状態になっている場合がほとんど。
フォーマットも簡易フォーマットと物理フォーマットがあって、簡易フォーマットの場合はこれら復旧ソフトで復元できる場合もあるけど、物理フォーマットしてしまった場合は復元は不可能。
ご丁寧にありがとうございます。
外部ストレージ(リムーバブル記憶域のあるデバイス)としての認識ではなく、ポータブルデバイスとして認識をしているため、datarecoveryのスキャン対象になっていないようです。
ビデオカメラ内のHDDをリムーバブル記憶域のあるデバイスに持っていければ違うのかもしれませんが・・・。
試しにUSBメモリ内のデータを消去し、PCのごみ箱も空にした状態でUSBメモリ内のデータの復元を試みてみましたが、スキャン開始後にruntimeerrorが表示され、またそれもネット上で解消の仕方を検索してみたものの、うまくいきませんでした。ただし、スキャンしているウィンドウ内には確かにUSBメモリから削除したデータと思しきデータがスキャンされていたので、もういくつかステップを踏めばUSBメモリ内のデータ復元はできるのかもしれないと思いました。
ビデオカメラのHDDを外部ストレージ(リムーバブル記憶域のあるデバイス)にもっていく方法はネット上で検索しても分からず、結局のところあきらめるしかないのかなと考えています。
対処方法まで丁寧に記載いただき、本当にありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
有償ソフトを買うほどではないということなので聞き流してください。
中古で購入したHDDビデオカメラですが、私もうっかり消してしまったのでFINALDATAという数千円の復元ソフトを使ったところ、前のユーザーさんの動画も復元されました。
きちんと再生も可能な状態です。
じゃんぱらさんで二千円台で売っています、絶対ではないのでご参考までに。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRC …
No.1
- 回答日時:
試された「ファイル復元ソフト」は、パソコンのハードディスクから誤って消してしまったファイルを復元するためのものなので、ビデオカメラの内蔵メモリを操作することはできませんし、そのようなことができるソフトはおそらくどこにもありません。
また、業者でもビデオカメラの内蔵メモリとなるとお手上げではないかと思います。ビデオカメラを壊してメモリを取り出してよいのであれば何とかできるかもしれませんが。(^^;
ということで、諦めましょう。
確かに探すとパソコン内のデータというものはありますが、ビデオカメラ内ともなると検索してもなかなかヒットしないのが現状ですね。それだけニーズがないようなことをやってしまったわけなんでしょうけども、仰るとおりあきらめましょうと自分に言い聞かせている状況です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
AVCHDを取り込むと4種類のファ...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
デジタルビデオカメラのデータ...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
.dllファイル編集について
-
That is when~ と That was wh...
-
VLC media player でDVDが見れない
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
mkvファイルの音声トラックの再...
-
正当な DVD デコーダが見つかり...
-
NECでDVD-Rのファイナライズが...
-
AVIは劣化しない?
-
動画をAVCHDに変換してSDで再生...
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
音声ファイルの再生速度を変更...
-
動画データの再生表示時間と実...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
デジタルビデオカメラのデータ...
-
SDカード内にAVCHDフォ...
-
ビデオカメラで撮影した動画の...
-
AVCHDを取り込むと4種類のファ...
-
パソコンに保存したビデオムー...
-
ビデオカメラの映像をPCに取り込む
-
ビデオ動画の長期バックアップ...
-
大きな画像データをDVDに圧...
-
ビデオカメラで撮った動画をDVD...
-
動画のバックアップ方法
-
HDDに保存したmtsファイルをDVD...
-
外付けHDDにバックアップしてあ...
-
MPEG2形式に変換できない
おすすめ情報