dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり詳しくないのですが・・・

付属ソフトを使わずに、外付けHDDに映像をコピーして保存していくことに決めました。

ビデオカメラは、エブリオGZ-HM570 です。


パソコンが6年前のXPで能力不足なので、PS3を購入して再生したいと思っています。

その際、日付の表示がしたいので、現在内蔵メモリーに貯まっている映像を、日ごとにSDカードにコピーし、それを1つずつHDDにコピーしていこうと作業を始めました。


いざ、エブリオをパソコンにつなぎ、フォルダを見てみると・・・

EVERIO_MEN
      PRIVATE
          JVC
            BDMVBUP  
            CLPEXP

となっていて、AVCHDフォルダを見つけられません。


あまりパソコンにも詳しくないのですが、いろいろ調べて

(1)SDカード内のデータはPRIVATEフォルダに入っている、
(2)HDDに日付とイベント名などを付けたフォルダを作っておく
(3)その中に、PRIVATEフォルダの中のAVCHD以下を全てコピー

というやり方をしようと思っているのですが、(1)でつまづいた格好です。


ただ、念のため、SDカードをエブリオから取り出して、パソコンにカードリーダーを繋いで見てみました。そうしたら、PRIVATEフォルダの中にAVCHDというフォルダがありました!!


何故、エブリオに入った状態のSDカードをパソコンから見ると、AVCHDフォルダが見つからないのでしょうか。

私のやり方の間違っているところがありましたら、お教えいただけませんか?


           

A 回答 (3件)

>何故、エブリオに入った状態のSDカードをパソコンから見ると、


>AVCHDフォルダが見つからないのでしょうか。

SDカードを見ていないからだと思います。

>EVERIO_MEN

これは「 EVERIO_MEM 」の間違いではありませんか?
つまり、内蔵メモリー(64GB)を見ているのだと思います。
もし、SDカードを見たのなら、「 EVERIO_SD 」になると思うのです。

私はWindows7でエブリオGZ-HD320(ハードディスクモデル)の場合は
添付画像のように「 EVERIO_SD 」と表示されます。
また、ビクターのホームページで GZ-HM570のWebユーザーガイドをみると
“付属のソフトを使わずに映像を保存する”の項目で
「 EVERIO_MEM 」と「 EVERIO_SD 」という言葉が出てきます。

「 EVERIO_MEM 」では、もしかしたらAVCHDフォルダを見つけられない
ようにしてあるかもしれません。
「SDカード内にAVCHDフォルダが見つか」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

MEM、すなわちメモリーでしたか^_^; お恥ずかしい・・・

アドバイスいただき、見落としがあるのだなと探してみましたら、
リムーバブルディスク(H:)というのを発見、中にPRIVATEフォルダ、AVCHDフォルダ以下・・続いておりました。

感動です!

ご指摘のユーザーガイドは、まさしく同じページを見てはいたのですが、EVERIO_MEMの下にSDカードの内容が続いていくのだと勘違いしてしまっていました。

別のドライブに入っているとは、挙げて下さった図を見るまで全く思い至らず・・・


>「 EVERIO_MEM 」では、もしかしたらAVCHDフォルダを見つけられない
ようにしてあるかもしれません

これが、No.1回答者様のおっしゃられたことなんですね。


ああ、助かりました。
1人では一生悩んでいても、見つからなかったことでしょう^_^;

リーダーでしかSDカードを読めないなら、1日分コピーしたSDカードをリーダーに入れなおし、パソコンにコピーしたらまたEVERIOに戻して次の日の映像をコピーして・・・を40回も繰り返さなくてはいけないのかと情けなくなっていました。

SDカードをエブリオに入れたままで、データだけやりとりできるということがわかり、ホッとしました。

何より、つまらない困りごと(理解が深い方からすれば)に、わざわざ資料を添付してお答えくださったことに感謝いたしますm(__)m

お礼日時:2012/08/03 11:19

プライベートフォルダごと、外付けHDDにリネイムして


保存がいいと思いますよ。

市販の編集ソフトを所持しているならば、AVCHDフォルダ内の
ファイルのみでも編集はできます。
でもすべてを保存するのがベストです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>プライベートフォルダごと、外付けHDDにリネイムして

というのは、具体的にどういう手順でしょうか・・・

私は、日付のついたフォルダを外付けHDDに作り、そこにAVCHDフォルダ以下をコピーする、と思っていましたが、ちょっと違うのでしょうか。

PRIVATEというフォルダ自体の名前を撮影日に変えて(これがリネイムですか?)、
それごと外付けHDDに保存する?

それは、私がやろうと思っていた方法と、微妙に違うのでしょうか。

何が良いやり方なのか、手探り状態でして・・・

とにかく、再生機(PS3を購入予定です)で、後で撮影日がわかるように残したい、この一心です^_^;

パソコンがXPなので、編集ソフトを動かすこともままなりませんから、丸ごとコピーしか方法はありません。


アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m

補足日時:2012/08/03 11:40
    • good
    • 0

>何故、エブリオに入った状態のSDカードをパソコンから見ると、AVCHDフォルダが見つからないのでしょうか。



「カメラ側で、勝手に触れないように、隠している」からです。

エブリオ(に限らず、殆どの機器)は、パソコンに繋いだら、機器本体が「外部メモリのフリをする」ように出来てますが、この「フリをする時」に、勝手に触られると機器のメモリに異常が起きる可能性のあるファイルは、隠して見えなくしてしまいます。

このように「カメラが勝手に隠してしまうこと」があるので、SDカード等は「必ず、カードリーダー等を使って直接にパソコンで読み込む」必要があります。

カメラなどの機器を通して見た場合には、今回のように「ある筈の物が見えない状態」になったり「本当は存在してないのにダミーで存在している状態」になったり「フォルダはあるのに、中に書き込めない状態」になったりします。

機器を通してカードの中を見た場合は「嘘の内容を見せられているかも知れない」ので、必ず「カードリーダーでパソコンにSDカードを直結」しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

そうか、そういうものなのか・・・とあきらめモードでおりましたところ、
最近のご回答者のアドバイスにより、別のドライブにSDカードの内容が入っていることが判明しました。

ただ、

>機器を通してカードの中を見た場合は「嘘の内容を見せられているかも知れない」

これは、今まで考えもしなかったことですが、頭に入れておきます!

パソコンに直結、これが一番確実なのですね。

質問後、ほとんど間をおかずに丁寧な回答をいただき、ありがとうございましたm(__)m
感謝いたします。

お礼日時:2012/08/03 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています