dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのHDR-CX370Vを使用し、添付のソフトPMBで動画を保存しています。保存されたファイルを見ると、M2TSファイル、MODDファイル、MOFFファイルが保存されています。別の媒体にバックアップ保存する場合、どれをどのように保存すればいいのでしょうか。
また、ソフト上でWMV、MPEG-2には変換できるようですが、今後、PMBでの再生でなく、PCやDVDプレーヤーなどで汎用的に扱うにはどの形式で保存しておいたほうがいいのでしょうか。
動画に関してはかなりの素人なので基本的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

全体を整理して考えた方が分かりやすいと思います。


HDR-CX370Vはフルハイビジョン対応カメラですから、高画質記録がされています。記録に残して簡単に再生できる方法としてはBlu-rayディスクの形にすると言うのが最も理想的でしょう。
もっともこれは、Blu-rayディスクという形(ディスクにBDMVとCERTIFICATEというフォルダができる)に置き換え、バックアップも取っておくという方法を言っていますが、ナマデータの保存だけならM2TSファイルさえあれば、後の加工は出来ます。
MODDファイル、MOFFファイルはカメラの映像管理用データです。
PMBは、まだまだ普及していないBDの代わりに、DVD用に(MPG2に)変換してデータ化したり、PCで簡単に見られるようにWMVに変換してくれる機能を持っています。

結論としては、DVDとして取り込みたいならMPG2で行います。
ただ単に、ナマデータの保管をするならカメラのSDカードから直接データを取り込んでしまいましょう。(QNo.7365388参照)
その場合、SDカードのフォルダ構成から下記を取り出します。
PRIVATEフォルダ → AVCHDフォルダ → BDMVフォルダ → STREAMフォルダに動画が入ります。
最終のSTREAMフォルダに拡張子"MTS"のファイルがあればコレが動画のファイルです。(m2tsかもしれませんが)
MTSファイルはAVCHD方式なので、パソコンによっては重くて直接再生が難しい場合があります。
    • good
    • 0

保存は最上位層のものをすべて保存がいいと思います。




DVDやBDに出力する際に、適当なファイル形式すればいい
でしょう。
すべてのソフトではないでしょうが、ソフトによっては最
上位層を選択しただけで、含まれるMTSファイルを表示
しますので、すべてを保存がいいです。

このときに注意することは、昨日撮ったファイルが0001mtsから
はじまる。今日撮ったファイルが0001mtsからはじまる。
というように同じファイルがあって、編集ソフト上で同時に使用すると
片方が上書きされることがありますの、同じファイル名にならないよう
な設定が必要です。
    • good
    • 0

PMBにもバックアップ保存のメニューはあるはずですが、


注意したほうがいいのは、一旦 DVD-R(MPEG-2)に変換すると
解像度などは NTSC(720x480)に落ちてしまいます。
M2TSファイルが動画本体ですので(ファイルサイズを見れば
他のファイルは小さすぎるのでわかる)、そのファイルさえ
バックアップしておけば、必要になったときに PMBを使わずとも
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode. …
などで用途に応じて変換すればいいので、その方がいいかと。
1回ためしに上記変換ソフトなどを使って変換してみて、
問題なければ元ファイルで保存をお勧めします。
一旦変換したものを残してしまうと、元ファイルや変換ファイルが混在し
よほど整理に自信がある人でないと混乱すると思いますが。
    • good
    • 0

一般的なDVDプレーヤーで見るにはDVDVideo形式で書き込まなければなりません。


今、CX370V、PMBで検索したところPMBで一般的なDVDプレーヤーで見えるDVDビデオが作れると書いていましたよ。

実際にその機器を持っているのならもっと詳しい説明書とかユーザーサポートサイトがあるのじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!