![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
ビデオカメラ:ビクター、エブリオ GZ-MG980
パソコン:XP
ビデオカメラで撮影したものをPCに取り込みたいのですが・・・・
ビデオカメラとPCを付属のUSBで接続してバックアップを選ぶと
PCのマイコンピューターに EVERIO HDD(E:)とリムーバルディスク(F:)が表示されます。
それを開いていっても、カメラのHDDに保存されている静止画はありますが
SDカードに保存してある動画はどこにも見当たりません。
付属のソフトEverio MediaBrowserは手元にはなく、
HPではアップデートをダウンロードする箇所は見つけたのですが
そもそもこれをダウンロードすることができる場所が見つかりませんでした。
カメラとPCをUSBで接続しただけでは動画を取り込めないのでしょうか??
この付属のソフトがないと無理ですか??
性能もいいわけでもなく、あまり調子のいいPCもいえないので、
PCの問題でしょうか・・・。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
『ビデオレターの作成』によると、PCにコピーできたようですね。
私はXPを使ったことがないのですが、たぶん、.wmv に変換すると
ムービーメーカーで使えると思います。
変換ソフトはフリーソフトの「 iWisoft Free Video Converter 」です。
http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevi …
変換ソフトは日本語ではありませんが、変換操作は簡単です。
(1)mpg ファイルを読み込みます。
(2)wmv に設定します。
(3)出力先を指定します。
(4)START をクリックします。
「 iWisoft Free Video Converter 」がダメなら「 XMedia Recode 」で
試してください。(参考URLを参照してください。)
参考URLの ANo.2 でダウウンロード先も間違えないようにしてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7025104.html
![「ビデオカメラの映像をPCに取り込む」の回答画像4](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/0/1225630_5497e13c3e529/M.jpg)
No.3
- 回答日時:
>ビデオカメラとPCを付属のUSBで接続してバックアップを選ぶと
>PCのマイコンピューターに EVERIO HDD(E:)とリムーバル
>ディスク(F:)が表示されます。
Web ユーザーガイドによるとバックアップを選ぶと、
付属ソフト「Everio MediaBrowser」が立ち上がります。
以降の手順は、パソコンで操作します。
となっていますね。ソフト「Everio MediaBrowser」が無いので
バックアップは無理です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
>それを開いていっても、カメラのHDDに保存されている静止画はありますが
>SDカードに保存してある動画はどこにも見当たりません。
この操作は「保存する」の中の「映像ファイルを移動する」と思われます。
あるいは「保存する」の中の「映像ファイルをコピーする」と思われます。
「保存する」の中の「映像ファイルを移動する」については
ビデオカメラ GZ-MG980 Web ユーザーガイド
http://manual.jvc.co.jp/c0e3/lyt2150-001jp/
「保存する」
http://manual.jvc.co.jp/c0e3/lyt2150-001jp/3730S …
「保存する」の中の「映像ファイルを移動する」の中の「すべて移動する」
http://manual.jvc.co.jp/c0e3/lyt2150-001jp/3730S …
(1)再生モードにする
(2)動画または静止画を選ぶ
(3)メニューを表示する
(4)"編集"を選び、‘OK’をタッチする
(5)"ムーブ"を選び、‘OK’をタッチする
(6)移動の方向を選び、‘OK’をタッチする
(7)"すべてムーブ"を選び、‘OK’をタッチする
(8)"はい"を選び、‘OK’をタッチする
ですから、“静止画”を選んでいるときは“ 動画”は表示しないと思います。
再生モードにして、動画にしてください。
なお、「すべて移動する」でなく「選んで移動する」の場合は
(7)"選んでムーブ"を選び、‘OK’をタッチする
(8)移動する映像を選び、‘OK’をタッチする
(9)移動する映像を選び終わったら、 実行をタッチする
(10)"はい"を選び、‘OK’をタッチする
![「ビデオカメラの映像をPCに取り込む」の回答画像3](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/6/1225630_5497e538c8c3c/M.jpg)
No.2
- 回答日時:
>USBで接続してバックアップを選ぶと
「バックアップを選ぶと」とは何らかのアプリケーションを利用して取り込もうとしていますか?
通常マイコンピュータの画面から対象を右クリックして開いて行けば「バックアップ」なんて項目は出ません。
その時のインポート画面でインポートするファイル形式(拡張子)がjpeg、jpg、bmp、gif、tiff、pngならば静止画ファイルですので、当然そのウィザードには拡張子modの動画ファイルは表示されません。
インポート対象をすべてのファイルでも、PCの側に登録されている拡張子の付いたファイルしか表示されません。
GZ-MG980はSD-VIDEO方式。映像MPEG2PS。音声AC-3での記録で、拡張子modとなりますが、これはWindowsは標準では対応していません。拡張子modはVictorのこの方式で記録したファイルに付けられる独自なものですのでインポート可能な対象ソフトも限定されます。
また静止画処理アプリケーション経由では動画は取り込めません。当然対象外のファイルとなるので表示されません。
WindowsムービーメーカーもデフォルトではMPEG2には非対応ですし、拡張子modの読み込みにも対応していません。
>PCのマイコンピューターに EVERIO HDD(E:)とリムーバルディスク(F:)が表示されます。
通常ならばHDD(E)に拡張子modのファイルがあるはずです。
マイコンピュータで該当ビデオカメラを右クリックで開いて行くだけです。
リムーバルディスク(F)はSDカードの方です。SDカードに動画をコピーしている場合はこちらを開いてください。
それでも拡張子modファイルが見つからない場合は以下の手順を試してみてください。
マイコンピュータ画面上部の「ツール」をクリック。
「フォルダオプション」を選択。
「ファイルの種類」タブを選択。
「新規」でmodを登録する。
詳細設定で特定のアプリケーションと関連付けることも可能ですが、Everio MediaBrowserがなければ関連付けできるアプリケーションも存在しないので、この部分はとりあえず無視してください。
おそらくEverio MediaBrowserをインストールしていれば、この作業は不要です。自動で処理がなされたはずです。
XPの場合標準ではMPEG2コーデックを所持していません。同じPCにインストールしているDVD再生ソフトなどのMPEG2コーデックを流用する形となります。
そのPCにDVD再生ソフトはインストールされていますか。
仮に拡張子modファイルをPCにコピー出来ても、無ければ何もできません。再生すらできません。
最も拡張子modは非対応拡張子ですので、そのままでは再生不能です。
modをmpgに拡張子を手動で書き換えて、DVD再生ソフトがインストールされている状況ならばWMPでも再生可能です。
>HPではアップデートをダウンロードする箇所は見つけたのです
あくまでもアップデータの提供です。本体がインストールされていない場合は利用不可です。
付属CD-ROMが欠品、紛失の場合はVictorに問い合わせてください。おそらく有償での提供がなされるはずです。
ご丁寧な回答有難うございました。いろいろいじったらなんとかPCに取り込むことはできました。
大変参考になりました。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
家もエブリオを使ってますがSDには入れてないのでどうだったか・・・
そもそも付属CDがあってもPC上でデータを表示しないっていうのは
微妙な感じがしますね。
とりあえずそれらしいURLは載せておきますので見てみてください。
ttp://everio-mediabrowser.software.informer.com/2.1/
ちなみにSDから本体HDDには移動ないしコピーは出来ないのでしょうか?
家は基本PCでの編集は行わないので直にDVD-HDDレコーダーに入れて、
DVDに焼いていますのでPCでのやり方は覚えていません。
回答有難うございました!!
URLにいって見たのですが、ちょっとわたしには無理だったようです。
ありがとうございました。
他の方の回答などを参考になんとかPCに取り込むことはできました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- YouTube YouTube 2 2022/06/08 14:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
SONY HDR-SR11で撮影したm2tsフ...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
エブリオGZ-MG36で撮影した動画...
-
PCデータをSDカードに移し、ブ...
-
動画データの再生表示時間と実...
-
AVCHDの保存(バックアップ)です...
-
HDDに保存したmtsファイルをDVD...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
.dllファイル編集について
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
That is when~ と That was wh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
動画データの再生表示時間と実...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
音声ファイルの再生速度を変更...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
デジタルビデオカメラのデータ...
-
AVCHDを取り込むと4種類のファ...
-
AVCHDの保存(バックアップ)です...
-
SDカード内にAVCHDフォ...
-
AVCHDの保存について
-
動画のバックアップ方法
-
MPG動画を編集したら画質が劣化...
-
ビデオカメラの映像をPCに取り込む
-
ビデオカメラのタイトルを元に...
-
HDDに保存したmtsファイルをDVD...
-
AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて
-
外付けHDDにバックアップしてあ...
-
MP4 のファイルをそのままDVD ...
-
SONY HDR-SR11で撮影したm2tsフ...
おすすめ情報