dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、実は僕には
ギターソロにおいて悩みがあります。

それは、セッションや曲作りでギターソロの作れなかったり理解できない事です。

たとえば
A→G→Fのコード進行の場合、
Aのときは、Aのスケールをつかい
GのときはGのスケールをつかい
FのときはFのスケールをつかい
、、、
というように

コード進行にそって瞬時に使うスケールを変えるのって難しすぎます。

どうすればいいんでしょうか?



また、コードが変わってもずっと同じスケールで
ソロを弾いていても違和感を感じない事があります。
それはどうしてでしょうか?

<例>
たとえばゲイリームーアの「still got the blues」を
Aマイナーペンタトニックだけで弾いても違和感がなかったり

Deep Purpleの「burn」のソロをGのスケールだけで弾いても
違和感を感じなかったり


教えてください。

A 回答 (5件)

音感がありセンスがあるなら、自然にできることで、センスがない人は、たくさんの音楽を耳にしてください。


あとは、実際に、楽譜に書いて見るのもいいかもしれないですよ。コードを書き出して置いてね、ルート音を弾くだけでも、様になるのでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

楽譜を見る。。。
正解でした。

お礼日時:2012/08/11 17:59

先に口ずさんで、フレーズ作ったほうが楽だし、気持ちの入ったそろになると思います。



不思議なことに、キーのスケールに収まるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/11 17:59

確かにキーのスケールで弾いていればおおよそ間違いなく弾けるのですが、コードに対するスケールってのは確かに存在します。



例えばKey=Cのダイアトニックコードの中でCのスケールでアボイドノート(コードに対して気持ち悪い音)が発生するパターンがあります。
またKey=Cの曲の場合にCのダイアトニックコードだけで構成されてるとも限りませんので、やはりコードに対するスケールの見極めは必要なことだと思います。

コードの切り替え時に瞬時にスケールを切り替えるのは非常に難しいです。まずは2コードや3コードなどのオケを作ってそれをバックに練習するなど、ゆっくり始めるしか無いでしょう。併せてそのコードに対して使えるスケールの勉強もすると良いと思います。色々試せれば練習も楽しくなります。

これができるようになればペンタトニック一辺倒なソロから脱却できます。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/hayashi/music/mode_index. …
    • good
    • 3

ブルースというのは音楽が細かくジャンルされたうちの1つです。


他にはボサノバ、ポップス、ロック等があります。(ご存じですが)
「ブルース進行」というのは「ブルースを弾くためのコードの流れ」という意味です。
じゃあ、もっと大きく捉えてそもそもブルースってなんですか?
答えは「音楽」です。
音楽って「なにで」できていますか?
「調」と「音階」です。
コード進行以前にそもそもの調があるので、それがわかれば、
転調や移調がなければだいたいルート音のスケールで
違和感なく音が合います。
ちなみに「調」というのは子供の時習ったハ長調とか
へ短調とかのことです。
英語ではAメジャーやCマイナーとか言いますが。
質問者様がわからないのは「音楽」です。
ジャンル以前の問題なので、簡単に解説してくれる本でも買って、
勉強しときましょう。
そうすれば「ペンタトニック」とかの意味もわかります。
    • good
    • 1

コードが変わったって、転調が無ければその調のスケールでソロ弾いて違和感はありませんよ。



というか、スケールってコードに対応しているわけじゃなくて調に対応していると考えたほうが良いですよ。

ルートAのブルース進行ならコードがDやEに動いてもAのペンタトニックで問題ありません。というか、少なくとも外れては聴こえません。


ギターソロをどう作るかについては、ひとそれぞれのやり方があると思います。
鼻歌で作ってからギターで音を探すひともいるし、手癖だけでやりすごすひともいるし、毎度新鮮なラインが浮かんでライブの度に違う事をする人もいます。

我々のような凡人は古今の代表的なフレーズをいろいろコピーしてみてそれを糧にアイデアを練る、ってのがよろしいんじゃないでしょうか。

この回答への補足

では、ブルース進行以外では同じスケールではだめなんですか?

また、どんな事をしてしまうと音をはずしてしまうのでしょうか?

補足日時:2012/08/08 13:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

というか、スケールってコードに対応しているわけじゃなくて調に対応していると考えたほうが良いですよ。

>そうなんだ、、、

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2012/08/08 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!