dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校に通っているのですが、最近成績が危うくなってきたので塾を探し、体験授業を受けています。
しかし、その塾が自分には少し合っていないと感じているので入塾はしないつもりです。
もうすぐで講習期間が終わるのですが、おそらく最終日に面談があり、その時に入塾について聞かれると思われます。そこでしっかり入塾を断りたいのですが、私はあまり話し方がうまくないのでちゃんと断りきれる自信がありません。
どなたか上手な断り方を知っている方、または、入塾を断ったことのある方どうかお願いします。
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

断り方に種類なんてない。


「これこれこうで合わないから入塾はしません」
これだけ。
むしろ断り方を準備しちゃうと、うまくなだめられたときに余計断りづらくなっちゃうよ。言い方悪いけど向こうからしたらあなたはいい金ズルなんだから。その場しのぎのどんな説得だってしてきます。
「とにかくなんか合わないんです!」
その気持ちを大切にしましょう。嫌嫌入って後悔するのはあなたです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分の思ったことをそのまま伝えてしっかり断ってきます。

お礼日時:2012/08/09 09:49

「自分には合わない気がするので入塾しません」


でいいと思います。
余計な理由を付けなくてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分の思ったことをしっかり言って断ってきます。

お礼日時:2012/08/09 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!