
4月から娘が学習塾に通っておりますが、こちらの要望を受け入れてもらえない事もあり、退塾を伝えたところ、未受講の翌月分の授業料まで請求されました。
塾側の言い分は「退塾意思表示を前月5日迄に伝え、月末が解約となる規約だ」とのこと、当月3日に意思表示しており、翌月末まで支払う義務があると伝えられました(入塾時に規約書を渡したはずと言われています)。
入塾時の資料は全てファイリングをしていますが、この規約書については受け取っておらず、その点を主張すると、「例外はありません」「"前月5日までに退塾の意思表示をする"という規定は、全国学習塾協会会員の学習塾、他、大手塾一般に適用されている条項で、塾側では、生徒たちの指導に前もっての準備(費用と労役)が必要であるため、その費やした費用と労役を担保するための条項です」と言われてしまいました。
もちろん当月分は支払うつもりですが、翌月分の支払義務はあるのでしょうか?(娘は当然通いません)
教材費や維持費も翌月分を請求されている状況です。
規約書をもらってないだけでなく、入塾時にサインした申込書にも、退塾ルールや手続き、あるいは条件に関する文言はなく、入塾時に口頭説明も一切うけておりません。
どなたか同じようなご経験をお持ちの方、アドバイス頂けると幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・そういった条項が問題になり、今では未受講分は日割りで返金、という規約になっている塾もあります。
関東大手の個別塾(当然、塾のなにがしかの協会に加盟しています)もそうですから、少なくとも協会が適用を義務づけている条項があるわけではありません。黙認はされているかもしれませんが。・規約書は契約書と一体のものですから、手元にないならそれは塾側の不手際です。渡したはず、ではなく、確実に配布・保管を確認できる状態にする事は塾側の義務です。一般には契約書の裏への印刷、ホチキス止めなどによる一体化が使われます。(お金に関わる条項ですから、全く読み合わせない段階で……ですが)
・とくに、教材費は一般には商品代金及びそれに類するもの、維持費は保険やデータ保守など、事後発生する費用の事前担保と解されることが一般的でしょうから、この部分を請求されるのは無理筋です。
結論:消費者センターに行けば確実に勝てます。
ご教示ありがとうございます。
契約書の知識まで教えて頂き心強いです。
教えて頂いた点を指摘し、反応を見ようかと思います。
今までのやり取りでは自分の否を認めぬ性格のようなので、未受講である翌月分の請求はやめないように思えます。
そうなった場合にはセンターに相談してみます。
No.4
- 回答日時:
ご教示ありがとうございます。
一旦、規約書後出しである点、入塾時無説明である点、合意サインが無い点、を指摘し反撃してみて、
請求をしてくるようでしたら、センターに相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医学部受験をするつもりの中3で...
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
高3女子です。塾の男性の先生...
-
中学生です。 塾にネイルをして...
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
参政党の本質とは?
-
塾講 すっぽかし
-
塾講師が生徒に欲情することは...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
子どもが通う進学塾の先生のこ...
-
学校は要らないと思います。学...
-
塾の先生に(恋愛でも人として...
-
指定校推薦と一般について 現在...
-
長期でアルバイトをしてきたの...
-
塾の先生が好きな高3女子です。...
-
塾の先生のインスタをたまたま...
-
突然、塾のバイトを理不尽に辞...
-
先生って生徒に授業のとき顔を...
-
高3で、塾を辞めるか迷っていま...
-
塾で帽子かぶっていいんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一生懸命塾」とは?
-
塾の体験期間が終わっても塾か...
-
塾を辞めると言ったら翌月分の...
-
今日入塾テストがあるのですが...
-
4月から神戸女学院中(偏差値72)...
-
北予備の寮に通っていた方に質...
-
塾に通うことになりそうなので...
-
昔、塾に入ろうとしたら別室に...
-
塾講師の方に質問です。出来の...
-
塾について 臨海セレクトから臨...
-
駅とかで大手塾のチラシと一緒...
-
今の時期塾の先生は忙しいです...
-
塾・予備校の体験授業は親同伴...
-
予備校の先生とオンライン面談...
-
武田塾のおためしに行って、公...
-
塾の入塾金は何のためにあるの...
-
馬渕 入塾テストについて❗️
-
入塾を考えてます。 ある塾が、...
-
鉄緑会 入塾テスト
-
入塾を考えてます。 ある塾が、...
おすすめ情報
ご教示ありがとうございます。その後文書で督促状等はなかったでしょうか?よろしければ教えてください。
皆様、たくさんのアドバイスを頂きましてありがとうございます。
娘が一部の講師にいやな思いをさせられたり、カリキュラムにおいて何度も調整した要望を反故にされたり、成績にも特に効果が得られなかったことから退塾を判断した経緯になります。