dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在海外の学校でデジタルメディアの勉強をしています。3ds max photoshop illustrater を使った作業に向いているお勧めのノートパソコンを教えてください。
初心者なのでよろしくお願いします。
クラスメイトや先生に聞いても全員まったく違う意見でどのパソコンがいいのかわかりません。

A 回答 (1件)

> 3ds max photoshop illustrater



このような画像処理ソフトを快適に使うには
・高速のCPU
・高性能のグラフィックボード
・大容量メモリ(32bitOSなら限界の4GB,64bitOSなら積めるだけ)
・作業スペースが確保できる十分な大きさのディスプレイ
・大容量(できれば高速)の記憶装置(HDD,SSD)
が欲しいところです。ですが、ノートPCは、持ち運んで、電源の無いところでの動作を考えて
・消費電力を抑えるためのCPU
・オンボードのあまり高性能でないグラフィックボード
・デスクトップに比べて少なめな限界メモリ
・狭いディスプレイ
・デスクトップに比べると少なめなHDD/SSD
というのが多いです。
一部に高性能のものもありますが、値段が高くなります。

ですので、「予算のゆるす限りのよいものを」という、曖昧な答えになってしまいます。
このなかで優先度の高いものは
・グラフィックボード: デスクトップのように簡単には交換できません(特に、オンボードのものは無理です)
・CPU: 全ての作業に関係してきます。画像関係だと、グラフィックボードに処理させてCPUの負荷を減らすこともあるので、どうしても予算が合わないときには1ランク下げることも検討できます。
・限界メモリ容量: 搭載メモリは最悪2GB程度でなんとかなります。メモリはどんどん値下がりする傾向があるので、後で追加/交換した方が安くつくことが多いです。(一部、交換が困難な機種もあるので注意)。ですが、限界容量は決まっているので、変更できません。

逆に
・モニタ: 自分の視力を考えて適当な大きさに。広いのが欲しくなったら、外部モニタに接続すればよい
・HDD: 外部HDDを継げば大容量になる。また、交換作業もメモリの次くらいに簡単(一部機種を除く)なので、後で大容量/高速のものに交換もできる

あたりは、妥協できるものです。

この回答への補足

ありがとうございます。

追加で質問させてください。
最低どのくらいのスペックだと大丈夫でしょうか。
CPU、RAM、グラフィックボードなど具体的な数字で教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

補足日時:2012/08/14 09:09
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!