
日産ディーラーで フロントウインドウ撥水12カ月 7000円程度 施工してもらったのですが、
1ヵ月過ぎたあたりで水玉が丸くならなくなり、ワイパーの動くところ以外は見えずらく、全体に油膜がこびりつき、耐えられないほど汚くなってしまいました。
施工後の注意として、ウォッシャ―液に市販の撥水品等いれないで、水ぶき以外はしないで、上からガラコ的なものは塗らないで、と言われました。
2回目なのですが、前回も半年持ちませんでした。
今回はいくらなんでも早すぎると思うのですが、市販の12カ月持つ と謳われてるものだと、どの程度持つのでしょうか。
もし、ディーラーでお試しの方がいらっしゃれば、効き具合など教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスに撥水剤を塗る前に、同封の研磨剤でガラスを研磨し表面の油や異物を全て削り取らないといけません。
この研磨をしてないと、せっかくの撥水剤がすぐ取れてしまい、効果が長続きしません。
せっかく塗ってもすぐ取れてしまいます。
その業者に、そのことを言って、取扱説明書をしっかり読んでもらいましょう。
そして、二回分はただにしてもらいましょう。
実はこの研磨作業が大変です。実はガラスを薄く削るのですから手作業でやるとすごく大変です。
しかし業者ですから機械でやると思います。
サンダーにバフ研磨の布のものをつけ研磨剤をぬってかけるのですが・・・。
破水効果がなくなりそうになる前に
オートバックスで溶剤を買ってテッシュにつけてぬってもいいです。
このほうが安上がりでし、2回目からは簡単です。
洗車してから、タオルでふいて乾いたら、テッシュで拭くだけです。簡単です。
乾いたら、きつく絞ったウエスで拭けばいいです。
そうなんですか。塗る前段階を忘れてしまったのかもしれないですね。
何度も確認したのですが、ちゃんと作業しました、の一点張りでした。
「あんなに汚くなるなら、やり直ししないで油膜だけとってもらった方がマシです」と言ったら、勝手に施工し直しが始まっていました(なぜかはわからない)。
もう一度やってもらった、だからもういい、とも思えなくて。
ちゃんとやって、あの仕上がりってどういうこと?という疑問が残ってしまいました。
2回分のお金返してもらう、、そうですね、やり直しより、返金の方がよかったなあ。1万4千円ですもんね。
やっぱり12カ月も効果のあるわけないですよね、あんな薄い膜で、たったの30分で。
最後に教えていただいた方法でこれからは自分でメンテしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日産ディーラーで「クイック撥水処理」が500円と言うキャンペーンがあったので施工してもらった事があるが、「おい、新人。
パッパとやってしまえ。」程度の出来具合。これなら自分で施工した方が良いと思う。
元々、撥水処理は戦闘機の風防の処理技術。それを35年程昔に民間に払い下げた訳だから、自動車の速度程度では効果が出ないのは当然。
回答ありがとうございます。
500円とは、安いですね。どういうものなのか、詳細はわかりませんが。
撥水の効果として期待するのは、水玉が飛ばなくてもいいので、丸くなっててくれればいいのかなと思いますが。
メンテナンスフリーのいいガラスが開発されるのを期待します。
No.3
- 回答日時:
>市販の12カ月持つ と謳われてるものだと、どの程度持つのでしょうか。
ディーラーで施工してもらった事はありませんが、市販の3カ月持つと表示されている物で約1カ月しか持たないですね。
もちろん下処理を丁寧に行っていますよ。
どうしても油膜が除去できなかったら、カー用品店にある『キイロビン』という油膜取りを使用して下さい。
他の油膜取り商品と比べ、除去能力がケタ違いです。
ありがとうございます。
どれも3分の1程度の効果と考えていればいいのでしょうか。
使用頻度により異なると言っても、少ない気がします。
今回きれいに油膜が取れ切っていない部分があるので(ディーラーでの再施工です)
様子見が終わったら自分でキイロビンで取ってきれいにしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントガラスの油膜取りで効...
-
フロントガラスと運転席・助手...
-
紙とガラスをきれいに貼り付け...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
ガラスクリーナーの『クリンビ...
-
私の車の後部座席のガラスにはU...
-
車の夏を主に 太陽の日差し 暑...
-
吹きガラス
-
ガラスの面取りのサンドペーパ...
-
フロントガラスのガラコを落と...
-
ブロンズガラス・グリーンガラス
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
車の中にジャンプスターターを...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
カーセキュリティの解除方法を...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
私の車の後部座席のガラスにはU...
-
ガラスクリーナーの『クリンビ...
-
車のフロントガラスのワイパー...
-
フロントガラスの油膜取りで効...
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
キイロビン施工後、洗い流す前...
-
雨の日のワイパー動作部分に出...
-
油膜とりでドアミラーが擦り傷...
-
フロントガラスのガラコを落と...
-
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
自動車のガラスについて
-
車の油膜取りに酸性漂白剤は効...
-
フロントガラス外側の白いくすみ
-
洗車機使用時のガラス油膜防止
-
ガラスの面取りのサンドペーパ...
-
自動車のフロントガラスはなぜ...
-
手持ち溶接面のガラスは何枚?
-
フロントガラスの、汚れ <曇...
おすすめ情報