
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
違いました
辞典を引いてみました(^-^)/
(新明快国語辞典第6版より)
・馬鹿は風邪を引かない(ばかはかぜをひかない)
愚鈍な者は、風邪を引いたことに気が付かない。馬鹿は、それだけ鈍感であるということ。
※「誤り」→愚か者は風邪を引かないものである。
・夏風邪は馬鹿が引く(なつかぜはばかがひく)
愚鈍な者は、冬に引いた風邪を、夏になってから罹(かか)ったのだと気が付く。馬鹿はそれほど愚鈍であるということ。
★「馬鹿は冬に引いた風邪を夏になって気が付く」から。
.誤解から、「夏風邪を引く者は愚か者であるという間違った意味で使う人も、最近多い。
二つとも同じ意味なんですね\(^^;)...マァマァ
ですから、
季節限定でもなく、
夏に風邪をひいたのを
「夏風邪をひくのはバカ」というのは、
間違いなんですね( ^^) _旦~~
私も
「寝耳にミミズ」とか、うっかり言うから
気を付けます(@^^)/~~~
早速の回答ありがとうございます。
そうか、辞書をひけば載ってたんですね。
「夏風邪はバカがひく」の意味完全に分かっていませんでした。
勉強になりました。ベストアンサー候補No1ですが、もう少し他の方の回答も見てみます。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>たわけと馬鹿の境界は分かりませんでした。
その番組から本になった松本修著「全国アホ・バカ分布考」によれば、豊橋ではバカは使うがアホやタワケは使わないといった投書が紹介されており、三河弁は馬鹿圏との記載もあります。もっともそこでの「タワケ(モノ)分布図」では、アホ・バカと交差しながらもタワケは広域中部(新潟・山梨南部から近江・紀伊北部まで)に及んではいるようです。
ところで、風邪については、記述としては竹取物語まで遡れるようです。
ただ、ここでの「風いと重き人にて、腹いとふくれ…」として、この場合の風病は、腹が膨れたり両目がスモモのように赤く腫れたりなど、良くない気にあたって起こる神経系の深刻な病だったようです。ペニシリンもない昔には、死にかねない怖い病だったものでしょう。
また、中世では「風邪を引く」という表現は、「薬や茶、食物、または墨、蝋燭などが、ながく外気に触れて、古くなったりして湿り、あるいは乾燥して役に立たなくなる」(「国語大辞典」小学館)、そんな広い意味で使われていたようです。
であればこそ、もともと「役に立たなくっている」⇒馬鹿は、いわば既に「風邪引き」状態の人間なので、いまさら風邪など引くはずもないといった皮肉が籠もった格言だったのかもしれません。
質問したこと以外にも答えていただきすみません。
タワケの範囲かなり広いんですね。武田の影響範囲と関係あるんでしょうか?
いろいろ調べていただき本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.阿呆は風邪をひかぬ
「愚かな者は何も考えないでのんびり生活するので、体をこわすことがないという」。
http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/public/q …
2.夏の風邪は犬もひかぬ
「夏に風邪をひくのは全くつまらないということ。「さるでもひかぬ」とも。
「…犬もくわぬ」説では、せいぜい「夫婦喧嘩」並みだから、傍目が案ずることはないということでしょうね。
http://kaduno.in.coocan.jp/mediawiki/index.php?t …
http://www.eonet.ne.jp/~kn1928/na-koji.html
回答ありがとうございます。ネットで調べるといろいろあるんですね。
もともとは、「阿呆は風邪を引かぬ」だったと言うのも面白いですね。
関西では、阿呆と言われるより、馬鹿といわれたほうが頭に来ると聞きます。関東に来ると、逆に阿呆といわれたほうが頭に来るそうです。文化の中心が関西から関東に移動していく過程で、阿呆が馬鹿に変化して行ったのでしょうか?
話はそれますが、馬鹿と阿呆の境目を探すというTV番組を見たことを思い出しました。この番組面白くて、関ヶ原近辺に来たときに、第三の言葉が・・・
馬鹿でも阿呆でもなく、”たわけ~”なる言葉が・・・番組で、阿呆とたわけの境界は分かったのですが、たわけと馬鹿の境界は分かりませんでした。
中部地方に行くと、「たわけは、風邪をひかなぬ」になるのかも・・・
しかし、「阿呆は風邪をひかない」→「何にも考えず、のんびり生活すれば、体をこわすことは無い」ということで、ストレスと病気の因果関係が昔から考えられていたように思え、関心してしまいました。
これからも、「病にならないように、のんびり暮らしていこう」と思ったしだいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 何故、冬になったら風邪をひくの?めったに夏風邪はひきませんが 2 2023/05/23 16:03
- 風邪・熱 20年ぶりに、熱無し夏風邪を夫婦でひきました。夫婦で後期高齢者持病ありです。6月下旬に風邪をひき7月 7 2023/08/19 21:30
- 風邪・熱 夏風邪ひいたみたいなのですが、久しぶりすぎてよく分かりません。 冷房もつけてて暑くないはずなのに、寝 4 2022/08/07 02:22
- 子供の病気 子供が風邪をひきました。 息子が風邪を引いて、病院に行きました。 医者は夏風邪かもしれない。と言いま 1 2023/08/28 13:53
- 風邪・熱 薄着の人にそんな格好「風邪ひくよ」。 寒い日にシャワーしたら「風邪ひくよ」。 風邪はそもそもウイルス 4 2022/10/01 06:51
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人って、一体どういう人? 1 2022/10/24 06:50
- その他(悩み相談・人生相談) これは、どういう人?? 2 2022/10/24 14:34
- 風邪・熱 、最近、ずっと風邪です。 僕はニートなのですが早朝、散歩に行って汗かいたら風邪ひきます。2週間、治っ 1 2023/07/07 00:13
- 文学 「風邪をひく」って縁起の悪い言葉でしょうか? 2 2022/12/08 22:28
- カップル・彼氏・彼女 私の彼氏は40代で仕事が激務で、身体もそんなに強くないのかすぐに風邪をひきます。 私達は普段は基本L 6 2022/12/27 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風邪をひきにくい体質になるに...
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
入社4日目 欠勤
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
風邪の時にオナニーしてもいい...
-
R-1の効果?
-
セックス(生挿入)で風邪って伝...
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
風邪で寝込んだ遠距離恋愛中の...
-
風邪をうつしてしまって、機嫌...
-
4日間風邪で休む。 仕事を4日間...
-
いつものヨーグルト手に入らず...
-
入社して1ヶ月ちょっとですが、...
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
る東京ではコロナウイルス感染...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
入社4日目 欠勤
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
彼氏の精液の味が変わりました ...
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
4日間風邪で休む。 仕事を4日間...
-
風邪で寝込んだ遠距離恋愛中の...
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
風邪の時にオナニーしてもいい...
-
男性に質問です 自分の妻が風邪...
-
お父さんの風邪薬
-
風邪をひいている声を出したい...
-
セックス(生挿入)で風邪って伝...
-
風邪のひき始めに市販風邪薬は...
おすすめ情報