dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子工作初心者なのですが、
オリジナルのプリント基板を作りたいと考えています。
ホームページをあたっても手軽にできるのがないので
簡単に手軽にプリント基板を作りたいのです。
必要な工具・薬品・材料などと
作り方のHPまたは作り方を教えてください。

どれくらいお金がかかるかも参考までにお聞かせいただければありがたいのですが、
とりあえずプリント基板の作り方を教えてください。
そんな大きな物は作りません。5cm×5cm位のものです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

アマチュアユースだと前出のサンハヤトのHPが大いに参考になると思います


私の場合簡単なテスト用の基板はサンハヤトの感光基板でフイルムはお絵かきソフトでアートワークを書きOHPフィルムにプリントアウトして作ったり、万能(ユニバーサル)基板を使ったり、又はべた基板の銅箔のいらない部分をルーターで削ったりして作っています
もし作られる基板が簡単な回路でアナログ回路(穴ピッチが大きい)であれば、べた基板を買ってきてルーターで削るのが安上がりです
その際の費用は
片面べた基板 数百円
工具はサンハヤトの基盤用ドリル、D-3 4,800円
ドリル0.8mm DB0.8 550円(その他取り付け部品の足サイズ)
ルータービット(2.4mm)1000円前後
基盤用ドリルにつける2.4mmアダプター、Bチャック 450円
この程度です、参考までに
    • good
    • 0

ちょいと別物で。



基板に穴が前後左右数ミリ間隔で開けられていて穴の周囲だけ銅が乗っているものを見たことがあります。

エッチングしなくてもこれなら銅線でつなげていけます。今あるのかどうか不明ですが・・・。
    • good
    • 0

ガーバーデータを作成して、あとはお任せのほうがいいと思います。

    • good
    • 0

サンハヤトのサイトに製作工程と必要な材料が載っています。



http://www.sunhayato.co.jp/

ここの「製品総合カタログ」から「オリジナル基板製作用品」を見てください。

概要は
テーピングによるアートワークで原図を作り
感光基板に露光 ( 蛍光灯スタンドで良い )
現像してエッチング
穴加工となります。

基板、透明フィルム、黒テープ、ランドシール、現像液、エッチング液、パット、小型電動ドリル、0.8~1.0 程度のドリル
物によりますが 1,5000 円以内で揃うでしょう。
    • good
    • 0

サンハヤトがそれら製品扱っています。


下記を参考に、調べてみましょう。
色々探すと、楽しい物が見つかるかもしれませんよ。
工作とは調べることも楽しみの一つですからね。

参考URL:http://www.sunhayato.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!