プロが教えるわが家の防犯対策術!

kaiseのKF-1というテスターを使用していますが
先日、DCAの測定時にレンジを間違いヒューズを飛ばしてしまいました。
ヒューズとついでにバッテリーも交換し、DCV、ACV、DCA、BATの測定は問題なくできるようになりましたが、Ωの測定だけができません。
0ADJを設定するためにショートさせても針は∞から動きません。
ADJつまみをどちらに回しても反応がありません。
あとどこをチェックすれば良いんでしょうか?
詳しい方教えてください。

A 回答 (6件)

基盤上の抵抗器などが焼けていると思います



切れたヒューズが真っ黒になっていたのであれば、
間違いなく基板上の素子にダメージが発生しています

修理を考えるよりも買い直したほうが良いかもしれません
電気回路に詳しい人なら回路図などなくとも基板上の配線と素子の規格を読むことで
ある程度の修理が可能ですが、素人さんでは

  【 ま ず 無 理 で す 】

修理代で 2,000円 くらい掛かるのであれば、新品を買い直したほうが早く済みます
(定価で2,300円)
また、修理に出しても結局は新品交換という形で返ってくると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
ヒューズは黒くなっていたりショートしたような痕跡はありません。
回路等は目視した限りでは焦げたりしていません。

買い換えも候補に入っています。
どの回路もしくは素子が壊れるとこういう現象が起きるのか
知りたいので質問してます。

修理をしたいなどと一言も書いてないにもかかわらず
丁寧に   【まず無理です】  と回答していただき
感謝の言葉も見つかりません。

お礼日時:2009/07/27 00:07

アナログテスターの場合、Ωレンジのみバッテリーを使用しています。


ですので、念のためバッテリーの極性確認と別の新品バッテリーへの交換を試してみると良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
交換したバッテリーは新品です。
念のため別のものと交換してテストをしています。
極性に関しては習慣で指差確認をしています。
ケアレスミスにつながる要因は何度も確認して排除しています。
究極の修理法としての「叩く」もやってみましたが
何ら反応が見られません。

お礼日時:2009/07/27 00:15

テスターに限らず安全のためにプリント基板を細くしてヒューズの代わりに使っている場合があります。

基盤を虫眼鏡などで眺めるとわかる場合があります。

あと、Ω:抵抗の測定には電池と直列に必ず抵抗がいくつか通るようになっています。もう一つテスターがあれば悪いところも探せるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しいテスターを買いましたら教えて頂いた所を
チェックしてみたいと思います。
原因個所を突き止めてみたいと思います。

お礼日時:2009/07/27 20:36

今日今日から考えると、0ADJのボリュームが焼け切れたのでしょうね。


このボリュームの耐ワット性能など非常に小さい物ですから。

ボリュームの変化をテスターで確認されてみるしかないでしょう。
ただ、この手のボリュームは、手に入らないですので、自分での修理も難しいでしょう。

ボリュームは、既製品だけではなく、カスタム品と言うものが比較的安く比較的少量(千個単位)などから作れますので、カスタムを使っていることが多い物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しいテスターを買いましたら教えて頂いた所を
チェックしてみたいと思います。
原因個所を突き止めてみたいと思います。

お礼日時:2009/07/27 20:37

唯一、内蔵電池のエネルギーを外部に流して導通性を測る機能、電圧の途絶える部分を特定し修理して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しいテスターを買いましたら教えて頂いた所を
チェックしてみたいと思います。
原因個所を突き止めてみたいと思います。

お礼日時:2009/07/27 20:37

補正抵抗が切れたようですね


部品数は知れているので天眼鏡で丹念に見れば発見できるかもしれません
針で突いたくらいの焼痕が見つかるかもしれません

0点調整用の可変抵抗が悪くなっているかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

虫眼鏡はもっていませんので、
新しいテスターを買いましたらみなさんに教えて頂いた所を
チェックして原因個所を突き止めてみたいと思います。

お礼日時:2009/07/30 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!