
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
添付した図を参照しながら読んでください。
1.
駐車位置を確認し、その位置を通り越します。
この時に、左右のミラーで駐車位置の両角を見て、真っ直ぐバックして入る角度に車体を合わせます。
2.
そのまま真っ直ぐにバックし、車体後ろの角を超え、タイヤ付近に来たら、ハンドルを右にいっぱい切ります。
3.
左車両に気を点けながら、ハンドルを切ったまま下がります。
4.
車が駐車位置と並行になる少し手前でハンドルを戻し、車体が真っ直ぐになったら直進でバックします。
輪止めが無い場合がありますので、後ろの距離に気をつけてください。
重要な点は、
1.なるべく真っ直ぐに下がりたいので、前進している時にハンドルを真っ直ぐに戻す。
2.後輪内側が回転する軸になるので、そこが超えたらそっち側の車両にはぶつかりません。
外輪側の車両にぶつからないように気をつけて下がる。
まずは広いところで試してみてください。

大変詳しく説明してくださって
ありがとうございます
後輪が軸になっていることは
理解してたんですが
「そっちの車両にはぶつからない」
ということはこちら回答で
改めて気づくことができました
広いところで
何回もやってみます
No.17
- 回答日時:
バックでの車の動きとハンドル操作の関係が理解できていない人が結構います。
基本的に、丸暗記タイプ(女性に多い?)、理解して覚えるタイプとで差が出ます。
目印をあてにせず、ハンドル操作に対して後輪がどんな動きをするのかを理解する必要があります、もちろん大きくハンドル切って後退のときは前輪が大きく左右に動くことを念頭に入れておく必要があります。
結論として、ひたすら練習のみ、それも基本的な車の動きを理解するための。
参考 運転席から見て、前の車または障害物との間で路面が見えなくなると、それ以上前進しない女性ドライバーを見たことあります、これでは一般的な駐車場で切り返しての駐車はまず無理です(ガラガラに空いていれば・・・・)。
No.16
- 回答日時:
左右のフェンダーミラーを使って、車が少ない広い駐車場の
一角で枠内にいれる練習を何度も何度もやって、バック時の
ハンドルの切り加減、ブレーキを踏みながら少しずつ下がる
感覚を自分で暗記するしかないと思います。
両サイドの枠には、隣車の端になる位置に椅子などをおいて、
身内の方に見てもらいながらすることがベストです。
まだ免許とりたてなので、スーパーとかに行っても車がない、隅っこの
駐車スペースで、何度もバックと前進しながらやれば、枠内には
いれられるでしょう。そのうち上手になるでしょうが、
すでに駐車されている隣には絶対止めないことです。
No.15
- 回答日時:
No.14
- 回答日時:
一般的な駐車場だと、車庫スペースの広さとか、周りの通路?の広さなどが違いますね。
良く見て、そこに合った車庫入れのイメージを先ずは持つようにするとよいと思います。
(最初は上手くイメージできないかもしれませんが。)
急いでしまうと上手くいかないことは多いので、なるべく落ち着いてやったほうがいいです。
少し店舗から離れたとこだとゆっくりやりやすいです。
また、1回できれいにというより、まずは2回で入れるつもりで丁寧にやってみたほうがよいかもしれません。
車後部の角を、車庫入り口の角近くに通していくように、サイドミラーを上手く利用できるとだいぶ楽になってくると思います。
半分くらい車が入ったら、いったん前に少し出つつハンドルを真っ直ぐにしてから下がると、きれいに止めやすいです。
バックは死角も多くなるので、周囲の変化や速度に気をつけてください。
No.10
- 回答日時:
どこかの大型店舗の駐車場で練習するしか無いですね。
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/mas …
http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/1009/
駐車の仕方 で検索するとたくさん出てきます。
コレを見たり、プリントアウトしたりして、イメトレと、実地でも練習です。
誰か運転できる人を連れて行って、安全を見てもらうのと、指導してもらうようにしてください。
No.9
- 回答日時:
うちの奥さんもペーパーからいきなり
子供の迎えで使うことになり、すぐに
マスターしたからね。大丈夫だよ。
となりに車の止まってない駐車場で
練習しましょう。
必ず運転席の窓を開けて、自分の側の白線を
しっかり合わせることを目標に。
反対側ははじめから余裕を持たせること。
反対側さえ隣の車にぶつからなければ、
白線合ってなくてもとりあえずまっすぐ
バックで入れる。
それから前進して、もう一度車を出し、
ハンドルをどちらかに思い切り切って、
白線に合わせよう。
健闘を祈る!
No.8
- 回答日時:
問題は、白線は、関係ない、 駐車する場所に、関係する事だけです、 道路、スーパーの駐車場、空き地、有料駐車場、その他、いろいろですが、 どのように駐車するのか、場所によって、空き地なら、自分の車だけなら、どこに止める、止め方は、入口から入り、右側の入口から、最初の列に、バックして駐車します、乗り降りに便利だからです、また、だれか、来たら、隣に駐車します、これが、マナー駐車です、スーパー駐車は、白線内に駐車すればよい事、白線内の真ん中に、駐車です、隣の駐車内に、邪魔に、ならないように駐車する、これが、マナーです、 駐車の仕方は、ミラーを、見ながらでも、難しいです、何回も、繰り返しするしかない、世の中ね、ベテランは、いません、 慣れです、解ります、慣れしか有り得ません、時間かかっても、恥ずかしく思う必要ないです、誰でも、最初の頃は、みんな難しく駐車しています、覚えて慣れましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 車の免許で苦戦してます… 14 2023/04/07 04:50
- 運転免許・教習所 免許取得後、運転の練習をしてるのですが、片側1車線で自分が先頭車の場合や狭い駐車場で駐車する時に後ろ 9 2022/04/12 10:14
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- 運転免許・教習所 白線がない駐車場でのバック駐車について、です。 7 2022/11/10 06:19
- 運転免許・教習所 目印教習って意味があるのでしょうか? 10 2023/07/24 00:55
- 警察・消防 駐車違反に納得できない 9 2022/08/25 15:30
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
- 運転免許・教習所 教習所の卒業検定に合格してしまいました。 10 2023/07/20 18:15
- 会社・職場 「職場に同じ全く同じ車の人が来た」 今日、私の職場に新人さんが入ってきたんですが私の車と車種も色も同 6 2022/11/21 22:21
- 運転免許・教習所 卒検時の縦列駐車の手順について教えてください。 3 2023/08/24 09:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①ぼったくり居酒屋で高額な金額...
-
バック駐車中に前進で横取りさ...
-
駐車車両があり、対向車が来て...
-
MUSASHIで本免類似問題をしてい...
-
50ccバイクを駐車場の車のスペ...
-
バック車庫入れ中にクラクショ...
-
車の夏場の駐車についてですが...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
バック駐車中に停止したら私の...
-
窓から肘と顔乗り出してのバッ...
-
トヨタ純正DVDナビ:バックモニ...
-
路上の駐車車両をよけるときは…
-
シビックタイプR(FD2)袋小路...
-
マンションに住んでいますが、...
-
バックでの駐車
-
これは停車ですか?
-
15メートルの砂利道を15メート...
-
駐車禁止になっていない道路な...
-
駐車場へ 必ず頭から入れよう...
-
車の免許で苦戦してます…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車車両があり、対向車が来て...
-
バック駐車中に前進で横取りさ...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
駐車場のルール
-
車の免許で苦戦してます…
-
バック車庫入れ中にクラクショ...
-
マンションに住んでいますが、...
-
道路の右側に駐(停)車したらダ...
-
路上の駐車車両をよけるときは…
-
バック駐車が下手です 今日役場...
-
対向車バック駐車中で進路を妨...
-
写真の場所にバック駐車したい...
-
窓から肘と顔乗り出してのバッ...
-
パーキングメーターにバイクを...
-
駐車場で白い線を車で跨ぐのは...
-
バック駐車中に停止したら私の...
-
MUSASHIで本免類似問題をしてい...
-
前向き駐車の意味を勘違いして...
-
バック駐車をして一回切り返し...
-
バック駐車の所要時間1分で後...
おすすめ情報