
日本の地方名称について調べています。
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州
という、(恐らく)1番大きな地方分けについては分かっているのですが、例えば関東地方なら「北関東」「南関東」、中国地方なら「山陽」「山陰」など、そういうレベルの分け方を、全地域について知りたいのです。
もし「さらに細かく分けた、こんな呼び方もあるよ」とか、これとは別の「こういう風に分けた、こんな呼び方もあるよ」なんて情報もありましたら、ぜひ教えてください。
また、これらについて書かれたホームページとかご存知でしたら、合わせてお願いします。
何か1つでもよいので、ご教授よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
山梨県の話ですが、甲府盆地内を「国中(こくちゅう)」、主に笹子峠の東の大月あたりを「郡内(ぐんない)」と呼んでいます。
富士五湖近辺も郡内に含まれるのかな。甲府盆地には、国府があったので「国中」と呼ぶのは、ある意味で当然ですね。それに対抗して大月の岩殿城主小山田氏が、「郡内」と呼称したと本で読んだ記憶があります。
貴重な情報ありがとうございます。
山梨の辺りだと、「関東・甲信越」なんて呼び方で、関東と一緒に天気予報(笑)に出てきますよね?
この「甲信越」などについて何かご存知でしたら、またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
公務員の職名について
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
「行政財産」と「普通財産」の...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
愛知県 スリックカート
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
指針番号って?
-
『総花的』の意味について
-
車賃(出張旅費)の相場
-
職場のメンヘラかまってちゃん ...
-
「世捨て人」の意味を教えてく...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
【キャリア官僚】本省課長の権...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
組織に対する敬語
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
老人クラブの解散について
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
公務員の職名について
-
「依命通達」の意義
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
おすすめ情報