dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PbCl2とSrCl2の相図なんですが、PbCl2は斜方晶系、SrCl2は立方晶系と結晶系がことなるのに、なぜ全率固溶系の相図になるのですか?結晶系が異なる場合、共晶系の相図になるのでは?教えてください(>_<。)

A 回答 (1件)

対称操作を書き出して見比べてみれば分かると思いますが,立方晶系は斜方晶系に含有される関係です。

つまり,立方晶系は「a=b=c を満たす特殊な斜方晶系」とも考えられるわけです。よって固溶体を斜方晶系と考えれば特に問題は生じない思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!