dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋に虫が出ました。
画像も添付しますが、補足します。
大きさは1cmほど、触角とお尻の燕のしっぽのような毛を入れると2,3cm位です。
頭と胸は小さく、腹が膨れていました。
全体に灰色がかって、腹と上から3対目の太い脚に黒っぽい縞があります。
詳しい方、お願いします。

「部屋に出た虫の名前を知りたい」の質問画像

A 回答 (6件)

鈴虫かコオロギの幼虫ではないでしょうか?



ナスやキュウリなどをエサにして、しばらく育てて確認するとよいでしょう。
どちらにしてもきれいな音を奏でてくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虫は本棚の後ろへと走り去っていってしまいました。
キュウリを仕掛けてみましたが…もはや。

お礼日時:2012/08/16 00:00

カマドウマ です。

通称、便所コウロギ。

この回答への補足

ここまで回答ありがとうございました。
結局、家族に拒絶されてしまったので、私の元からいなくなってしまいましたが、何だったのかがわかった場合、お教えくださいませんでしょうか?

補足日時:2012/08/17 00:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それであるとすると、あまりうれしくありません…

お礼日時:2012/08/16 16:25

カネタタキの幼虫かメスだと思います。

お尻に産卵管があればメスです。
メスの場合、成虫になっても翅が生えません。
オスの場合、成虫になると小さな翅が生えて「チン、チン、チン…」と鳴くようになります。

参考URL:http://mushinone.sakura.ne.jp/itiran3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コオロギの仲間にもいろいろいるようですね…

お礼日時:2012/08/16 16:23

コオロギのメスでなければ、ケラですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/16 16:22

#1再回答です。



>虫は本棚の後ろへと走り去っていってしまいました。
>キュウリを仕掛けてみましたが…もはや。

まだ望みを捨ててはいけません。
そのペットボトルの上を切るとり、逆向きで漏斗状に重ねてください。
ペットボトルにキュウリを入れてそのまま立てて仕掛けておけば、もしかしたら入り込むかもしれません。
入り口が漏斗状になっているので、入ることはできても逃げることは難しいです。

この回答への補足



補足日時:2012/08/16 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またもやありがとうございます。
結局罠にはかからず、部屋の真ん中に出てきました。

お礼日時:2012/08/16 16:20

コオロギっぽいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検索でかかったのは黒い体色ばかりだったのですが、このような色の個体もいるという事でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2012/08/16 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!