
3ヶ月のボーダーコリーのメス飼ってます
噛み癖がひどすぎて傷だらけです
歯がかゆくてしょうがないのかもしれないけど酷すぎます
普段おりにいれてるんですけど睡眠から目冷めてキャンキ ャ吠えて静まり返ったころにいっつも出して遊んでいます
それで
・おりから出そうとするとカミカミと噛み付いてくる
・出してあげて絨毯の上に座るために人間が移動すると、脚に飛びついて脚と歯がぶつかってきて痛い
・歩いてて蹴っちゃってもこりずに飛びつく
・人間が歩くと脚に抱きつく
・手を犬の上にやるとジャンプして噛もうとする
・撫でようとすると噛む
・ボールで遊ぼうと思って手で持ってボールを左右に動かして引きつけてから投げてもボールじゃなくて手に噛み付く
・寝っ転がると耳に噛みつく
など
対処法は無視
無視してもこりずにやめません
他には手をパチンと叩いて驚かす
一旦驚いても手に噛みつく
あとは、調べてみて首根っこを噛みつき返したりしましたが効き目がありません
むしろ興奮してやめません
どうすればなおりますか?
もう少し犬が歳をとれば次第になくなりますか?
補足
だめ!と怒鳴ってるんですが効かないですね
怒鳴るのが駄目なのかな...
酷い時だと指をつっこみました
上手くいけば一旦やめるんですが
上手くいかないと興奮してさらに酷くなります...
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
うちもボーダーコリーを二頭飼っています。
一頭目は生後二か月でペットショップで購入しました。
それが我が家で初めての犬です。
質問者様のボーダーちゃんと同じように、手や足、動くものにとにかく咬みついて、大変でした。
なんとなく状況が似ているなと感じましたので、参考までに。
おそらく、そのボーダーちゃんは
質問者様を、なんだか動く面白いもの、と認識しているのだと思います。(失礼ですが…すみません;)
うちは、スチール缶にコインを入れたものを十個ぐらい用意し
それをビニール袋に入れて、落とし、大きな音をたてるという方法が一番効きました。
犬は金属音が苦手なんだそうです。是非試してみてください。
犬も、人間のように、年を重ねるたびに分別がついてきます。
三か月と言えば、まだ赤ちゃんですので、ダメ!と怒っても
怒っていることが伝わらなかったりします。
それからさらに悪化する場合
怒りの興奮したエネルギーが伝わり更に興奮が増す
ということが考えられます。
(うさん臭いですが、経験上、エネルギーや雰囲気というものに対して犬はすごく敏感です。)
それから、指をつっこむことですが
主従関係が出来るまでは絶対にやめた方がいいです!(私的な見解ですが)
ボーダーは頭が良い分繊細なので、手に嫌悪感を持つ可能性があります。
そうなると、今度は攻撃で手を噛むようになります。
また、キャンキャン要求吠えをするとの事ですが
犬が完全に諦めきるまで出さないことで多分もっと服従がしっかりすると思います。
興奮状態が収まって、伏せてなんとなく拗ねた様子が見えるのがサインです。
ボーダーはメスの方が気が強く、気持ちが複雑な子が多いです。
三か月との事で、しっかり社会化をして、いろんなものに慣れさせてあげてください。
正直時間も苦労も半端無いですが、一年後にかならず結果を返してくれます。
楽しいボーダーライフがおくれるといいですね!
それでは!^^
No.4
- 回答日時:
三ヶ月のボーダーですか???話を聞いただけで、大変な様子がわかります。
ボーダーコリーは、ご存知のように犬の中でその知能はずば抜けたものがあります。
→INTELLIGENCE OF DOGS - The ranking by breed: 1 - 10 ( http://www.petrix.com/dogint/1-10.html )
そのぶん、誰でも飼える訳ではなく、飼い主には経験と知識が必要です。初心者に飼える犬ではないと添え言われるゆえんです。
ボーダーは最低でも80日程度以上親犬や家族と暮らして、基本的な社会性を身につけてから親から離されます。そのため、ペットショップで販売されることはありません。
親犬と一緒のときに、親犬が「この世界には守らなければならないことがあること」「リーダーのリードに従うこと」などを学びます。そのひとつが「むやみに噛んではならないこと!!」があります。
以上のことをお含みおきのうえ、以下をお読みください。
噛んだり、許可された行動範囲を出ようとしたときは、強く首根っこをつかむかお尻を強く叩いくと同時に「ダメ!」と言います。キャンと言うくらい強くすることと、声色を低くし、表情も本当に厳しくすることが肝要です。
これは、単に噛んだり、遠くに行くことを禁止するのではなく、この世界に従わなければならない「掟」が存在することと、誰がリーダーであるかを教える意味があります。というか、後者のほうが重要なのです。我々は犬語がしゃべれませんから、犬に人の言葉をおぼえさせるしかないのです。
これは、他の訓練よりも早く、そして常に平行して教えていかなければなりません。
・手加減すると、遊びの一種になります。
・後で叱るとか、その後で無視するとかしてタイミングを逃してはなりません。噛みそうなとき、逃げ出しそうなときぐらいのつもりで
生後、半年を過ぎてこれをすると、性格のゆがんだ犬を作ってしまいます。3ヶ月と言う時期は遅きに失した感がありますが、かといってこれより遅くするわけにはいきません。
とにかく賢い犬です。そして体力は半端じゃありません。だめ犬にしてしまうと手に負えなくなります。くれぐれも失敗しないように、賢い分だけ訓練し甲斐もあります。そして一日30分は全力疾走させる運動も必要です。
最後に、ボーダーとのミックス犬ですが、とても参考になるサイトを紹介しておきます。
★SUPERPUPPYスーパーパピー ( http://superpuppy.ca/ )
このサイトの「わんちゃん学校」カテゴリーの「楽しければそれでいい?」のワンコのようにならないよう・・
これは一般的な内容ですが、よくまとめられているので
★愛犬相談室 犬のリンク集 ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/framepage1.html )
No.3
- 回答日時:
ボーダーコリーは躾が難しいらしいですね(・_・;)
けれど、他犬種でも子犬のうちは
「歯が生え換わるまで」は歯痒いせいもあって
噛み癖は少なからずあります。
通常の他犬種用対処法をやってみるのも
いいのではないでしょうか。
>だめ!と怒鳴ってるんですが効かないですね
怒鳴るのが駄目なのかな...
・これは遊んでくれていると思ってしまうので
残念ながら逆効果です…
>酷い時だと指をつっこみました
上手くいけば一旦やめるんですが
上手くいかないと興奮してさらに酷くなります...
・うち(ビーグル)はコレで改善されました!
根気よく毎回やり続けて見てください。
対処中、笑いながらやってはダメです。
あとは、歯痒いのは仕方ない事なので
専用の玩具を与えてみてはどうでしょうか。
訓練所等のアドバイスもあるかと思いますが
結局、飼い主さんが出来ないと意味ないです…
根気よく、頑張って可愛がってあげてください。
もともと賢い犬種です!
ボーダーコリーは一度、躾がうまくいくと
こんなに出来の良い犬種はないですよ!
楽しいワンコライフを送れますように(*^。^*)
No.2
- 回答日時:
>だめ!と怒鳴ってるんですが効かないですね
怒鳴るのが駄目なのかな..
怒鳴るのはダメというより逆効果そのもの。
犬にとってはご褒美みたいなものでエスカレートさせるだけです。
我が家はシェルティで失敗した経験があります。
同じようにボーダーコリーは意外としつけが難しい犬種と聞いています。
アジリティなどで能力を発揮するのはその難しい部分をうまく競技に振替えているのだそうです。
いっそ訓練所に通うか、預けることを考えてみてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬について質問です 1か月前に犬を飼い始めました。トイレはフリーにしても80%くらいの確率で成功し 4 2022/08/01 19:48
- 犬 ワンコの噛みグセの治し方を教えてください( ˃ ˂ ) 娘のワンコが、酷く噛みつくようになりました( 8 2022/08/23 01:24
- 猫 猫の噛み癖。理由と改善法は? 2 2022/05/01 09:36
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 犬 シェパード2頭かっております。 1歳4ヶ月のメス(先住犬)と1歳1ヶ月のメスです。 先住犬の子がしつ 2 2022/07/30 13:55
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 犬 柴犬の幼犬についての質問です。 3日前に生後4ヶ月の黒柴ちゃんを お家にお迎えしました。 男の子です 3 2023/05/03 21:49
- 犬 柴犬の子犬、噛みつき 3 2022/12/01 16:14
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車椅子で犬を飼うこと(ゴール...
-
彼氏の連れ犬について
-
先日結婚して旦那の連れ犬と暮...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方...
-
散歩中の無駄吠え
-
生後6ヶ月の子犬
-
パグが飼いたいと思っています...
-
子連れと犬連れどっちが嫌いで...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
バイク便にはほえる、宅急便の...
-
近所の人が匿名で嫌がらせする
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
小鳥と犬の共存
-
幼犬と子犬の違いは?
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
彼氏の連れ犬について
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
先日結婚して旦那の連れ犬と暮...
-
犬のしつけ、7か月からですが出...
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
夫の行動に異常に興奮する犬
-
愛犬か嫌いになりかけている。
-
小鳥と犬の共存
-
動物好きな私。でも彼氏の犬が...
-
毎朝犬が吠えてうるさいです
-
犬はいつごろから落ちつきますか。
-
異物を食べる犬
-
幼犬と子犬の違いは?
-
近所の人が匿名で嫌がらせする
おすすめ情報