
ディスプレイ:BenQのG2400WD
GPU:GeForce 9600GT、Geforce550Ti
接続方法:DVI
ドライバ:301.42
OS:Windows 7 64bit
です。
解像度を1920x1200に直したいのですが、モニターが 汎用PnPモニター としか認識されず、解像度変更ができずに困っています。
上記構成で解像度を1920x1200で使用できていました。
GPUをGeforce550Tiに入れ替え、付属のCDからクリーンインストールを選択してドライバインストールしたところ、モニターが 汎用PnPモニター としか認識されなくなってしまいました。
この状態だと、解像度の選択に1920x1200が表示されません。
どうすれば解像度の変更が可能になるでしょうか?
(モニターを正しく認識できるのが良いのかと思いますが・・・)
やってみたけどだめだったこと
・Geforce550Tiのドライバを削除して、ドライバ再インストール
・GeForce 9600GTに戻してみて、ドライバ再インストール
・コントロールパネルから モニターを削除、再起動
・NVIDIA コントロールパネル のディスプレイ>解像度の変更>カスタマイズで1920x1200を作成
・モニターのドライバを探す。G2400WDの64bit版は見つかりませんでした。
・モニターのドライバを手動でいれる。ディスプレイメーカーにBenQがありませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
>・モニターのドライバを探す。G2400WDの64bit版は見つかりませんでした。
モニタに付属のCDにも、ドライバーは入っていなかったのでしょうか?
Windows7 64bit用のドライバーがない場合、Vista 64bitのドライバーを当ててみるのも、1手かと思います。
ご回答ありがとうございます。
モニタ付属のCDの中にドライバーがありました。
デバイスマネージャー>モニター で上記ドライバをインストールしました。
デバイスマネージャー上では BenQ G2400W(Digital) と表示されるようになりましたが、
画面の解像度 からは 最高で1920x1080 までしか選択できない状態です。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
10日以上も放置してすいません。
コントロールパネル→モニター→G2400Wで右クリック→ドライバーソフトウェアの更新(P)→コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します(R)→コンピュータ上のデバイドライバーの一覧から選択します(L)
で、「G2400WD」があれば、それを選択して「次へ」
「G2400WD」がなければ、「互換性のあるハードウェアを表示(C)」のチェックをはずすとPCにインストールされているドライバーの一覧が出てきますので、製造元:BenQ、モデル:G2400WDで選択できませんか?
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
>ここの上から3番目のドライバーで、どうでしょうか?
実行ファイルがDLされますが、ドライバーは入手できませんでした。(実行ファイルを実行しても)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- モニター・ディスプレイ パソコンの解像度がおかしくなりました。助けてください;; 6 2023/05/16 22:58
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PCの画面が急にぼやけた
-
サブディスプレイが突然消える...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
東芝dynabook Windows10におけ...
-
usbとdsubでのマルチディスプレイ
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
リモートデスクトップの中のウ...
-
ディスプレイが正常に作動しない
-
Windows10をインストールすると...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
パソコンのモニターサイズ変更
-
解像度が合わない
-
画面について教えて下さい
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
WIN95→WIN98でディスプレイが16...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
PCの画面が急にぼやけた
-
テレビをモニターにしようとHDM...
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
-
Windows10をインストールすると...
-
pcモニターのマルチ化について
-
グラボ交換後ディスプレイに無...
-
PC9821NA12/S8のディスプレイア...
-
東芝dynabook Windows10におけ...
-
COPPが正常に動作しない?
-
自作PCのHDMI出力のみが映らない
おすすめ情報