
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単なる計算間違いでは?
途中計算が書いてないので何処で間違ったかはわかりませんが?
fy(x,y)=-y(2x^3+3x^2*y+y^3)/(x^2+y^2)^2
x=rcosθ,y=rsinθを代入すると
fy(rcosθ,rsinθ)
=-sinθ{2(cosθ)^3+3(cosθ)^2*sinθ+(sinθ)^3}/{(cosθ)^2+(sinθ)^2}^2
=-[2sinθ(cosθ)^3+{3(cosθ)^2+(sinθ)^2}(sinθ)^2]
=g(r,θ) とおく。
(x,y)→(0,0)のとき
fx(0,0)を求める時は (r,θ)→(0,0)ですが
fy(0,0)を求める時は (r,θ)→(0,π/2)または(0,-π/2)
となります。
このあたりで間違えたのでは?
x,yのままfy(0,0)を求める場合と比較してみて下さい。
lim[(x,y)→(0,0)] fy(x,y)=lim[y→0] fy(0,y)
=lim[y→0] -(y^4)/(y^4)=-1 ...(★)
r,θを代入した後fy(0,0)を求める場合は
lim[(x,y)→(0,+0)] fy(x,y)=lim[(r,θ)→(0,π/2)] g(r,θ)
=g(0,π/2)
=-[2sin(π/2)(cos(π/2))^3+{3(cos(π/2))^2+(sin(π/2))^2}(sin(π/2))^2]
=-1 ...(●)
(★)と一致します。また
lim[(x,y)→(0,-0)] fy(x,y)=lim[(r,θ)→(0,-π/2)] g(r,θ)
=g(0,-π/2)
=-[2sin(-π/2)(cos(-π/2))^3+{3(cos(-π/2))^2+(sin(-π/2))^2}(sin(-π/2))^2]
=-1 ...(■)
これも(★)と一致します。
(●)と(■)をまとめると
lim[(x,y)→(0,0)] fy(x,y)=lim[(r,θ)→(0,±π/2)] g(r,θ) = -1
となって(★)の結果と一致します。
結果から言って
x=rcosθ,y=rsinθとおいたことでかえって遠回りして質問者さんのミスを招いたと言えなくもありませんね。でも正しく理解すればfx(0,0),fy(0,0)の極限値の意味が分かったかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/22 13:54
回答ありがとうございますm(__)m
θには、yに関しても0を代入すべきだと勘違いをしていたため答えがあっていませんでした。
π/2を代入しなおしてみたらちゃんと-1になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
積分計算(定積分)
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
重積分です Rは斜線部を示しま...
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
曲線の長さ
-
高3数学
-
{cos(-2/3π)+i sin(-2/3π)}^2...
-
cosx<0(0≦x≦2π)の範囲を教えて...
-
lim[n→∞]∫[0,π/2]{sin^2(nx)}/(...
-
大学数学
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
次の平面、曲面で囲まれた部分...
-
∫∫【0,π/2】×【0,π】sin(x+y)d...
-
cos^4θの定積分
-
画像より、 n≧-1の時、 a(n)=(1...
-
∫_{0}^{π/4}dx/{sin²x+3cos²x}...
-
積分問題
-
高校の数学についてです。 写真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
重積分について
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
複素数のn乗根が解けません
-
cos π/8 の求め方
-
数3の極限について教えてくださ...
-
数学の証明問題です。
-
複素数の偏角
-
レムニスケート
-
次の値を求めよ。(どうしてそ...
-
∮ [0→1] arctanx dx の定積分を...
-
積分計算(定積分)
-
∫∫【0,π/2】×【0,π】sin(x+y)d...
-
区間[0,1]で連続な関数f(x)に...
-
画像より、 n≧-1の時、 a(n)=(1...
-
数2の三角関数のグラフについて...
おすすめ情報