

レムニスケートの形を求めるとき
r^2=2a^2cos2θ 0≦r≦(√2)a
r^2≧0よりcos2θ≧0のときで0<θ≦2πにおいて
0≦θ≦π/4 3π/4≦θ≦5π/4 7π/4≦θ≦2π
の部分であり、また
cos2(-θ)=cos2θ cos2(π-θ)=cos2θ
からr^2=2a^2cos2θ は源線および極oに関して対象である。
よって....
と書いてあるのですが
まずθの範囲がとびとびで、π/4<θ<3π/4 5π/4<θ<7π/4 は値をとらないので∞みたいなつながった線にはならないのではないのでしょうか?
また、cos2(π-θ)=cos2θは
cos2(π-θ)=-cos2θ
と右辺にマイナスはつかないのでしょうか?
最後にレムニスケートがわかりやすく解説してあるサイトを知っている方はお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
0≦θ≦π/4 , 7π/4≦θ≦2π が「∞形」の右半分に、
3π/4≦θ≦5π/4 が「∞形」の左半分に対応します。
実際に作図してみれば理解できると思います。
2番目の質問ですが、cosは周期2πの周期函数なので
cos(2π-2θ)=cos(-2θ)
さらにcosは偶函数なので
cos(-2θ)=cos(2θ)
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇形の図形に長方形が内接
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
部分積分法で定積分を求めたい...
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
(Ⅵ)の解き方がわかりません。教...
-
【定積分】全9問解き方教えて下...
-
極座標θ r φの範囲
-
数3の極限について教えてくださ...
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
1/tanx=cosx/sinx ?
-
半角の公式の使い方
-
arccos0の値ってなぜπ/2なんで...
-
この問題わかる方いらっしゃい...
-
log(cosθ)の積分
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
三角関数(-1tan)について
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
重積分について
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
複素数のn乗根が解けません
-
cos π/8 の求め方
-
数3の極限について教えてくださ...
-
数学の証明問題です。
-
複素数の偏角
-
レムニスケート
-
次の値を求めよ。(どうしてそ...
-
∮ [0→1] arctanx dx の定積分を...
-
積分計算(定積分)
-
∫∫【0,π/2】×【0,π】sin(x+y)d...
-
区間[0,1]で連続な関数f(x)に...
-
画像より、 n≧-1の時、 a(n)=(1...
-
数2の三角関数のグラフについて...
おすすめ情報