
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは、ここ1カ月以内に起きた現象でしょうか。
auは7月22日を持って、3つあった電波のうち1つを終了し2つの電波になりました。
この終了した電波は、auになる前の時代(日本移動通信/セルラー)から使われていた電波です。
(約24年くらい使われていた電波です)
この電波は800Mhz帯の電波ですが、代わりに新しい割り当ての(新)800Mhz帯になりました。
質問者様が今お持ちの携帯が、iPhone4Sや最近の機種ではなく、1年以上前に購入した機種であれば、原因はこれにあります。
この新800Mhz帯の電波の整備が質問者様の住んでいる場所にまで届いていないことが考えられます。
7月22日までにあったauの電波は次の3つです。
(1)auの開業時から使用されいた旧800Mhz帯
(2)7月23日以降も使用可能な(1)の電波に変わる新800Mhz帯
(3)ドコモやソフトバンクと同じ2Ghz帯
7月23日以降は(2)と(3)のみになり、(2)の電波が届きにくい場合、圏外になる可能性もあります。
(3)の電波は人口が多い地域に使われており、(2)のサブ的な電波になります。
auの場合(2)の電波で日本全国の基礎的なエリアになっています。
田舎や人口が少ない地域、山間部などは(2)の電波しかないと思います。
7月22日までは(1)と(2)の電波が同時に出ていました。
(ここ数年にエリア化した地域を除く)
(1)も(2)の電波も基地局から発射される周波数はほとんど同じなので、圏外になりやすくなることは考えにくいです。
※
質問内容を見逃してました。
HTCのスマートフォンを使っているのですね。
この、電波表示が従来の携帯と比べて感度が弱く感じられるのでしょうか。
一般的にスマートフォンのほうが感度は弱いです。
HTCの機種は販売時期に限らず、(2)と(3) の電波しか使えません。
従来型の機種であれば、ここ3,4年前のものであれば、(1),(2),(3)の電波を受信できます。
海外製のものよりも国産のほうが電波感度はいいと思います。
国産のほうがauの仕様に合った電波感度や仕様になっており、海外製の場合、開発された国の基準の感度しかない機種もあります。
特にiPhoneはアメリカの事業者の基準になっている様です。
あとは、どの様な時に圏外になりやすいのでしょうか。
一般的にスマートフォンのアンテナは本体の下の部分にあり、使用時にその部分を手で覆うような持ち方をすると、電波が弱い地域では、圏外になりがちになる場合もあります。
机の上などにおいているときは、割と圏外になりにくく、使用するときだけなりやすいのであれば、持ち方を変えてみてはどうでしょうか。
この回答への補足
ご回答者と閲覧者の皆様に、謝らないといけない事があります。
質問の内容に私の作文がありました。
その方がご回答を得やすいかと思っての事でした。ごめんなさい。
実はここで質問をした8/22は、私が当該施設に初めて宿泊した数日後です。
つまり、「以前は部屋でも電波が1~2本立っていた」と言うのは、同宿者の感想です。どんな機種で宿泊施設のどこでどうだったのか詳細は不明です。
宿の方に尋ねても、概ね同じ「以前は窓際では繋がったのにねぇ」という返事でした。質問後、その宿に8/25(つまり数日後)にも宿泊しました。
その施設は結構広いのですが、事前にauサイトで調べた通話可能ゾーン地図のギリギリである方位端でHTCスマホとSH001でテストしましたが「圏外」でした。
ご回答ありがとうございます。
質問文の冒頭に「自宅」ではなく「定宿」と書いたのですが、見落とす方が多かったのは、私の書き方が悪かったなぁと思っています。
さて、
前半の(1)(2)(3)のお話、とても良く分かりました。
さらに「800Mhz帯」で検索して、私なりに少し理解が深まりました。
きっと、将来ここの質問&回答に辿りついた方に有用であろうと思います。
スマートフォンの多くが、下部にアンテナがある事も知りませんでした。
今回は定宿?で実験できませんでしたので、次回試してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
う~ん…興味が湧いてちょっと探してみたら、こんなのが引っ掛かって来ました。
。スマートフォンの電波状況をグラスで改善!! : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110324improvesm …
どれ位効果があるかは分かりませんが…ダメ元で試してみてはいかがでしょうか?そちらのスマートフォンがすっぽり入る位の大きさのガラス容器を探して来て入れるだけです。もしかすると100円ショップでも見つかるかも知れません。
さすがにタッチ操作は無理でしょうが、上手く行けばメール受信だけでなく、発着信に関してもスイッチ付きのイヤホンマイクか、Bluetoothヘッドセットを使えば何とかこなせるかと思います。
私の質問の為に、捜してくださったのですね。ありがとうございます。
でも、旅行から帰ってきてから気付きましたので、実験できませんでした。
HTCスマホは、宿ではテザリングの為にしか使わないので、キー操作は基本的にしません。近くに置いたPCとデータのやり取りができれば充分なんです。
普通に考えて、ガラスコップに携帯電話を入れて電波が増強されるとは考えにくいですよね。都市伝説かなと思ってしまいました。
でもクリスタルガラスであれば、金属が入っていますので、電波を反射増強できている可能性はありますね。
No.2
- 回答日時:
No.1の方が紹介の「電話サポート24」は、ご自宅だけが対象のサービスではなく、屋外、地域も報告できますよ?
紹介いただいたリンクページの「ご登録はこちら」ボタンから改善を希望し報告したい地域を「地図から住所選択」「プルダウンの住所選択」「キーワードから住所選択」、いずれからか改善を希望し報告したい地点の接続状況の詳細を報告することで、訪問の約束や日程の連絡こそ自宅と違いありませんが、遠からず何らかの状況確認と改善措置を執ってくれるかと思います。
対処後の回答希望欄にも「au電波調査サービスを希望する(エリア内ご自宅のみ)」「お客様情報を入力してKDDIよりEメール回答を希望する」「情報提供のみでKDDIからの回答は希望しない」のいずれかが選べるようになっており、必ずしもご自宅、ご自身所有の店舗、オフィスでなくとも「情報提供」で済ませておけば良い物です。
ご回答ありがとうございます。
実は「電話サポート24」は過去に1度だけ、自宅ではなく近所の行きつけ食堂に関して依頼した事があります。
回答の概要はつれないモノでした。
「お問い合わせいただいた場所は、比較的電波状況の良好な地域でした。
しかしながら、周辺に障害となるもの(建物、山などの自然地形)があることで基地局(アンテナ)からの電波が遮へいされてしまうことがあり、場所によって電波状況は不安定となる場合がございます。
また、建物内など閉鎖された空間では、その構造(窓の向き、鉄筋コンクリートなどの建材)のため、電波が不安定となる場合もございます。」
レピーターを設置するなど、店主に働きかけもありませんでした。
全く解決する方向に向かいませんでした。
No.1
- 回答日時:
さっそくのご返事ありがとうございます。
ただ、質問文でも書いたように、自宅ではありませんのでリンクのサービスは受けられないようです。
他の宿泊地でも使えるような、持ち運びのできるようなアンテナがあれば良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ FEETEL Priori5 からの機種変更 2 2022/11/13 15:54
- タブレット 同じ部屋で携帯と連携して横でタブレットを使っているのですが、携帯の電波は全部立っていてテキパキ動くの 0 2022/10/23 09:52
- タブレット 同じ部屋で携帯と連携して横でタブレットを使っているのですが、携帯の電波は全部立っていてテキパキ動くの 5 2022/10/23 09:01
- 大人・中高年 なんで大人は嫌な事があっても顔に出したらいけないのでしょうか? 5 2022/09/20 20:27
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンを安く買う方法は? 9 2022/09/28 20:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ocnの携帯について
-
AUってやっぱり電波悪いですか?
-
携帯電話の電源オフ及びまーな...
-
お得で電波がいいのは・・・?
-
auでも光るアンテナ有るの?
-
FOMAのつながりが悪いです
-
auとSoftbankの電波強度につい...
-
携帯が全壊した場合留守電にな...
-
携帯電話の電波が突然圏外に
-
電話中じゃないのに「話し中!...
-
au トルクG01のバッテリーにつ...
-
au63CAにハサミのようなマーク
-
メールの送受信も通話もできま...
-
電波不良による解約ってできま...
-
携帯電話電波からの居場所探知...
-
電話番号変えたいのですが「メ...
-
auから他社携帯に画像を送るには?
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
auショップで購入した、 充電ケ...
-
パナソニックのPOCKET・E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が全壊した場合留守電にな...
-
auの携帯で呼び出し音が鳴らず...
-
ケータイのプープーって音について
-
au 着信がすべてお留守番サービ...
-
iPhone15に機種変したのですが...
-
霊? 電話が切れる
-
家で携帯がつながりにくくなり...
-
au63CAにハサミのようなマーク
-
電話をかけた時の「ププププ・...
-
鉄筋マンション、携帯電波を遮...
-
急に自宅内で、通話のための携...
-
auスマートポートとソフトバン...
-
auアンドロイドスマホをsimフリ...
-
auのガラホのsimロック解除につ...
-
HDMIのケーブルで テレビとiPho...
-
※電波妨害の調査方法について※
-
古い携帯の日時がおかしい
-
携帯電話を圏外状態にしたい!
-
携帯電話で話しているときに通...
-
電波についてです。 現在auのWi...
おすすめ情報