dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古屋でタミヤのHGエアブラシを買いました。
コンプレッサーに繋いで試していません。

コンプレッサーに繋いでいない状態のとき、メインレバーを下に押す事ができません。上には上がります。

これは不良品でしょうか?

ちなみに、メインレバーを引く事はできます。

A 回答 (4件)

エアジョイントとエアバルブジョイントの区別は外さなくても分かるようです。



エアバルブジョイントは図2のように下側にもピンが出ています。
    • good
    • 0

No.2です。



HGエアブラシはピストンがメインレバーに直結していますので、先の回答は不適でした。
撤回します。

HGエアブラシは、エアホースの取付口がエアジョイントとエアバルブジョイントの2種類があります。
エアジョイントはレバーを押しても下がらないようですので、外して確認して見て下さい。
形状は分解図をご覧下さい。
頂部にピンが出ていなければエアジョイント、ピンが出ていればエアバルブジョイントです。
通常のコンプレッサーやエア缶を使う場合はエアバルブジョイントに交換する必要があります。

http://www.tamiya.com/japan/download/pdf/tools/7 …
    • good
    • 0

エアバルブを外してみて下さい。


頂部から出ているピンをおすが出ていて、押すと下がり離すと上がるようであれば、ピストンが固着していると思います。
ピストンを取出し、薄くグリスを塗布すれば治ると思います。

http://fukusukeraigyo.digi2.jp/mp3furuoh/mp3furu …
    • good
    • 0

>これは不良品でしょうか?


確認できないので分かりませんが、正常な動作ではありません。

たぶん、エアバルブの中にはいってるバネがおかしくなった……というより入ってないような……。
専用の工具が無いとバルブを分解できないので、タミヤに修理に出す方が無難かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!