dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフト オフィス2010をAパソコンでインストールして
キー入れて、認証しましたが、
Aパソコンを売却処分するため、ウィンドウズOSを初期化しました。

その後、新しく買ったBパソコンに、そのオフィス2010をインストール出来ますか。

キー自体、一度入れてしまうと、Aパソコンを初期化してても、
もう、Bパソコンではインストール無理でしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

#2です。


補足読みましたが…。
試したわけではありませんが、インストールは出来るかもしれません。
また認証で弾かれるかどうかも判りません。
言えることはMSに分かれば、損害賠償請求の対象になるということです。
あくまで試すなら、自己責任で行うもので、こういう公のサイトで聞くべきではないと思います。
ライセンスに同意できないなら、インストールも本来してはなりませんから。
    • good
    • 0

プリインストールされていたものなら他PCに物理的にインストール可能であっても使用してはいけません。

認証が通ったとしてもです。

「契約違反しても大丈夫ですか?」という質問をして「大丈夫です。何の問題もありません。」って答えを期待してるのと同じ事だとわかってます?
    • good
    • 0

可能です。

ただし、アップグレード版やパッケージ版の場合です。

OEM版などのプリインストール版はライセンス違反。付属されていたPC以外に利用することが出来ないため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東芝のパソコンに付属していたオフィスなので、
無理でしょうか。

物理的には可能なのでしょうか。
もしくは、認証のときにはじかれますか?

お礼日時:2012/08/30 22:14

Office単体で購入したものですか?


単体で購入したものなら、新しいパソコンで使えます。
インストール後、ライセンス認証手続きをして下さい。
元々Aパソコンに付属していたのなら、其のパソコン意外で使うと、ライセンス違反になります。

この回答への補足

ライセンス違反とのことですが、物理的、
実際のところは可能なのでしょうか。

それともむ、認証ではじかれるとか、、?

補足日時:2012/08/30 22:00
    • good
    • 0

そのオフィス2010は購入した物ですか?パソコンに付属していた物ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンに付属していたものです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2012/08/30 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!