アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの会社で、出社時にiPhoneのイヤホンをつけてオフィスに入ってくる人が数人います。

私も通勤時には音楽を聴きますが、最寄駅を降りたらそれは外しています。
というのも、誰かから声をかけられることがあり気が付かない場合があると思うので。

「おはようございまーす」とイヤホンを付けながらいう人に対し嫌悪感を持つのは私だけなのでしょうか?それともマナー違反だと思われますか?

皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

31・男です。



私も通勤時にイヤホンつけて音楽聞いてます。
外すタイミングは大抵ビルに入る直前ですね。

ですが、イヤホン付けながら「おはようございます」と
事務所に入って来る同僚については、別に嫌悪感は
抱きません。イヤホン付けてても本体はOFFにしてる
かも知れないしその程度の事を「マナー違反」って
言うのも厳し過ぎる気がするからです。
後はその会社の雰囲気(社風)にもよるでしょうね。
例えば私が務める会社は、かなり自由な社風で服装も
私服OKです。社内で短パンにビーサンなんて沢山います。
そういう会社だとイヤホン・ヘッドホン位はオシャレの一つ
ってイメージもあるので、席に着く時に外せば何とも思いませんね。
逆にキッチリした社風の会社だと、そう言った部分に関しても
目に着くってのはあると思います。

結論・・・
「マナー違反」と捉える人も少なくないのは事実。
ただ、個人的には大して気にはならないので、「マナー違反」
ではないけど、人がどう思うかは分からないからもうチョット
早めに外しておくのが無難だと思う。
    • good
    • 2

マナー違反かといわれれば、違反とまではいいませんが、不快に思う人もいるのでやめた方がいいでしょうね



嫌悪感を持つかと言われると、イヤホンつけながらあいさつされるのは多少嫌悪感がありますね、部下なら注意します
    • good
    • 2

私もウォークマンの出始めたころに、一時的に使用したことがありますが、周りがどう考えるかが気になって数回でやめました。


自分でも、自らの意思とは無関係にコミニュケーションを拒絶しているように思えるからです。
嫌悪感の根源はそんなところにあるのではないでしょうか。

自転車はもとより、歩行者であっても路上でイヤホンをつけているというのは周囲への注意力が散漫になり危険だと思います。
対向してくる自転車などでは、離れていても周囲に気配りをしていないことが感じ取れます。
すれ違うときにヘッドホンをしているのが見えます。
オレは周りに注意してないから、お前ら避けろよ、というメッセージを発しているようで、その傲慢さが許しがたいと思います。
携帯を見ながら歩いている奴にも同様な理由で腹が立ちます。

自分がよければいい、ということではなく、自分も含めた周囲の安全に配慮して通行するべきと考えます。
    • good
    • 2

私も嫌悪感があり、 普段ラジオを聴くことが多いのですが、人と会うときは、外しています。



イヤホンをつけながら挨拶する人は、あんまり配慮とか苦手な人なんだな、
とは思います。

私の中ではマナー違反です。
    • good
    • 4

 正常だと思うよ。


 見るからに「自分ひとりにしてくれ」という意思表示は、知り合いの中でするのはヒトデナシの部類としている。会社は一歩入れば勤務だ。コートを脱ぐのと一緒だよ。他人の見る目、それも身内を気にして一丁前で、それができて初めて社外に出て他者との距離を考えて行動できる社会人と言える。そこに個の決まりからの自由はない。在宅などひとりでさびしくの仕事すりゃいいのにね。
 この間、他の方と3人で同室に泊まる出張があったんだが、あと二人は同じ職場。別々に入室してきた二人に私はそれぞれ声掛けしたけど、その二人は私が見る限り、部屋内で会話を交わすことはとうとうなかった。新人と年配者だったんだが、それを考えても新人が後ろから金魚の糞のようについて回って、いろいろとサポートすべきなのに、先輩よりあとに部屋を出よる。私との会話は普通にしたが、若いの「カス」認定だった。
    • good
    • 1

自分が他人をどうこう思うより、


自分が他人にどうこう思われない行動をしたほうが、健康的ですよ。

他人をどう思おうが、他人を変わらない。自分が変わった方がいい。
それは、他人の行動に嫌悪感を持つ自分の感情を改めた方がいい。

相手のマナー違反は、配慮のないヘッドフォンかもしれないが、
自分のマナー違反は、他人の価値観を配慮しない、狭量な協調性だから。
    • good
    • 6

職種や個人によりけりではないでしょうか。



始業前であれば「声を掛けられない自由」があっても良いと思います。もちろん、「声を掛ける自由」もあります。どちらが優先という事もないと思います。

ただし、営業など顧客に直接関わるような仕事であれば執務時間外であっても声を掛けられる機会はあるでしょうから、それに対しての備えはしておいた方が良いと思います。


私はビルに入るときに外してますが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています