
防災グッズを購入検討中です。
セットのものじゃなくて、ばらばらに少しずつ買いそろえています。
アウトドアグッズなどで
非常の際に活躍しそうな、丈夫で軽いナップザックなど、
お勧めありましたら教えてください。
あのでかでかと「非常持出袋」というロゴ?が入っているのが嫌なので
市販の防災用はいいのがなくて。
そこで、普通のナップザック?に入れておこうと思うのですが、
最初はシンプルだし無印良品のにしようかと見ていました。
でも、アウトドアのメーカーなどのほうがものがいいのかな?と…。
でも完全インドアなので、アウトドアのメーカーは
昔にダウンがはやったノースフェースくらいしかわかりません(汗)
良さげな商品、メーカー、検索のかけ方などありましたらお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どれがいいかを考える前に、何を入れるのかを考えたほうがいいのじゃないかな?
それで、必要なものを入れた後も、もう少し入るようなゆったりしたもの。
あと、小物が入るようなポケットや、中の仕切りがあったほうがいいです。
それとは別に、ウエストポーチのようなものがあったほうがいい、そういう小さいものも中に入れて置くべき。
なんでこういうことをいうかというと、
仙台在住です。勿論あの震災遭遇してます。
いつも背負って通勤通学するのじゃなかったら、結局、家に帰らないと取り出せないのです。
あの日も学校にいました。1時間くらい様子を見て、徒歩で帰宅。すぐ必要そうなものをリュックに詰めて、避難所に行きました。
でも、避難所も何も準備できてないんですよ、あの日は水のペットボトルを1個くれただけです。
だから、皆があいているコンビニで買占めです。
僕は出遅れたから、パンやカップめんはもう1個もなかったです。プリンやお菓子を買ってきました。
以後、毎日、どこに行けば食料が手に入るか、情報が流れると、ずらーと行列でしたよ。
そんな時だから、一人5点までとか。
ともかく日持ちしそうなもの、すぐ食べれるものなら、買ってザックに入れておかないと心配でした。
どうしても入れておくものは、
水、お金、ヘッドライト、防寒をかねたレインウエアー。
あの日は夜になってやっと灯りが廊下につきましたが、なんと、ろうそくでした!
トイレは使えないし、、、それで割りと皆、昼は家に帰って昼寝。夜は不安だから避難所、そういう生活でした。
何かの参考に。
No.3
- 回答日時:
私が普段使っているバックですが、
狐のマークの、フェールラーベン と言うメーカーのカンケンバックのシリーズを使っています。
Dバックの元祖と言われるカンケンバックです。
非常に軽く、丈夫です。
いつも、5~7Kg 位の荷物を入れ歩き回っていますがバックがへたらないです。
手提げと、背負いになって居ます。
メインのカンケンバックと、小型のカンケンミニは、色が非常に豊富です。
そして軽いんですよ。標準サイズで300g程度です。
防水とは書かれていませんが、そこそこ濡れても大丈夫と言う感じです。
また、パソコンを持ち運ぶように、パソコン用の部屋と通常の荷物入れの2室に分かれて居る物、サイズ違いなど結構いろいろサイズが用意されています。
(私は、カンケンコンプ13インチを使っています。)
普段使いから、1泊程度までの荷物とパソコンを入れて使っています。
あまり有名ブランドと言うわけではありませんが、良いメーカーです。
普段使わないんだから、スーパーの安物でも十分と言う人もいるようですが、
非常時に使う物だからこそ、使うときに簡単に壊れてはいけないと思います。
非常時で、破けた。ひもが取れた。なんて言ったら目も当てられません。
そこそこの物は使われてくださいね。
「カンケン」という言葉を初めて知りました。
スウェーデン語なのですね。
検索して見てきたらクレヨンのように沢山の色があって壮観でした!
軽いという点も嬉しいです。
家族で一人ずつ色違いで用意しようかな~と検討中です。
回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
私が(自転車)通勤に使っているので良ければ。
(すみません「またか」と云わないで。)防水.comの「OverBoard(オーバーボード) 25L 防水プレミアム バックパック Black」を使用しています。
http://www.amazon.co.jp/OverBoard-%E3%82%AA%E3%8 …
>非常の際に活躍しそうな、丈夫で軽いナップザックなど、
1)軽くはないです。約1.2kg。
2)丈夫です。丸1年以上平日はほぼ毎日使用(日帰り登山にも使用)して穴1つ開いていません。
3)瞬間潜水OKです。雨で中身が濡れるコトは無い。
4)肩 腰 胸で固定する「山用」のザック(まぁ60Lなどの「重量級」に比べるとチャチですけど)です。長時間の移動でも使用出来ます。
今このサイズ(25L)は「在庫切れ」のようですので「20L」か「30L」をお薦めします。8000~10000円くらい。
「一度移動してその場所で移動しない」ならオーバースペックでしょうね。逆に買い物等「そのカバン(ザック)しか無い」状態なら防水性能や(容量の範囲内で)重い荷物も運べる点がお薦めです。
あぁ中に「仕切り」が有りません。良く云えば大きなモノも入れ易い。悪く云うと小物が入れ難い。小分け袋「必須」です。
回答有難うございます!
該当URLもつけてくださってとても参考になりました。
丈夫で心強そうですね。
候補にさせていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
- 農学 種苗メーカーの市販 種袋 をホームセンターで購入しての栽培です。 家族や親戚におすそ分けする分以外に 3 2023/04/03 15:17
- お酒・アルコール 皆さん、お勧めの地酒を教えて下さい。 予算は別に構いません。但し、 お取り寄せ出来るものでお願いしま 6 2022/08/28 11:44
- ピクニック・キャンプ キャンプ、バーベキューで使用 カセットガスストーブ お世話になります。 野外で使用するカセットガスス 5 2022/12/05 21:22
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) スマホケースを新しく買い換えようと思い、購入しました。 しかし、届いた商品は不良品だったので返品しま 4 2022/11/27 18:22
- 中古車 中古の軽乗用車の定期点検をメーカーにしてもらった際に、タイヤ交換を勧められました。まだ、検討中です。 6 2023/07/04 19:06
- メディア・マスコミ メーカーに「さん」をつける 23 2022/11/19 11:30
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- 商店街 個人商店(魚屋、服飾)にて接客されるのが苦手 5 2023/01/30 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山ザックの外付け荷物について
-
ザックの背面長が合っていない?
-
人型のロゴマーク
-
登山時の水漬けパスタ用容器と...
-
棒ラーメンのパッキング
-
ザックのコンプレッションベル...
-
ザックの背面長
-
下山後に温泉に立ち寄る場合の...
-
ザックの底が汚れる
-
山奥で一人暮らししたいのです...
-
自分の持っているリュックサッ...
-
劣化したザックのポリウレタン...
-
日帰りなのにリュックが重い
-
飛行機で行く場合の登山の荷物...
-
フライシートの素材
-
オークションに出品したら、ど...
-
大きな、防水リュックサック、...
-
トレッキングザックの使い心地
-
5kgの米袋が入るトレイルランニ...
-
山登りにて、ザックの外側に水...
おすすめ情報