
登山ザックの使い心地
ドイターザック>>ドイターエアコンフォート フレックスライトシステム
ミレーザック>>ACTIWINDバックシステム
どちらもアルミなどのフレームでザックと背中の間に一定空間を確保出来るシステムザック
利用しているのですが背負った心地はどちらもとても良いのですが
荷物を入れて急坂やがけを登る時、後ろに引っ張られるように
バランスを崩したり、尻もちついたりしてしまいます
私だけなのでしょうか、使った印象をお聞かせ下さい
カテゴリー変更です、アンケートみたいですが宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらもザックでは定評があるメーカーですから、そのような極悪な設計のモデルは出さないでしょう。
私もメーカーは違いますが、同様のザックを1つ持っていますが、バランスは通常モデルと何ら変わりありません。質問者さんの担ぎ方が悪い可能性が一番高いと思います。
ザックを担ぐ時の各ストラップ類の調整の仕方を書きます。
まず、ショルダーストラップ等は全て緩めた状態で始めてください。
最初にウエストベルトの位置を決めます。ウエストベルトを締めたときに腰骨で荷重を受け止めることができる位置でウエストベルトを締めてください。
ウエストの位置が決まったら、次にショルダーストラップをザック上部に引きつける役目をするストラップを、担いだままで調整します。このストラップを引くとザック上部が肩に接近し、緩めると離れるというわけです。
この時このストラップを引きすぎると、本来腰で荷重を受ける設計になっているはずのザックが、肩に荷重が過大にかかるようになりますので、引きすぎないよう、遊びがなくなる程度に軽めに引いてください。
最期にショルダーストラップの長さを調整します。これも締めすぎないようにしてください。
きちんと調整すると、ザックの荷重の大半を腰骨で受け止めている感じになるはずです。かなりの重さの荷物を入れても肩に重さがかかる感じはほとんどないはずです。
これでもまだバランスがおかしいようであれば、そもそもサイズが合っていない可能性もあります。
最近のザックは背面長(背中の長さ)によってサイズ設定がされていて、同一モデルでも複数のサイズ展開がされている場合が多々あります。
これをサイズ違いのザックを買ってしまうと、ストラップ類をどう調節してもまともなバランスでは担げません。
サイズが合っているか否かは、ショルダーストラップの取り付け部の位置で見ます。取り付け部が肩甲骨より著しく上や下にずれるようであれば、サイズが合っていない、と判断して良いでしょう。
また、最近のザックは背面長を調節できるものも多くあります。
背面長調整システムが付いているモデルであれば、ショルダーストラップの取り付け部の位置を調節することによってフィットさせることができるので、試してみてください。
質問者さんはどこでそのザックを購入されたのでしょうか。
登山用品専門店であれば、店員がきちんと説明してフィッティングもしてくれるはずです。スポーツ量販店では店員にその知識がないケースが多いでしょうが・・・
なお、ザックのパッキングは、「重いモノを上に」が基本です。最近のザックはあまり神経質になる必要はありませんけどね。
単純に上に入れれば良いというものでもなく、例えば80Lクラスの大型ザックで最上部に重量物を入れると、想像できるとおり極端にバランスが悪くなります。肩より上に重量物は入れない方が良い、ということなのですが、40Lクラスまでの中型ザックではメイン気室が肩より著しく上に来ることはありませんから、単純に「重いモノは上に入れる」と覚えておけば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
ザックを背負ったとき、ザックの重量が主に肩のベルトにかかっていませんか。
説明しづらいんですが、
ザックの荷重がお尻の上、腰の辺りで支えるように、ウエストベルトとショルダーベルトのバランスを調節すると、登りも下りも平地も、歩くのも楽ですよ。
逆に、
ランドセルを背負うみたいに、ザックの荷重を肩で支えると体のバランスを崩しそうになりますよ。
背負い方をショップの方に教えて頂いたのですが
このような指導は無かったです、ありがとうございます
ついでですが、時間が有ったら教えてください
重い荷物は下の方が良いととらえて良いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング テント泊するときのザックの容量 6 2023/05/07 14:23
- 登山・トレッキング 登山者 または 登山やスキーが好きな人に質問です。 現在の独語登山用語、独語スキー用語はどのくらい通 5 2023/03/06 21:16
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 登山・トレッキング 1泊2日テント泊のザックのサイズ 5 2022/08/14 21:15
- 登山・トレッキング 北アルプス白馬岳テント装備持参で登山するも、2,240m地点で撤退してきました。 6 2023/08/10 16:14
- 登山・トレッキング 小学生高学年のザック(登山) 5 2022/08/13 23:52
- ピクニック・キャンプ 山奥で一人暮らししたいのですが、まず何から始めれば良いですか、5年ぐらい山で生活したいのですが、自給 8 2023/05/06 22:31
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 3 2022/09/15 18:27
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/15 21:25
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/16 18:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
輪行の時の服装は?(着替え用...
-
バックパックのコンプレッショ...
-
登山で、登る時に腕を組んだり...
-
30l 前後のザックのヒップベ...
-
日帰り用のバックの相談です。
-
冬用シェルについて
-
縄文杉を見に行く
-
富士山からライブ配信をしよう...
-
遭難すると迷惑なので救助は断...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
登山用語の ジッヘル(ズィヒャ...
-
トレイルラン用シューズでの登...
-
登山初心者一人で参加できる登...
-
九州在住で高い山が好きな方は...
-
ジャンダルム縦走(奥穂~西穂...
-
足甲の読み方
-
半月板損傷でも登山を続けたい!
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
アルペン用の最高の登山靴は?
-
雪山で遭難したとき人肌で~と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山ザックの外付け荷物について
-
ザックの背面長が合っていない?
-
人型のロゴマーク
-
登山時の水漬けパスタ用容器と...
-
棒ラーメンのパッキング
-
ザックのコンプレッションベル...
-
ザックの背面長
-
下山後に温泉に立ち寄る場合の...
-
ザックの底が汚れる
-
山奥で一人暮らししたいのです...
-
劣化したザックのポリウレタン...
-
自分の持っているリュックサッ...
-
日帰りなのにリュックが重い
-
飛行機で行く場合の登山の荷物...
-
フライシートの素材
-
大きな、防水リュックサック、...
-
オークションに出品したら、ど...
-
トレッキングザックの使い心地
-
逆転裁判4のザックのイカサマ...
-
バックパックのウエストベルト...
おすすめ情報