電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MILLET SAASFEEPRO60+10     定価20000円程
 
AKU アイガーIII 26cm            定価30000円程

mont-bell パウダーグローブ(新品)      定価5000円程
  
MARSYAS 3レイヤー パドリングジャケット   定価12000円程


グローブ以外はどれも数回しか使っておらず、美品ということができると思います。

画像がなく、申し訳ありません。

大体で構いません。気軽にご回答していただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

山好き道具好きで、購入したものの自分に合わないものなどは、オークションに出品しています。


今まで、モンベル35Lザック、ミレー25Lザック、カリマー25Lザック、M.DAX30Lザック、ドイター20Lザック、コロンビアアウター、モンベルウインドシェル、ロウアルパインパンツ、4本爪軽アイゼン、イタリアブランド登山靴、国産ハイキングシューズ等々を出品してきました。ご質問者さまのように数回程度使用のものがほとんどで中には1度きり(3時間使用)のものもあります。

価格はモンベル、カリマー、ミレーのザックは 半額もしくは半額以上で落札、登山靴は10回程度使用したもので17000円→3000円程度。ウェア類に関しては定価の2~3割で上出来といったところでしょうか。ただしこのあたりはブランドによってかなり差があると思います。マニアックなブランドよりも誰もが知っているノースとかパタゴニアなどは高値傾向にあると思います。意外だったのがモンベル製品が結構確実に入札されることでしょうか。

ここからは個人的感想ですが、当然オークションでは自分用ではなく転売される方のほうが多かったりもします。もしボクが使うものを購入するならその商品のことを熟知しているか、実店舗で手に取ったことのある商品しか買いません。多分なのですが自分用に購入する方は前述のような方か、始めるにあたって予算をかけたくない、お試し、子ども用・・・などが多いのかもしれません。

ズバリの答えになっておらず申し訳ありませんが、タイミングによって思ったより高かったり、全く入札がなかったりとさまざまだと思います。場合によっては安くても捨てるよりは・・・くらいの気持ちは必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

買い手にもいろいろな方がいらっしゃるんですね。
オークションはタイミング次第ということで、確かに運ですね。

お礼日時:2013/05/04 13:48

山で40数年の還暦オヤジです。


私もオークションで山の道具を中古を購入しています。

中古をいやがる方もいらっしゃいますが、私なんかは中古の方が安心できる
(新品では偽造品が結構ありますのでね)と思っていますので、もっぱら
中古で購入しています。ただ、品物の値段は需要に左右されます。

数回しか使用していないようでしたら、#2さんがおっしゃったように価格
は半額ぐらいでしょう。この中ではザックとグローブですね。これらは求め
ている人も多いでしょう。

ところが靴などは自分で履いてみないとわかりません。靴、特に合わなけれ
ば致命的になる登山靴などの場合は、私は通販で購入できません。多くの方
がそう判断していると思います。またパドリングジャケットのように特殊な
服はそうそう需要がないと思います。(必要な人は既に購入していますよね)

ですからこの2点については#1さんのおっしゃられるように1~2割で
しょう。ですからものによるんですよね。

オークションのコツとして、照明なども工夫して、奇麗に撮影するとともに、
説明文も丁寧にされれば入札者もふえますよ。また入札価格も最初は低い目
にして、何人かで競ってもらう方が結果的に高額になるでしょう。

そういえば私の60リットルのザックはヤフオクで中古で購入したものです
からだいぶ傷んできました。ミレーのザックを出品されたら是非狙っていき
ます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。靴は合う合わないありますので需要がないですね。

周りで欲しい人が居ないか探してみて、居なかったらアドバイスに基づきオークションに出品したいと思います。

お礼日時:2013/05/04 13:44

最近は登山ブームですので、物にもよりますが使用頻度の少ない良品は割と良い値で落札される傾向にあると思います。


「他人が身に着けた」とか「試着して合うかどうか確認する」とか気にしないで落札する人も多いので、売り方(商品の説明や写真の撮り方)にもよりますが、平均的に買値の半額程度にはなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

半額ほどですか。わかりました。

お礼日時:2013/05/04 13:45

本格的な登山をする人は少数でしょうし、


命を守ってくれる用具なので、店舗で
いろんな商品の中から選んで買いたい人が
多いでしょう。
そして、他人が身につけた商品を買うのに
抵抗がある場合が多いです。

定価の1割か2割というところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、知らない人がどう使ったかもわからない物を、自分の命を守るものとして使用したくはありませんね。
やはり、その程度の価格になりますか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!