dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本語を勉強中の中国人です。蕎麦に関する落語がございますか。特に、蕎麦をすするシーンがある、落語家の演技が見たいです。ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

淡雪さん、こんばんは


自然な日本語で書かれています。みごとです。
------------------
こういう演目があります。

『時蕎麦』(ときそば)
落語家: 柳家喬太郎 (やなぎや きょうたろう)

●蕎麦をすするシーン


△最初から
http://www.youtube.com/watch?v=OWEHeI7tdQ4
http://www.youtube.com/watch?v=-VPaz0k27TE
http://www.youtube.com/watch?v=w6EeWdAmaog
http://www.youtube.com/watch?v=GBYTQQQPJKU
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは。ご親切に教えていただきありがとうございます。拝見しました。そっくりですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。勉強、頑張ります。

お礼日時:2012/09/02 15:16

「そば清」も奇怪なオチでおもしろいですよ。

 志ん朝の名演技を見てください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。意表をつく結末ですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 15:18

こちらをご参考にしてください。



http://www.geocities.jp/kikouchisoba/jouhou_soba …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変助かりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!